シンガポールフェアなので @ 成城石井

 この日は鶴間にあるイオンモール大和へ。ここには、成城石井の支店が一階にあります。ちょうど、シンガポールフェアをやっていました。https://www.seijoishii.co.jp/product/tayori/シンガポール風海南チキンライス755円(税込) シンガポールでは、海南鶏飯のことを、チキンライスと呼びます。この海南鶏飯っぽいお弁当は、成城石井ではよく登場しています。今回のはリニューアルされたのかな。 必ず電子レンジで温めてくださ...

専門店の海南鶏飯の味 @ 海南鶏飯 威南記 Wee Nam Kee chicken Rice (ウィーナムキー)

 この日は、東京で用事があったので、ちょいと早めのランチです。田町駅で下車して、雨が降ってきそうな中を、歩いてお店へ。 こちらは、田町駅のちかくにある 海南鶏飯  威南記 Wee Nam Kee chicken Rice (ウィーナムキー)です。シンガポールの有名店で、シンガポール国内にはたくさん支店があるはずです。日本国内には、この日本本店だけみたい。 入り口がこちら。すでに開店していると思ったら、まだでした。周りを見回...

ようやくランチで訪問 @ タイ・ラオス料理  sabaidee (サバイデー)

 相鉄線のさがみ野駅ちかくにある タイ・ラオス料理  サバイデー にランチで訪問です。 ここの建物の並びには、大盛チャンポンで有名な、どんたくがあります。もはや小食ブロガーなので、あれ は無理だな。 ランチメニューいろいろです。実はここには初訪問です。タイ料理のお店が何度か変わっている場所ですが、サバイデーになってからはけっこう続いているみたい。詳しいことは、こちらの喰撮さんの記事をどうぞ。 入店...

こちらも久しぶりに訪問で @ カフェ さぼてんcafe

 こちらは、小田急江ノ島線の南林間駅ちかくにある さぼてんcafeです。 男性の店主さんが、一人でやっているお店です。 ランチは基本の料理が500円で、前菜とかドリンクとかデザートをプラスしていくシステムになっています。 前回の訪問は、二年ちょっと前でした。お値段は当時と同じみたい。さぼりたい昼時には @ カフェ さぼてんcafe こちらは、小田急江ノ島線の南林間駅ちかくにあるカフェ さぼてんcaféです。外観は...

継続は力なり @ 名代 富士そば 町田店

 こちらは、町田市にある 名代 富士そば 町田店です。「みょうだい」でも「めいだい」でもなくて、「なだい」富士そばです。なにしろ、公式Twitterでも、つぶやいていますからね。https://twitter.com/fujisobar/status/1498531015303774209?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1498531015303774209%7Ctwgr%5E4025ac60065fbd487ad590af166341af023a6806%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fnlab.itme...

メニューにあれが登場したので @ カフェ カメイノ食堂 (カメイノショクドウ)

 こちらは藤沢市の亀井野の団地の中にある カフェ カメイノ食堂 (カメイノショクドウ)です。亀井野団地の中の商店街だった一角で、カフェとしての営業をやっています。専用書庫はこちら かなりの人気店で、平日でも待ちのお客さんがでるような感じです。この日も帰るころには数名のお客さんがまっている状況でした。地元の年配の常連さんもいますが、ほとんどは遠方からやってきているみたい。 こちらのランチメニューです...

バスマティライスを購入したので

 週末のすき間記事です。美味しそうな写真は出てこないので、興味がない方はスルーしてください。 こちらの記事で紹介しましたが、バスマティライスを購入しました。初回は湯炊きして、レトルトのカレーと一緒にいただきました。新しいお店です @ スパイスハウス HAJJI BABA こちらは、相模原市南区の国道16号線沿いにできたスパイスやエスニック素材のお店です。輸入とかネット通販をやっている会社の店舗のようです。 16...

一年ぶりに訪問 @ 海南鶏飯 威南記 Wee Nam Kee chicken Rice (ウィーナムキー)

 この日は東京へと出かけるので、ついでにランチをこちらへ。こちらは、田町の駅の近くにあるシンガポール海南鶏飯のお店 威南記 Wee Nam Kee chicken Rice (ウィーナムキー)です。 高層ビルの手前のエリアに、独立の建屋になっています。植栽に囲まれているところには、テラス席もあります。 こちらのテイクアウトの看板は、コロナの影響でしょうね。 入り口のそばには、タイガービールの広告がでています。タイガービール...

なんと限定50食 @ 名代 富士そば

 ある日のことですが、バクテーについて調べていると、こんなお知らせにたどり着きました。以前にちょいと食べて、あまり高い評価ではなかった 富士そばのバクテーそばで感謝祭をやるらしい。https://fujisoba.co.jp/news/entry/entry001668.html こちらが、公式ページから借りてきた画像です。なんと、骨付き肉にホールのニンニクですか。 コロナが相変わらずの東京の一店舗だけで、一日限定の50食で売り切れ次第終了らしい...

夏が来ると出かけます @ ワイン食堂 ぶんがらや

 昨日は軽めの記事をアップしたので、今日はちょっと気合をいれて書いた記事で写真が多めです。 こちらはJR東海道線大磯駅から歩いて、海岸方面に向かった住宅街の中にあるお店 ワイン食堂 ぶんがらや です。ウィークデーは夜だけ営業のお店ですが、日曜日や祝日などは、昼間のランチだけの営業をやっています。 この日もファイスブックで、ランチ営業の予告があったので訪問しました。 こちらは夜のメニューかな。このお店...