美味しそうな写真を撮りたい

今年も最後は楽しい餅つきで

 いよいよ大晦日ですね。今年も残すところ、あとわずかです。 昨年もやった餅つきに誘われたので、今年も厚木の総監督亭に行ってきました。軽自動車耐久レースのチームの総監督の自宅です。ここには桜の大木があって、春には花見もできる素敵な場所です。 庭先にかまどを据えて、蒸篭で餅米を蒸かします。餅米は前日から洗って水を吸わせてあります。水きりをして仕込んだせいろ一つには、1升から1升2合くらいの餅米が入って...

年末年始のお休みは @ マボロシカレー

 ちょっと長めの冬休みだったマボロシカレーに行ってきました。いわずと知れた相模原の市役所の近くにあるカレーのお店です。家からはクルマでちょっと行かないといけませんが、今年もよく通いました。 年末年始のお休みは、こちらの写真のとおりです。年末の営業は終了です。1月は4日の土曜日からの営業です。 まあ、他には報告することはありません。...

移転後のお店でたまごチャーシューラーメン @ ラーメン 葵亭 (あおいてい)

 こちらの記事で確認した移転のお店に行ってきました。以前は相模大野と小田急相模原の真ん中あたりの行幸道路沿いにあったお店のラーメン 葵亭 (あおいてい)です。この人に釈迦並みのうまさといわれる美味しい豚骨ラーメンのお店です。この日は夜の8時頃の訪問で、たぶん開店から1時間後くらいの訪問です。 ちなみに、年末年始の営業予定はこちらです。 お店に入ると、厨房にいた店主さんがやってきます。ライスがなくな...

クリスマスはレンコウタンメンのセット @ 中華麺房 Covo Caldo (コーボ カルド)

 さて、この日にこんなお知らせを見たからには、行ってみないといかんでしょう。ということで、別の日のクリスマス前の夜に、こちらの中華料理のお店にお出かけしてみました。お店の名前のCovo Caldoは、イタリア語で「暖かい隠れ家」という意味だそうです。 いつものように3階の客席へ向かいます。予想通り、いつもはチャイナドレスのおねえさんが、真っ赤なサンタクロースのコスチュームを着ていました。この日の注文は、こち...

日替わりのサブがバンバンジーサラダ @ 中華麺房 Covo Caldo (コーボ カルド)

 さてブログの記事では、まだクリスマスのシーズンです。いつものこちらのお店にも、サンタがやってくるようです。  こちらのボードに書かれている20食限定の日替わり定食は、16種類の中からその日の料 理が決まります。ランチでは他にもフレンチっぽい感じの4種類のランチや、お手頃な上海ランチと四川ランチというのもあります。ランチメニュー以外にも酢豚とかエビチリなどの定食や、タンタンメンや牛筋クッパ麺などの...

ひさしぶりの王将でランチ @ 餃子の王将 中央林間モール店

 さてひさしぶりに餃子の王将でランチです。訪問したのは、例のショッキングな事件の前でした。 こちらは中央林間の中央林間モールというショッピングモールにあるお店です。食品スーパーのAVEやホームセンターのカインズ、讃岐うどんチェーンの丸亀製麺もあります。ショッピングセンターも大きいけど、ここの王将も大きなお店で客席は100席もあるそうです。 お店によっていろいろなオリジナルメニューのある王将ですが、...

移転後に無事に開店したようです @ ラーメン 葵亭 (あおいてい)

 こちらの記事でお知らせした葵亭の移転ですが、無事に終了して新店舗での営業が始まりました。県道から見えるきれいなお店です。新築のようですね。お店の前にはお祝いのお花がずらりと並んでいますが、この日は月曜日で定休日でした。 どうやら、店内の客席がカウンターだけなのは変わらないようです。また、行列店になるだろうなあ。 もちろん、近いうちに行ってみますよ。(^O^) 訪問していただいた記事は、こちらです。お...

ちょっと早めのクリスマスパーティー 宴会篇 @ sc1DAVID亭

 さて、素材篇の続きです。素材をいろいろと撮影している間に、テーブルセッティングもすすみます。かずちゃんからいただいたおきあがりこぼしがかわいいでしょう。 ドリンクはスパークリングワインやビールも準備されています。こちらの赤ワインは、ともりんさんの持ち込みのものです。デキャンテージされています。 調理場では、いよいよ最後の仕上げを行っているようです。ちょっと覗いてみましょう。...

ちょっと早めのクリスマスパーティ 素材篇 @ sc1DAVID亭

 さて、この日は恒例のクリスマスパーティーです。いつものくいしんぼのメンバーの集まりですよ。ともりんさん、てんちょさん、私の3名が、sc1DAVID亭に集合です。 いつものように、mamさんが料理のために準備中の素材を撮影開始です。画像をクリックすると少し大きくなります。てんちょさんがこの日に持参した鎌倉野菜の姿も見えます。 さらに素材です。右上の茶色いのはなんでしょうか。右下にはニンニクの塊も見えますね。...

こんなものを知っていますか?

 先日、ドラッグストアで買い物中に、おまけつきのペットボトル入りの珈琲を発見しました。手にとって見てみると、こちらで話題のコップのフチ子さんのコラボらしい。コップのフチ子さんの公式ページブレンディボトルコーヒーとのコラボのページ ふーんと思って棚に戻したつもりでしたが、いつの間にか買い物籠に移動していました。 残り3つで3種類なので、これで全部でしたよ。これは、アップで撮影するとキケンだな~ (^o^...