新規開店で @ Royal Kebab Spot (ロイヤル ケバブ スポット)

 こちらは小田急線の相模大野駅北口がわの大野銀座にできた ケバブのお店です。 今のところ、支店はなくてここの相模大野だけのお店です。 8月23日に開店したばかりでした。 店内は持ち帰りがメインなのかな。一階にはこういうカウンター席もあって、店内でも食べられるみたい。二階にも客席があるらしい。 例のくるくる廻るマシンが二台並んでいました。ビーフとチキンだそうです。 店頭で撮影したメニューです。注文を持...

お弁当でも @ シウマイのタチバナ

 こちらは小田急線の小田急相模原駅南口がわにある シウマイのタチバナです。シウマイやチャーシューのお持ち帰りのお店です。どれも、お店で手造りのものです。 以前に訪問したときの記事がこちら。それ以外でもたまに寄っているお店です。初訪問でした @ シウマイのタチバナ こちらは小田急相模原駅の南口にできた シウマイのタチバナというお店です。シューマイではなくてシウマイの専門店らしい。といっても、肉団子とか...

ためしにちょいと @ 労研饅頭 (ろうけんまんとう) たけうち 大街道支店 

 さて、松山記事の続きです。これまでの記事がこちら。その1 ちょっとお出かけでその2 日本料理 山崎 その3 みかんのジュースとかその4 宇和島鯛めし 丸水 大街道という松山の中心のアーケード街があります。写真は電車通りの向かいからのショットです。この右側が、三越だったかな。 目的のお店がこちら。労研饅頭 (ろうけんまんとう) たけうち 大街道支店です。本店は松山市内の道後温泉よりにありました。 ...

ひさしぶりにこちらへ @ ごはん屋さん 実家(じっか)

 久しぶりに、相模大野駅ちかくの大野陸橋そばにある ごはん屋さん 実家(じっか)にいってみました。元々は、店内で、鹿とか猪とかの料理をいただけるお店でした。コロナの影響で、ここしばらくは、休業かこの非対面の無人販売で、お弁当などの販売をしています。 こちらが、お店の案内です。  前回の訪問記事がこちらです。販売機の場所が、現在はお店の入り口正面にちょっと移動していました。無人販売機で @ ごはん屋さ...

新規開店と言っていいのかな @ おかしのお店 Coguma (コグマ)

 小田急江ノ島線の東林間駅から小田急小田原線の小田急相模原駅へと向かう道で、気が付いたお店です。お菓子のお店で、どうやら新規開店したらしい。店舗の上に書いているCimaというのは、ビルの名前らしい。お店の名前は、おかしのお店 Coguma (コグマ)で、開店祝いのお花がまだ並んでいました。 小さな洋菓子系のお店で、手前が販売スペースで奥が製菓室になっています。女性の店主さんが一人でやっているのかな。こちらが...

自動販売機もいろいろとあります

 こちらは小田急線の相模大野駅南口がわです。週末のすき間記事でもアップしておきましょう。コメント欄は閉じさせていただきます。 相模大野の南口には、冷凍餃子の無人販売店の「餃子の雪松」というお店があります。最近は、こういう無人販売とか自販機が増えているなあ~と思っていたら コインパーキングの精算機とドリンクの自販機の間に、混ぜるだけでハンバーグができるというハンバーグの素の自販機が設置されていました...

炎上すると困るので

 ブログが炎上すると困るので、そろそろ話題が下火になったところで、記事のアップです。 はい、テレビ番組でシェフの発言が取り上げられて炎上したおにぎりです。ファミリーマートの和風ツナマヨネーズです。 カットする前の写真を撮影するのを忘れました。公式ページみたいに、カットしてみました。 公式ページの写真を、ちょいと借りてきました。価格は税込みで118円です。 そのままだと、公式ページみたいに立たないで...

臨時休業中でした @ Rock'n Roll BURRITO (ロックンロール ブリトー)

追記 1月13日から営業再開したそうです 年明けして、ちょっと厚木基地のゲート近くを通りました。やっているかな~と覗いてみたらシャッターでした。 前回の訪問記事はこちらです。こちらもほぼ一年ぶりで @ Rock'n Roll BURRITO (ロックンロール ブリトー) この日はひさしぶりに アメリカ海軍と海上自衛隊の基地である厚木基地まえの Rock'n Roll BURRITO (ロックンロール ブリトー)にいってきました。 改装してか...

新規開店とかいろいろ @ バナナジュース専門店 BANANA LIFE 小田急相模原店 (バナナライフ)

 週末のおまけ記事です。 こちらは小田急相模原駅の南口がわに新しくできた バナナジュース専門店 BANANA LIFE 小田急相模原店 (バナナライフ)です。12月1日に新規開店みたいです。 無添加のバナナジュースは、エクアドル産のバナナと牛乳を使ったもので、砂糖は使用していないそうです。 メニューはバナナジュースのサイズ違いが基本です。黒ゴマ、抹茶、ココアなどのトッピングや、ケール、ストロベリー、ブルーベリー...

二度目の訪問で @ TIEN TIEN BANH MI (ティエン ティエン バインミー)

 こちらは大和駅の近くにあるベトナムのバインミーのお店です。持ち帰りがメインですが、店内にちょっとした席もあって、天愛でいただくことも可能です。 お店の外にもメニューが出ているので、入店前に注文を考えることができますね。 前回の訪問記事がこちらです。新規開店で @ バインミー TIEN TIEN BANH MI (ティエン ティエン バインミー) さて、この日は大和駅の近くに新しくできたバインミーのお店にいってみまし...