いつの間にかお店が変わっていました @ 香港料理 元記
この日は相模大野で遅めの時間にランチです。昨年に訪問した 芳香園 Bono相模大野店 (ほうこうえん ボーノさがみおおのてん)のメニューをチェックへ。訪問時は、ボーノ相模大野の10周年のイベントなどをやっていました。あれれ? このように、お店の店名が、香港料理 元記となっています。道場破りに看板を持っていかれたのでしょうか? ここにあったお店 芳香園 Bono相模大野店への前回訪問記事がこちらです。あのフ...
六年ぶりの訪問で @ 中華料理 ビストロ プータン
この日は、二度目の訪問で、中華料理 ビストロ プータンにいってきました。といっても、ヒマラヤにある国ではありません。相模大野から小田急相模原方面にむかう行幸道路沿いにある中華料理店です。 ガラスのケースには、料理の見本は入っていませんでした。中華料理店ですが、ビストロらしい。 初回の訪問記事がこちらです。この時点で、すでに30年以上営業しているというお店です。6年ぶりの訪問でした。ちょいと新規開拓...
二度目の訪問で @ ごはんや のり’sキッチン
この日は二度目の訪問で、小田急線の小田急相模原駅ちかくにある ごはんや のり’sキッチンへ。店舗外観などは、初回訪問記事をご覧ください。初訪問の新店です @ ごはんや のり’sキッチン 先日にランチ営業をやっているのを確認したお店 ごはんや のり’sキッチンに行ってみました。お店の外観は、ランチをはじめたという記事の使いまわしです。 お知らせをした記事がこちら。夜だけだった店内飲食のお店でしたが、ラ...
寒い時には麺料理で @ 中華料理 龍園 (りゅうえん)
こちらは大和駅ちかくにある 中華料理 龍園 (りゅうえん)です。大和駅は、相鉄線と小田急江ノ島線が交差ずる乗換駅です。店頭の様子は、変わりないようです。 この日の日替わりランチと週替わりランチが、店頭に掲示されています。また、店主さんの公式Twitterでも告知されています。 入店すると先客は一名だけでしたが、その後に、家族連れやグループやお一人様が、次々とやってきます。店内には、11月からのメニューの...
中華のお店でもあれを @ 中華食堂 楽(RAKU)
あっという間に12月になりましたね。この日は11月のことです。ちょっと遅めのランチタイムに、小田急相模原のサウザンロードを北上します。 サウザンロードの終点近くの信号を左に曲がると、その先にある中華料理のお店です。昔に、洋食処 おさのあった先ですね。 ちょうど先客さんが帰るところで、店内は貸し切り状態でした。この機会なので店内をちょいと撮影です。なお、私のあとに次々とお客さんがやってきて、帰ると...
あのフレーズを言いたくて @ 中華料理 芳香園 Bono相模大野店 (ほうこうえん ボーノさがみおおのてん)
追記2022年12月ころに閉店したようで、別の中華料理店になっていました。 この日は、相模大野駅周辺でのランチです。いつものお店がいろいろとあるのですが、たまには久しぶりのお店にもいってみましょう。 こちらは北口のボーノ相模大野というショッピングセンターにある 中華料理のお店 芳香園 Bono相模大野店 (ほうこうえん ボーノさがみおおのてん)です。 店頭の看板です。昼間なので、左側がサービスランチの看板で...
夏のなごり @ クリームシチュー、オムライス、ナポリタンのお店 きまぐれアンアン
こちらは小田急線の相模大野駅北口がわの大野銀座にある クリームシチュー、オムライス、ナポリタンのお店 きまぐれアンアンです。写真の左に見えているのが、大野銀座のメイン通りです。 本日のおすすめがこちら。店頭前の看板によると、今シーズン最後の冷し中華らしい。冷し中華シュウマイ付700円(税込) 具は、キュウリ、茹でモヤシ、錦糸玉子、トマト、チャーシュー、レタス。なかなか多彩です。 この日はシューマイ...
日替わりランチを @ 中華キッチン 彩々 (Sai Sai)
久しぶりにこちらの 中華キッチン 彩々 (Sai Sai)へいってきました。大和市つきみ野にあるお店です。この日の日替わりはこちら。 店内の様子は、若干の変化がありました。 こっちは、以前は小上がりになっていた場所で、現在はテーブル席になっています。 日替わり以外のランチメニューは、こちらです。久しぶりの訪問なので、お値段は変わりました。まあ、仕方ないですね。日替わりランチ豚肉とキクラゲの卵炒め950円...
黒酢豚でランチ @ 中華料理 龍園 (りゅうえん)
大和駅近くでの昼食です。ということで、いつもの 中華料理 龍園 (りゅうえん)へ この日の日替わりランチが黒酢豚、週替わりランチがワンタン入りの担々麺でした。この辺は、お店の公式Twitterなどで、お知らせしています。 二人掛けのテーブルは先客さんがいたので、カウンター席を使います。 メインの登場の前に、春雨サラダとザーサイがやってきます。 中華風の春雨サラダは、けっこう人気のサブアイテムらしい。日...
二度目の訪問で @ 中華食堂 楽(RAKU)
こちらは、小田急線の小田急相模原駅から北にまっすぐ伸びるサウザンロード終点ちかくにある 中華食堂 楽(RAKU)です。 この日は二度目の訪問でした。お休みの案内は、もう終わっていますね。 初回の訪問記事がこちらです。新規開店のお店です @ 中華食堂 楽(RAKU)こちらは、小田急相模原駅から相模原病院へと向かうサウザンロードの終点ちかくにできた 中華食堂 楽(RAKU)というお店です。洋食処 おさのあった通り...