美味しそうな写真を撮りたい

富士の裾野で味わう蕎麦 @ 蕎仙坊(きょうざんぼう)

 この日はそばーぶの活動で、静岡県までやってきました。この日は、ともりんさんとてんちょさんの3人で海老名に集合です。新しく出来た海老名インターチェンジから裾野インターまで、東名高速道路をすっ飛んでいきました。裾野インターからは、ナビの案内で目的地へと向かいます。 こちらの蕎仙坊は、御殿場、裾野周辺では人気の高いお蕎麦屋さんです。この近所は、毎年初日の出を見るために出かけているところです。前の道をさ...

かき定食@博多天ぷら なぐや

 さて、牡蠣の記事が続きます。 こちらは気軽に揚げたての天ぷらが楽しめる博多スタイルのお店です。厚木の246号線バイパス沿いにあります。家系ラーメンの厚木家の近くですね。びっくりするほど派手な外観が見たい方は、前回訪問の記事 へどうぞ。 関東では高級イメージの天ぷらですが、博多や小倉にはお手軽な天ぷらのお店があります。こちらのお店はその流れの天ぷらのお店のようです。 お店に入ると入り口にまず食券の販...

牡蠣をいろいろと食べてみる

 さて、まさに牡蠣のシーズンでいろいろと食べているので、その写真をアップです。すでに食べたことのあるメニューばかりなので、写真は少しだけです。 最初のお店は、相模大野の洋食のお店 西洋の台所Hamaです。ワンコインのランチやカツカレー、夜は洋風の居酒屋になるお店です。昨年にワンコインで、カキフライランチをいただいています。こちらのお店では、週変わりで3つのランチメニューを出しています。カキフライランチ...

ランチスパのエリンギ牛肉 @ マルス

 こちらは小田急江ノ島線の南林間駅の近くにある洋食屋系の炒めスパゲティのお店です。イタリアンレストランのお洒落なパスタではなくて、茹でておいたスパゲティの麺をフライパンで炒める専門店です。ここのブログを見ている方々がコメントするのに困るほど、しばしば訪問しているお店です。 この日はなんと前客なしの貸し切り状態です。店内の写真を撮影しましょう。 このところお昼にお店の前を通ると、半分以上席が埋まって...

あつあつとぶっかけうどん@綾

 いまさら説明の必要のないほど有名な川崎にある讃岐うどんのお店です。ちょっと近所に行くついでがあったので、寄ってみました。尻手黒川通り沿いですが、駅からは離れているので、かなり行きにくい場所にあります。一番近いのは田園都市線の宮前平駅かな。 讃岐うどんブームのときに出来た手打ちの讃岐うどんのお店で、開店してから10年以上は経つらしいです。このお店も営業時間はお昼だけです。休日には行列も出来るらしい...

買い物のついでに餃子と@餃子の王将 中央林間りんかんモール店

 この日は中央林間モールに買い物いってきました。買い物が終わってから、こちらのお店で餃子同盟の活動です。こちらはスーパーのAVEやホームセンターのカインズホームなどが入っているショッピングモールです。その一角に、餃子の王将があります。 店内はお一人様のためのカウンターも用意されています。もちろん家族での買い物のついでに利用する人も多いようです。持ち帰りで利用するお客さんもいますね。 こちらの中央林間...

予告どおりの限定カレー@マボロシカレー

 先日に3人でいただいて、美味しかった限定のカレーです。牡蠣とほうれん草のカレーを、明日24日(土)にやるそうです。詳しくは、牡蠣の もとい下記の公式ブログを参照ください。 また、行っちゃおうかな~ なお、今日はマボロシカレーの定休日です。お店の情報 カレーの店 マボロシ http://csmaboroshi.web.fc2.com/ http://csmaboroshi.blog.fc2.com/ 住所     神奈川県相模原市中央区中央3-7-1         ...

辛いポークカツカレー@ぶんがらや

 先日にこの限定のカツカレーを食べてから、カツカレーの気分が抑えられなくなりました。またも、カツカレーです。 この日は中央林間のぶんがらやのカツカレーです。カツもカレーもいただいたことはありますが、カツカレーは初めてです。 こちらは夜はオシャレな食堂&バーですが、お昼もオシャレなランチのいただけるお店です。小田急江ノ島線の中央林間駅から歩いて数分のところにあります。これまでも、しばしば訪問している...

黒酢ソース鶏肉定食@魯園菜館

 近所の中華のお店に再訪問です。ボリュームたっぷりで、ランチはお代わり自由でお値段は700円のお店です。過去にエビチリや黒酢酢豚などいろいろといただいているお店です。 この日は休日のランチタイムなので、駐車場もいっぱいですね。 さすがに冷やし中華の看板は、もうありませんでした。ランチタイムが、5時までなのもありがたいです。日替わりランチのラーメンが、田舎ラーメンではなくなっています。とりのフライ黒...

ねぎチャーシュー丼@しゃんと

 いつものしゃんとのランチです。日替わりのメニューは、表の看板に出ています。この日のねぎチャーシュー丼は、初めてです。 いつものカウンターに座ります。今日は左端の席でした。鉄板の上には、ランチの具が入ったステンレス容器が並んでいます。 向こうのほうの鉄板の上では、前客のお好み焼きやオムそばが焼かれています。...