さらに増えていました @ 中古タイヤ市場 相模原店 レトロ自販機コーナー
この日は久しぶりにこちらへ訪問してみました。相模原市の村富線沿いにある レトロな自動販売機のコーナーです。手前に大きな駐車場ができていました。 テレビとかブログとかyoutubeとかで、紹介されてすっかり有名なスポットになっています。ごらんのように、昔活躍した自動販売機がずらっと並んでいます。そして、ここでは実際に購入もできるようになっています。 以前にも記事にしたことがあって、その後もときどき覗いて...
2021年 あけましておめでとうございます
毎年の恒例行事で、初日の出を見にいってきました。富士山の裾野で、箱根方面からの初日の出を、その光をあびて輝く富士山を見るためです。 こちらは日の出前ですが、だいぶ明るくなってきたタイミングの富士山です。数日前に満月だった月が出ているので、けっこう明るいです。 少し明るくなってきたので、望遠レンズで頂上付近をアップしてみましょう。ちょっと雲がでている感じです。頂上付近が赤っぽくなっています。 こ...
餅つきでの集合はやらないけど
この日は12月中旬の日曜日で、軽自動車耐久レースチームの作業日でした。今年の最後の行事です。以前に使っていたレースカーのボディを、解体屋さんへもっていく準備です。厚木の総監督亭にメンバーが集合です。 エンジンもすでに取り外しているので、タイヤはついているけど自走出来ません。メンバーの人力で、トラックへと積み込みを無事に完了しました。 ついでに、総監督亭の庭に植えてある柚子の実を、ちょいといただきま...
年末に向けていろいろと
週末のいろいろ情報です。ということで、コメント欄は閉じさせていただきます。 小田急線の相模大野駅北口にあった 磯丸水産という居酒屋さんです。なにやら改装工事をやっていると思ったら、うなぎの岡島というお店と、同居するような感じになりました。 12月19日からだったようです。 どうやら、お持ち帰りとか宅配がメインのようですね。磯丸水産のほうも、継続して営業しているみたいでした。 こちらは小田急線の小田...
コロナに負けずにレースです
さて、レース記事です。食べ物関連の写真はないので、関心のない方はスルーしてください。 レースは例年なら3戦が行われますが、ことしはコロナの影響で、1戦と2戦が開催されませんでした。この第3戦が最初のレースで最後のレースになります。 ピットの設営も終わって、開会式まえの様子です。ここのレース会場のスポーツランド信州は、今年限りでオーナーが変わるそうです。なので、このレースもひとまずこれで終了です。...
レース前日の宿泊 @ 上田山荘
レースのときの記事です。おしぼりうどんを食べて、善光寺でお参りをして宿に入ります。 宿泊は上田市内にある上田山荘です。宿は24時間、お風呂に入れます。お風呂上がりのビールは美味しい。 夕食の時間になったので、食堂へ。テーブル席は以前よりも間隔をとっていました。 こちらがブリしゃぶの紙のお鍋ですね。 長野でも美味しいブリがいただけます。これも高速道路のおかげかな。 こちらは馬肉の刺身と、丸ごとの...
向日葵とかランキングとか
週末のすき間記事です。通常の更新記事ではないので、興味のない方はスルーしてください。 通常は夏の暑い時期に開催される座間のひまわり祭りは、コロナの影響で今年は中止になりました。でも、現地では一部の畑に遅めに撒いて、栽培をしていたようです。 10月中旬にちょいといってきました。畑の管理のためには、やはり例年通りに栽培したほうがいいのでしょう。最初の頃に栽培していたくらいのスペースだけですが、充分です...
振られたお店クイズです
とある日のことですが、定休日とか臨時休業日とかで、3軒に連続して振られてしまいました。 まずは、1番のお店です。店名だけにモザイクをしましたが、ラーメンマニアなら簡単ですね。。上の有限会社 古谷商事というのに、見覚えがあるでしょう。 こんな貼り紙も貼ってありました。ちゃんとお店の公式Twitterとかを確認しないといけませんね。 次に、ちょっとご無沙汰している2番のお店です。写真のあちこちを見ると、わ...