美味しそうな写真を撮りたい

最初で最後の訪問 @鳥竹

 平塚の有名な鳥料理のお店です。行って見たけどちょっと遠いし、当然夜だけの営業なので、そのうちにと思っていました。 ところが、昨年の暮れにお店のおやじさんが亡くなったこともあって、3月末で閉店するとのこと。急遽、訪問することとなりました。この日の同行者は、4歳のときから訪問している すけさぶろうさんと 鉄平ちゃん です。 昔ながらの焼き鳥のある一杯飲みやの雰囲気です。平塚駅の西口の近くのビルの谷間...

熱血醤油らーめん@熱血ラーメン遊びじゃネェんだよ!

 この日もちょいとラーメンを食べたくなって、こちらへ訪問です。お昼時だけあってかなりお客さんが入っていました。 前回訪問時 に食べた熱血豚骨ラーメンがやはり人気で、スープ作りが間に合わないらしいです。通常のラーメン屋さんのスープは、仕込み終わると火にかけておいておけばいいのですが、こちらの熱血豚骨のスープは、特製の寸胴で、途中から焦げ付かないようにかき混ぜていく必要があるそうです。 そのために、営...

なにを食べたかクイズ @おさ

 先日におさに昼食にいってきました。幸い、地震での被害はあまりなかったようです。 3月の定休日は こちら にアップしていますが、それでも振られることがしばしばです。ご注意ください。 また、計画停電で停電したときは閉店になるそうです。換気扇が動かない状態だと、調理はできないとのことでした。 前回のおさ訪問時の報告 で、つぎには何を食べようかというのが、コメント欄で話題になりました。まだまだ気になるメ...

ランチにコロッケを@ぶんがらや

 ぶんがらやのランチです。海南鶏飯が絶品のお店ですが、それだけではありません。 味噌カツレツは、新顔のメニューです。...

変わらないうまさのランチスパ@マルス

 大地震のあとの訪問です。地震のあったときは揺れたけど、お店は問題ないようでした。ランチスパをいただきました。小鉢も2種類ありました。ミートボールトマトソース(ランチスパ)400円 ランチスパなので、定番スパや夜の日替わりよりも少なめです。あわせてミートボールも少な目かな。...

無事に帰ってこれてよかったですね@鮨清

 大地震があったあとの日曜日の夜です。この方 から連絡がありました。地震のときは東北に出張していて心配していたのですが、無事に現住所の相模原まで帰ってこれたそうです。 某民宿の店主さん と3名で東林間の鮨清へと出かけます。鮨清については、某民宿の店主さんのブログに詳しくのっていますので省略です。 地震発生したときから、こちらに帰り着くまでのお話を聞きながら、飲んだり食べたり~ 写真を撮るのを、途中...

チャリティーラーメン@KAZE

 地震からそろそろ10日経ちましたが、現地での状況はまさに厳しいままのようです。福島の原発もまだまだ予断を許さないようです。 こんなときですが、あちこちで災害復旧のための義援金の募集が始まったいます。なかには、寄付したお金がどう使われるのか疑問の残るところもあるようです。寄付するときにはしっかりとそれがこのを経由してどう使われるのかも注意しましょう。 いつもなじみのラーメン屋さんの 潮中華KAZEがチ...

ハンバーグ@洋食屋ロアラブシュ

 被災地の人たちのことや、福島原発のことなど気になることは多いのですが、それはそれとしてブログの更新してみましょう。こんな記事でもちょっとした気分転換になってくれればありがたいです。 記事のお店に出かけたのは地震のまえですが、今日もちゃんと営業していました。もっともこれから予定されている停電のために、今夜の営業はたぶんなしでしょう。 ある日、自宅のポストにこんなチラシが入っていました。ジモトの洋食...