餃子とバスケットランチ @ China cafe Saiyo (サイヨー)
お昼に中華料理を食べたくて、こちらのお店に行ってきました。小田急江ノ島線の鶴間駅から、大和駅の方向へ向かった線路沿いにあるお店です。 久しぶりに昼間の様子を撮影しておきましょう。こちらは平日夜にやる晩飯セットがとてもお得ですが、ランチもなかなかお得ですよ。 お店の外の看板にはランチのセットが掲示されています。以前はランチは4種類でしたが、その後に種類が増えました。詳細は、店内のメニューで確認しま...
朝はやっぱりモーニング @ カフェ 珈琲新鮮館 本店
さて、こちらも東林間にあるお店で、珈琲新鮮館です。料理屋 兆治とは別の日に、モーニングサービス目当てで訪問です。こちらは駐車場が広いので、車での訪問にも向いていますね。 入り口にある黒板です。開店から御膳11時までは、ドリンクを注文するとトーストがついてきます。さらに、+200円で和風雑炊に変更可能になったようです。まあ、珈琲以外のドリンクもあるので、和風雑炊というのもありなのかな。 ランチタイ...
煮魚でごはんで銀ダラ @ 料理屋 兆治 (ちょうじ)
はてさて、こちらもいつもの東林間のお店です。和食のお店の料理屋 兆治で、ランチをいただきました。お店の外観はご覧の通り、パンやさんとクリーニング屋さんの間にあります。 この日は週末に開店直後の訪問でした。一番乗りですが、つぎつぎとお客さんがやってきてほぼ満員になります。カウンターに座って、お茶を飲みながらこの日の煮魚でごはんの煮魚を聞きましょう。ランチのメニューの写真はこちらです。 この日の煮魚...
大盛のランチですき焼き丼 @ 飲み喰い処 しゃんと
週末のランチでお世話になっているしゃんとは、専用書庫にしているお気に入りのお店です。小田急線の小田原線と江ノ島線の分岐駅の相模大野駅の南口にある広島風お好み焼きのお店です。いつもの外観写真です。 定番の煮かつ丼、牛スタ丼以外に日替わりもあります。今日のオススメランチは、牛すき焼き丼です。ここの丼のランチは、なかなかバラエティーに富んでいます。 いつものように鉄板の前のカウンター席に座ります。...
初夏の味わい @ 手打ちそば 東風園(とうふうえん)
初夏の味を求めて、この日はこちらのお蕎麦のお店に行きました。お店は茅ヶ崎から寒川神社方面への道沿いにあります。お店の外観写真などは、過去の記事をごらんください。 では店内の写真でもと思ったのですが、この日は駐車場にクルマが沢山停まっていて、店内もほぼ満席の状態でした。仕方がないので、座った席から見上げた天井のほうの写真です。 いつもの平日昼間限定のランチです。4月からそれぞれ100円のアップのよ...
よこすかでお魚ゲット 初夏の完結篇
さてさて、こちらの記事の続きです。sc1DAVID亭ではmamさんがお料理の準備中で、そろそろ出来上がるのを待っています。 ひさしぶりの琥珀エビスです。エビスのいろいろなシリーズでは、これが一番美味しいと思います。 最近、ワインをあける為のソムリエナイフを購入したともりんさんです。マイナイフを購入して、この日が初めてのトライだそうです。みんなが注目するなかを、慎重にコルクへねじ込んでいきます。すぽん!...
よこすかでお魚ゲット 初夏の素材篇 @ よこすかポートマーケット
さてこの日は食いしん坊クラブのオフ会です。メンバーは横須賀に現地集合です。私はちょいと用事をすませて、早めに横須賀へと到着でした。時間があるので、ちょっと散策です。 近所の港には、船も停まっていました。手前がタグボートで、奥のNYKと書かれている青い船は、日本郵船の自動車運搬船ですね。日産のクルマを輸出しているのかな。 日本海海戦でロシアのバロチック艦隊と戦った戦艦「三笠」の記念公園です。この日は...
日替わりの御膳風ランチをいただきます @ Cafe & Restaurant Bon (ボン)
この日は本厚木へとお出かけです。電車で訪問で、用事がすんでそろそろランチの時間でした。うづまきとか麺や食堂などのラーメンもいいのですが、新規開拓です。 こちらは本厚木駅の北口ロータリーの前のビル地下にあるお店です。本厚木で50年以上営業している老舗の洋食店だそうです。 ランチの看板にはいろいろと並んでいました日替わりパスタのランチは700円らしい。他にもナポリタンとか洋食やのスパゲィティーがいた...
本たまりしょうゆらーめん イベリコ編 @ 潮中華 KAZE
たまにはラーメンでもと思って、出かけたのは相模原のこちらのお店 潮中華 KAZEです。かなりのご無沙汰してました。 メルマガで限定情報を読んでの訪問です。平日昼間の訪問ですが、店内の待合の椅子でちょっと待ちましたよ。こちらは、定番の二郎インスパイヤ系のメニューです。この日もこちらを注文のお客さんが多かったです。 極太の麺のラーメン、つけ麺、汁なし麺が並んでいます。ブラックとかグリーンとか色々ですな。...
パスポートを持ってアメリカへ2014 その6
いよいよ、5月3日の厚木基地の日米親善 春まつりの最後の記事です。この記事の写真もクリックすると大きくなります。 こちらはスーパーホーネットの二人乗りのバージョンです。空中デートではこんなふうに乗るらしいです。...