餃子同盟に加入しようかと
自作餃子の集まりの 餃子同盟 に誘われてしまいました。さすがに皮や具まで自作はできませんが、市販品を美味しそうに焼くくらいならなんとかなるかも~ 使ったのは、ミマツの生餃子です。フライパンは、カインズのなんとかストーン製です。鉄のフライパンでは、難易度が高すぎます。 最初に使う脂は、ラードです。ラードは昔はクッキーなどに使われました。ショートニング性といって、さくさくと仕上がるそうです。風味も...
オフ会だよ、全員集合 @おさ
カテゴリーは、どっちにするかな。まあ、オフ会にしちゃえ。 ということで、先日爆食部の8名がおさに集合しました。メンバー紹介は、こちら におまかせします。 すでにキレイな写真もたくさんアップされているので、さらりと報告をあげておきましょう。 とにかく今回はおさの料理を堪能しようということで、予約を入れての訪問です。幹事のすけさぶろうさんが、料理の予算だけを伝えておまかせでお願いしてみました。 こ...
毎度おなじみ @江陽
毎度おなじみの江陽です。江陽の記事は専用の書庫にしていますので、そちらも参考にして下さい。 この日もお昼ご飯を食べ損なって、遅めの昼ごはんというか早めの晩御飯というか出かけて見ると、看板が出ていました。 このサービス定食がある日とない日があるのですが、よくわかりません。サービスメニューが出ている日は、半分もないと思われます。この日は雨が降っていたからかな? 通常は950円の酢豚定食が750円で...
たこやきラーメン @大石家
2014年3月にビルが売れて、無事に閉店しました。 インパクトの大きな相模原のお店の中でも、難易度の高いお店がこちらです。まあ、お店の外観からして、すごいです。って、外観写真を撮り忘れた~ お店もラーメンもインパクトが強いけど、なんといっても最強なのがここのおやじさんのキャラクターです。とにかくおしゃべり大好きなのですよ。何度も訪問したことがありますが、まあ黙ってラーメンが出てきたことはありませ...
優雅にお茶にしましょう @ひじかた園
さて、ラーメンを食べてアサノの カツカレー もいただいて満足の3人です。やはりシメは珈琲ですが、ちょうど眼の前にお茶やさんがあります。 店頭でこんなかんじでやっているので、ついつい香りに誘われてしまいました。1階が茶葉や茶器を売っている店舗で、2階が喫茶室になっています。2階でお茶の時間にしましょう。 珈琲も好きですが、お茶も好きなんですよ。男3人で、お店の2階へと上がります。...
ちょいと変化をつけて @おさ
先日、ブログ仲間のオフ会をおこなったおさですが、その前に行ったときの記事です。 定休日じゃないけど、お店のオープンの札がうれしくて入ってしまいますね。 この日は、カウンターの右端の席を再チャレンジしてみました。やっぱり座りにくいです。正面のカウンターの上にはこんなものが見えます。ポークソテーをおいしくするのはこれですね。 一部の人たちからは、難しすぎると不評の何を食べたかクイズです。いつものよ...
リッチなカツカレー @アサノ
進化の限定ラーメンを食べた後は、町田の駅のほうへと移動します。駅の近所で、またまた この人 と再会して、通り過ぎた人 を待ちます。 町田には、仲見世商店街といってディープなお店の並んだ通りがあります。これって国鉄原町田の駅のあったころからあったのかな。 その商店街の一角に、カレーマニアの間では有名なお店です。かなり以前に一度だけ行ったことがあります。人がやっとすれ違えるくらいの商店街の中に入り...
限定の鶏白湯 @進化
町田の塩ラーメンの美味しいお店です。前日に偶然にあった人から、進化の限定の話を聞きました。しまった、店主ブログ のチェック漏れです。他の予定がありましたが、何とか変更してこちらへ 上の写真は、帰りに行列がないときに撮りました。 進化の限定は、行列ができるんだよなあ~ 開店の15分前にたどり着きましたが、すでに15名の行列ができていました。 このあたりを通るはずのひと にメールをすると、列の後...
バラ丼を普通サイズで @里のうどん
本来ならうどんのカテゴリーなのですが、食べたのは和食ということでこちらに分類しました。藤沢のほうへお出かけして昼ごはんの時間でした。松屋も吉野家もあるけれど、この日はこちらへ 藤沢に数店ある京風うどんのお店です。京風のうどんはさぬきのコシのあるうどんとは違うのですが、この日はうどん目当てではありません。 生ビール400円が目当てでもありません。通常は中休みがありますが、連休中は休みなしのようで...
珈琲の前の飲み物 @マボロシカレー
KAZEの限定ラーメン の記事の続きです。限定ラーメンを食べたあとは、食後の珈琲の相談です。偶然に出会ったお二人も賛成していただきました。 でも珈琲だけだと物足りないようなので、ちょっとだけ追加のあるお店です。やっぱりカレーは飲み物ですからね。先日に訪問 したばかりですが、まあいいや。 同行のお二人もカラッタカレーには行ったことがあって、それぞれにブログの記事にしています。今回はカラッタカレーがなく...