ちょっと出かけた先で食べたもの
すき間記事なので、コメント欄は閉じますね。 とある週末にちょいと中部地方へとお出かけです。夕方に豊田市へ到着です。 無事に到着したので、夕食にちょいと名物の味噌煮込みうどんでも。 この日の運転は終了したので、ちょっとビールを 大きな鉄鍋に入って登場です。でも、暑い時期に熱いうどんはチョイスミスだったかも。 見た目はいまいちでしたが、大きな海老天とかお揚げとかがたっぷりでした。 直接食べるのはキケ...
最期に坊ちゃん列車とかあれこれ
さて、愛媛県松山市周辺への旅行記事の最後です。いろんな写真の詰め合わせです。その1 ちょっとお出かけでその2 日本料理 山崎 その3 みかんのジュースとかその4 元祖 宇和島鯛めし 丸水その5 労健饅頭 たけうちその6 鍋焼うどん ことりその7 とんかつ 清まるその8 スリランカカレー sikuruその9 市内電車とか松山であれこれその10 スパイスカレー SuFuRuその11 手打ちうどん 車井戸 市内電車乗...
市内電車とか松山でいろいろ
週末なので、松山旅行の記事も一休みです。でも、美味しそうな写真以外の写真もいろいろとあるので、アップしておきましょうかね。その1 ちょっとお出かけでその2 日本料理 山崎 その3 みかんのジュースとかその4 元祖 宇和島鯛めし 丸水その5 労健饅頭 たけうちその6 鍋焼うどん ことりその7 とんかつ 清まるその8 スリランカカレー sikuru 松山市周辺の移動手段と言えば、やはり伊予鉄の電車ですね。...
2023年 あけましておめでとうございます
2023年あけましておめでとうございます。 例年のように、富士山の裾野で箱根の山に昇る初日の出を見にいってきました。薄暗い状況からだんだんと明るくなってきて、富士山の頂上が朝日の赤い光で染まります。最初は、頂上付近だけ 今年の富士山は、あまり雪は多くなかったです。天気は快晴で、富士山の廻りには雲一つありません。だんだんと赤い部分が下の方へさがってきます。 初日の出は、反対側の箱根の山のほうから昇ってき...
二年ぶりのレースで @ 学連戦の軽自動車耐久レース
さて、10月下旬のとある土曜日に、長野県までいってきました。場所は、上田市と長野市の間にある新地蔵峠のそばにある スポーツランド信州です。 こちらではかつて、軽自動車の6時間耐久レースが年間シリーズで行われていました。そちらのシリーズは終了してしまいましたが、スポーツランド信州は経営陣が変わって営業は続いています。 そして、関東地区の大学自動車部の団体である 学連戦のシリーズの一戦として5時間の...
2022年 あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 例年通りに富士山のショットです。 こちらは箱根の山から出てくる初日の出です。今年は気温が低くて寒かったけど、風も雲もなくて、きれいに見ることができました。 気温が低くて寒いけど、今年の富士山の雪は少な目に見えました。 以上です。面白かったら、下のボタンをどれでもいいので押してみてください。 ...
紅葉シーズンなのでちょいと
週末にちょいと用事があって、そのついでに相模原公園に寄ってみました。相模原公園の詳しい情報は、こちら ちょうど紅葉シーズンの週末で、たくさん人がでていました。まずは、フランス庭園の奥にある噴水から やっぱり逆光で噴水を撮影すると、映えますね。こちらの公園のフランス庭園を、奥の方から歩いていきます。 この日は観客が多いので、噴水も元気でした。こちらは庭園の真ん中にある噴水です。 両側に並んでいるメ...
お知らせとかあれこれ
数日前のこちらの記事で、お知らせした 小田急相模原のサウザンロードにある SPICE HOME (スパイス ホーム)に関するお知らせです。SPICE HOMEは、6月3日にお店から出火して消防車の出動する火事になりました。当面の間は、営業は不可能と思われます。 同じ建物で3軒に別れている感じの右端の場所が、SPICE HOMEでした。土曜日に近所を通りましたが、まだちょっと焦げ喰らい匂いがしています。シャッターが黒いすすで、...
更新はお休みですが、情報だけでもアップ
最近は、店舗での飲食が営業時間とかアルコール提供ができないことなので、持ち帰りの営業をやっているお店が多いですね。追記SPICE HOMEは、6月3日にお店から出火して消防車の出動する火事になりました。当面の間は、営業は不可能と思われます。 こちらは看板は以前からあがっていたはずですが、あまり飲食店らしくなかったお店です。SPICE HOME (スパイス ホーム)というのが店名のようです。 お店の場所は、小田急相模...