たまには自作記事でも
牡蠣を食べまくっている今シーズンですが、そろそろ終わりも見えてきました。この日は安めの加熱用の牡蠣が入手できたので、ちょっと気になっていたレシピを試してみました。牡蠣のオイル漬けです。 参考のレシピは、こちらです。長年やっているだけあって、安定したレシピですね。 初めて作るときはいろいろと忙しいので、製作中の写真はなしです。次の機会があったら撮影しましょう。牡蠣のアップ写真があるので、平気な人だ...
2014年初めてのおさクイズ回答篇 @ レストランおさ
さて、こちらのおさクイズの回答篇です。レストランおさは、小田急相模原駅からのサウザンロードの先にある洋食の美味しいお店です。かなり年季の入ったお店の外観ですが、ハンバーグやスパゲティ、グラタンなどの洋食の美味しいお店です。 この日は裏メニューとクイズにした定番メニューの両方をいただきました。裏メニューだけだと、ちょっと物足りないかと思ってもう一品を追加です。まずは、お絞りと水、フォーク、ナイフ、...
つけめん 中 @ らーめん きじとら
およそ一年ぶりの再訪問です。相模原の淵野辺と古淵の間にあるラーメン店です。前回の訪問では、らーめんの中をいただきました。二郎インスパイヤという位置づけのようです。 らーめんが600円、つけめんが700円です。それぞれ、小、並、中、大とありますが、お値段は変わりません。定休日が、この1月から日曜日から木曜日に変更です。 肉増しも気になるのですが、宿題のつけめんにしてみましょう。...
海南鶏飯 @ Indonasia Style Cafe & Dinning 南風(なんぷう)
閉店しました さて、相模大野のボーノ横丁にあるエスニックのお店です。駅のほうからボーノ横丁を歩いて行って、一番奥を出たところにあります。インドネシア料理のお店で、マレーシアやシンガポールで見かける料理がメニューに並んでいます。以前の訪問記事は、前回 と 前々回 です。 この日のランチのメニューです。定番のランチ以外に、アジアンの海南鶏飯、和食のチキンクリームグラタン、洋食のハヤシライスの3種類が週...
日替わりの次は週変わりのランチ @ 中国料理 一楽(いちらく)
先日、ちょっと横浜中華街に行ってきました。この日は昼時よりも少し遅めの到着です。いろいろと事情があって、先日行ったばかりのここ一楽へ。 上海蟹は特大はないけど、まだやっているようでした。でもそろそろ終わりかな。平日のお昼なので、平日限定のランチをチェックしましょう。 入り口の横の黒板に掲示されるその日のランチです。上が定番ランチで、四川麻婆豆腐、エビのチリソース、回鍋肉、酢豚、チンジャオロースー...
今年初のマルス訪問 @ スパゲティ マルス
今年初めてマルスのスパゲッティをいただいてきました。こちらは南林間駅の近くにある洋食屋系の炒めスパゲッティーのお店です。イタリアンレストランのお洒落なパスタではなくて、茹でておいたスパゲッティーの麺をフライパンで炒める専門店です。このブログでは、専用の書庫になっているお気に入りのお店です。 この日も平日限定のランチスパ狙いです。もちろん、定番のナポリタンやチャースパなども魅力たっぷりです。 この...
久しぶりにいってきました @ 横浜家系ラーメン 吉村家(よしむらや)
さて久しぶりの家系ラーメン記事ですよ。 この日は横浜に用事があって出かけてきました。中途半端な時間になってごはんをどうしようかということで、久しぶりにこちらのラーメンにしました。前回に訪問したのは、たぶん5年くらいまえかな。 神奈川では一大勢力の横浜家系ラーメンの直系の本山の吉村家です。直系のお店と言えば、厚木家には一時期は週に一度は通っていました。こちらも好みの味なのですが、横浜に来るといろい...
2014年初めてのおさクイズ @ レストランおさ
今年になってから初めて、レストランおさに行ってきました。先日に振られてしまったので、リベンジでの訪問です。 小田急相模原駅からのサウザンロードの先にある洋食の美味しいお店です。この日はランチのピークタイムが過ぎたタイミングで、店内はお客さんが誰もいませんでした。でもすぐにつぎつぎとお客さんがやってきて、ほぼ満員になりました。この日は、カウンターの左端に座ります。 残り少ないけど、2014年の1月の営...
チャンポンが~ @ 博多どんたく
さて、ひさしぶりにチャンポン気分になって、相鉄線のさがみ野駅近くにあるこちらのお店に訪問です。お店の外観は前回の記事を見てください。ここはなんといっても、チャンポンが目玉ですが、もっと以前は、小小小、小小、小、普通、大盛と5段階あったのが、二つに減ってしまいました。 今回メニューを見ると、ついに値段は同じで、普通と大盛という呼び方になってしまいました。メニューの画像はクリックすると大きくなります...
煮魚でごはんでびっくり @ 料理屋 兆治 (ちょうじ)
さて、この日は穴子天を食べたい気分で、近所のこちらのお店に行ってみました。国道16号線から東林間駅に向かう道路ぞいにあります。はみ出る穴子の天ぷらがのったよくばり天丼が目当てです。 こちらのあっくんの記事で報告があったとおり、看板がピンク色になっていました。イタリアンのお店で使われるものだそうで、和食のお店らしくないけど、すごく目立ちますね。右隣のクリーニング店が派手派手なので、これくらいでもい...