まだ暑い日でしたが @ Bistro Style Restrant 洋食 佐藤 (ようしょくさとう)
藤沢のちょっとはずれにある Bistro Style Restrant 洋食 佐藤 (ようしょくさとう)へひさしぶりにいってきました。 専用書庫は こちら ここは鎌倉プリンスホテルのシェフだった方がやっているフレンチベースの洋食店です。普通の洋食店とはちと違うメニューがでてくるお気に入りです。 お店の駐車場は、近くのコインパーキング内に2台分があります。 この日は一番のりだったかな。後客は、お二人様と三名様のグループ...
ちょいとお知らせとか @ Cafe Calma (カフェ カルマ)
毎度おなじみの小田急相模原駅ちかくにある Cafe Calma (カフェ カルマ)です。こちらが 専用書庫 まずは、お知らせです。 9月から営業時間と定休日が変わりました 変更後の定休日と営業時間がこちら。月曜日、火曜日 11:30~15:30 (LO 15:00) 17:30~22:00 (LO 21:00) です。店頭の案内がこちら。 この日のランチも、三種類から選べます。注文を店主さんに伝えます。 最初にセットの温かいスープが大きな...
二度目の訪問で @ 喫茶 レストラン こんこんぶる
こちらは小田急江ノ島線の南林間駅ちかくにある 喫茶 レストラン こんこんぶる です。この建物の2階が店舗になっています。一階は、調剤薬局と餃子の無人販売店です。 この日の日替わりメニューは、豚肉と玉葱の生姜焼と白身魚のフライの盛り合わせでした。 二階への階段を昇ったところにあるドアがこんな感じです。大きなスプーンとフォークが目立ちますね。 前回の訪問記事がこちらです。昔からのお店でランチ @ 喫茶...
いつもの週替わり @ 西洋の台所 Hama(ハマ)
相模大野駅南口にある 西洋の台所 Hama(ハマ)でランチです。 専用書庫は、こちら週替わりあじフライ定食710円(税込) この日はちょっといつもと違うオーダーです。 お皿に盛ったライスに 自家製ドレッシングのレタスサラダにメインのアジフライがふたつ。 ちょっとニンニクのきいたドレッシングが美味しい。 たっぷりのタルタルソースです。 違いが判りましたか。小皿には通常はウスターソースが用意されるのですが...
基本のオムライス @ Dining bar GIFT
さて、いつもの Dining bar GIFT (ダイニングバー ギフト)の訪問記事です。 専用書庫は、こちら こちらは、店舗の入口そばの看板です。 この日は、なぜか先客なしの状態でした。注文を伝えると、最初にセットのスープがやってきます。 店内の様子がこちら。イタリアンサラダ250円(税込)イタリあんはいいよね~♪オムライスケチャップ600円(税込) 基本中の基本のオムライスです。中は赤いチキンライス、とろとろの...
この日のランチは @ Cafe Calma (カフェ カルマ)
こちらは、小田急相模原駅ちかくにある Cafe Calma (カフェ カルマ)です。 こちらが 専用書庫 お店の外にもランチメニューの案内があります。こちらのランチは週替わりですが、カルマランチ、カレーライス、ラザニアランチと三種類でした。セットのスープハンドスケール こんなかんじのスープです。 この日は、先客が一名で、後客がお二人様が一組だったかな。ラザニアランチ茄子と小松菜のミートソースラザニア1...
祝 営業再開 @ 喫茶 ドリーミング
こちらの記事で、2023年8月10日からの営業再開をお知らせした 喫茶 ドリーミングです。 お店は、店主さんの手術とリハビリのために休業中でした。リハビリは継続中のようですが、まずは営業再開しておめでとうございます。 お店の外観はあまり変わりません。すでに開店を待っているお客さんがいました。開店時間が近くなったので、そのお客さんのあとに並んで、入店です。 私は予約なしでの訪問でしたが、この日はけっこう...
暑い夏でも @ Dining est.(ダイニング エスト)
中央林間にある Dining est.(ダイニング エスト)へ、ひさしぶりにいってきました。こっちは外階段のほうの入口です。 メインで使うのは、こっちの入口です。道路からこれだけ高くなったフロアにお店があります。 前回の訪問記事がこちらです。半年ぶりの訪問でになります。月末の訪問で @ Dining est.(ダイニング エスト) この日はランチは中央林間で。こちらの Dining est.(ダイニング エスト)です。駅から歩い...
二度目の訪問で @ 珈琲新鮮館 Kitchen
こちらは小田急江ノ島線の東林間駅ちかくにある 珈琲新鮮館 Kitchenです。 ちなみに系列店にもつ煮のお店があるためか、もつ煮の自動販売機も設置されていました。 開店してすぐに訪問したときの記事がこちら。珈琲新鮮館の系列店とかの情報は、こちらの記事をご覧ください。新しい支店です @ 珈琲新鮮館 Kitchen こちらの記事で、開店をお知らせした 珈琲新鮮館 Kitchen です。 開店したのを確認したときの写真です...
二度目の宿泊での夕食 @ 大田区休養村とうぶ
こちらの記事の続きです。前回も同じお宿に宿泊した 大田区休養村とうぶです。長野県東御市にある東京都大田区の施設です。 前回の宿泊記事がこちら。今回も翌日のレースのための宿泊です。お泊りはこちら @ 大田区休養村とうぶ (おおたくきゅうようむら とうぶ) こちらの記事の続きです。長野でのお泊りですが、今回は知り合いと一緒に 大田区休養村とうぶ に宿泊です。https://recreationvillage-tobu.com/ 二か所...