中華のお店でカレーをいただく @ 中華菜館 同發本館 (どうはつほんかん)
ちょっとお休みしましたが、とりあえず元気にしています。本格復帰はまだまだですが、今回も書き溜めておいた記事からアップしましょう。 この日はまたしても、横浜中華街に行ってきました。この日は、ちょっとご無沙汰している同發本店に行ってきました。前回の訪問の記事は、こちらです。こちらが本店で、同じ中華街大通りに別館や菓子売店などがあります。 チャーシューとか焼肉とか腸詰とかでも有名なお店です。いろいろと...
焼きチーズ牛すじカレー @ 夕空コーヒー
追記 閉店しました どのカテゴリーに入れようかと迷いましたが、食べたものを考慮してカレーにしておきました。この日は珈琲も飲まなかったし~ このお店がオープンしたのは知ってました。小田急線の小田急相模原からのサウザンロードを進んでいって、ゴールの手前です。あのレストランおさへと曲がる交差点の手前にある三叉路の交差点ですよ。左側に見えているのが、中華料理の十字園の建物です。こちらの常連さんのブログ記事...
リコッタパンケーキのモーニングセット @ 高倉町珈琲 (たかくらまちコーヒー)相模原店
さて最近流行の郊外型のコーヒー店に行ってきました。こちらの高倉町珈琲は、八王子に本店のあるお店で、相模原店は2月10日にオープンしたばかりのお店です。国道16号線沿いの鹿沼台で、元はイタリアンのサイゼリヤがあった場所です。朝は7時からやっているらしい。 16号線沿いのこの近くには、コメダコーヒーとかスターバックスなどの珈琲店もあります。店内に入ると、喫煙席と禁煙席がしっかりと分けられています。こ...
別の日に汁なしラーメンを2杯 @ 汁なしイプサ
新しいラーメン店の記事です。町田経済新聞にこんな記事がありました。お店の場所は相模原市中央区淵野辺で、ラーメンに詳しい人ならあのお店のあとに出来たお店だと気が付くかもしれません。この日は、まだ道の脇には雪が残っているなかを出かけてきました。こちらの1階の手前がお店です。 2月1日にオープンした普通のラーメンではなくて、汁なしの麺のお店らしいです。なにやら、牡蠣の旨みの汁なしオイスターとか、辛口の...
週替わりの平日ランチ @ 中華料理 獅門酒楼 (しもんしゅろう)
横浜に行ったついでに、中華街に足を延ばしました。買い物もあったので、そのついでに早めのランチです。ちょっと気になったメニューのあるこちらの獅門酒楼(しもんしゅろう)に再訪問です。前回は、ミステリーランチをいただきました。 お店の場所は、中華街の中山路の真ん中あたりにあります。 平日の昼間の横浜中華街は、観光客目当てではなくて地元の人向けのお手軽ランチも多いです。こちらの本日のランチは、もちろんお...
新しく出来たお店に訪問 @ 手打ち蕎麦 さかい
さてこの日は南林間に新しく出来たお蕎麦屋さんに行ってみました。お蕎麦好きの知人の紹介のお店です。前を通るのでお店は気がついていましたが、新規開店とは知りませんでした。 小田急江ノ島線の南林間駅西口を出て、左手の鶴間方面に向かいます。欧風菓子クドウ本店の前を通って、さらに進むと左側に見えてきます。道の両側には、まだ雪が残っていました。 お昼時の訪問なので、ランチメニューが2種類あります。Aセットが...
てんちょさんの誕生会 夜の部 @ sc1DAVID亭
素材篇はこちらです。いよいよ、モエのシャンパンも抜いて、てんちょさんのお誕生会も夜の部を開始です。グラスに泡立つ様子を見ているとテンションがあがります。あらためて、誕生日おめでとうございます 泡のきれいなシャンパンで乾杯です。...
パンを買ったら、素材のチェック
珠海でランチを楽しんだ一行は、こちらのオシャレなパンやさんへと向かいます。これまたてんちょさんのお気に入りのBakery STOVEで、横浜市港南台にあります。 2月の定休日はこちらです。毎週水曜日のようです。お昼過ぎの訪問なので、売り切れのパンが多かったです。 残念ながらフランスパンは売り切れで、次の焼き上がりの時間まではだいぶあります。ということで、ラスクがあったので買って帰りましょう。←せっかく買った...
お誕生日のパーティはこちらで @ 中華料理 珠海(じゅかい)
さてこの日はてんちょさんの誕生パーティーの日でした。主賓の希望により、横浜市の蒔田にあるこちらの中華料理のお店に訪問です。集まったメンバーは、いつものようにsc1DAVIDさん&mamさん、ともりんさん、てんちょさん、私の5人です。 実はこちらのお店はこのときに行ってみたのですが、臨時休業で残念でした。念願かなっての訪問となります。 この日は横浜駅に集合で、てんちょ号でお店へと向かいました。やっぱりあの写...