梅吉らーめん @ 佐賀熊本ラーメン 梅吉 (うめきち)
こちらは2014年に閉店した大石家のあとに出来たラーメン店です。お店の場所が跡というだけでなく、ラーメンの味も引き継いでいるとか?大石家の過去の訪問記事は、こちらです。 ビルの上にあった大石家のおやじさんの似顔絵はもうありません。横に書かれているThe Raumenというのは同じかな。3月13日にオープンしたようです。 建物は同じですが、お店の部分は改装されて、きれいになりました。左側ののれんのかかってい...
今シーズン納めのカキフライ? @ 西洋の台所 Hama (ハマ)
こちらは小田急線の相模大野駅南口に近いところにある洋食のお店です。ブロ友のあっくんからの情報で、たぶん今シーズンの納めのカキフライをいただいてきました。 週替わりの今週のランチは、いつも3種類です。オムライスはデミソースやホワイトソースなどソースとかライスが変化します。スパゲィティは、ナポリタンやクリーム系などかなり種類が多いです。フライもののランチも、トンカツ、アジフライ、ハムカツと多彩です。...
やっぱり二種盛りから @ カレー&ハーブ チェリーブロッサム 新百合ヶ丘店
この日は小田急線でちょっと出かけてきました。用事が終わったので、帰り道に以前から気になっていたお店に訪問です。小田急線の新百合ヶ丘駅にあるお店です。新百合ヶ丘は、小田急の小田原本線と多摩線の分かれる駅になります。 二階の改札口を出て、そのまま南口に向かいます。南口を出て空が見えたところで、右側を見ましょう。この階段の下が、お店になります。 向かい合わせにあるマクドナルドの店舗側にお店の入り口があ...
日替わりランチを試してみる @ Cafe&Bar Terroire (テロワール)
小田急江ノ島線の南林間と鶴間の間にあるイタリアンとフレンチベースの洋食店にやってきました。店主さんがひとりでやっている小さなお店です。 お店の外観はこちらです。ちょっとご無沙汰なので、撮影しておきましょう。 白地のままだった看板が、ようやくきれいにお店の名前が入りました。しばらく来なかったからなあ。 この日のランチメニューです。ご飯ものの日替わりランチとパスタランチのどちらかになります。金額はま...
いつものランチで @ マザーズキッチン ラットハウス
さて、今年初めての訪問記事ですが、実際は二度目の訪問です。行幸道路と村富線の交わる交差点のちかくにあるお店です。 いつも年配の常連さんでいっぱいのお店です。ランチ時の訪問で指定しなければ、自動的にこのランチが出てきます。まあ、指定といっても、ごはんなしでビールとかの場合が多いみたいです。(^^) カウンターだけのお店ですが、この日はちょうど角の席に座ります。ランチ 500円(税込) 小鉢にずらずらっ...
半年ぶりの訪問 @ ラーメン 葵亭 (あおいてい)
ある日とつぜん、ラーメンが食べたくなりました。向かった先は、昨年に相模大野から小田急相模原への行幸道路沿いから、若松に移転した葵亭 (あおいてい)です。 お店の前に駐車スペースにクルマを停めて、店内を覗きます。なんと、いつもの行列がありません。 移転後のこれまでの訪問では30分待ちが当たり前でしたが、この日はラッキーでした。以前から変わることのないメニューの写真は、こちらです。 ここは店主さん一...
迷わずに残り物を買って帰ります @ ベーカリー TAIZO (タイゾー)
またしても茅ヶ崎のベーカリー TAIZOです。2時過ぎなので、もうパンは残っていないかと思って訪問したら、みごとに残っていませんでした。右奥に写っているのは、予約分のようです。 せっかくなので、店内を撮影です。でも、手前の右側にちょっとだけあったパンから二つ買って帰りました。 この日に買って帰ったパンです。クロワッサンとクリームチーズです。クロワッサンは最後のひとつで、クリームチーズは3つの残りから...
コンビネーションカレー @ Bar & curry stand minosoul chicken(ミノソウルチキン)
さらに追記 その後、坂本咖喱研究所と店名を変えて営業していましたが、2020年に完全に閉店したようです追記 2016年4月から営業時間が変わりました。詳しくはこちらへ こちらは小田急相模原のサウザンロード沿いに2015年2月に出来たお店です。ラーメンのとつきの隣が工事をしているなあと思ったら、どうやらバーのようでした。 こちらの情報によると、バーですがカレーもやっているらしい。先日に訪問したこちらのお...
トルコ料理を再現 @ sc1DAVID亭
さて、この日はてんちょさんの誕生会の数日後のことでした。いつものようにお昼過ぎにsc1DAVID亭に、いつものくいしんぼうの仲間が集合します。すでに、テーブルセッティングは完了していました。 テーブルの自分の席はこちらです。シンプルなきれいなお皿です。シャンパングラスも用意されていますよ。 この日はテーマは先日に味わったトルコ料理がメインらしいです。mamさんがいろいろと研究した成果を味わえるらしい。...
まずはポークカレーから @ SPICE KITCHEN BY KING (スパイスキッチン バイキング)
いきなり店名がバイキングですが、食べ放題のお店ではありません。相模原駅から16号線に向かって、16号を渡った先にあります。一本裏側の通りなのでわかりにくいかも。こちらは、昨年に出来たカレーの専門店です。すぐ近くは相模原のラーメンストリートになっています。 お店の前の看板です。ダチョウのカレーがあるそうです。相模原にはダチョウ牧場があるので、そちらのダチョウを使っているようです。お値段は1100円...