再開後にいただいたのは @ ハンバーグ食堂 加藤
さて、営業再開がうれしいハンバーグ食堂 加藤です。こちらの記事の続きになります。まだ読んでいない方は、そちらからどうぞ 座った席からみた店内の様子です。その後、お客さんでほぼ満員になりました。メニューは絞っているみたいですが、お値段はあまり変わっていないみたいです。 最初に、定食のサラダがやってきます。まあ、これは普通かな。 そして、いよいよ注文の品がやってきましたよ。...
たまにはお店の看板メニュー @ 料理屋 兆治 (ちょうじ)
いつもよくばり天丼と煮魚でごはんをいただいている東林間にある料理屋 兆治です。東林間駅から16号線のほうへ向かって歩いて五分くらいかな。 お店の前の貼紙です。訪問時はまだ土瓶蒸しがありましたが、今はどうでしょうか。お知らせによると、夜のふく料理のお値段が値上がりしたのかな。 とりあえず、ランチのふぐ天丼のお値段は据え置きのようです。こちらのランチの一覧です。ランチビールは、200円らしい。 いつ...
営業再開ということで @ ハンバーグ食堂 加藤
小田急江ノ島線の鶴間駅の近くにあるハンバーグ食堂 加藤です。美味しいステーキを提供してくれるお店ということで何度か訪問してきたのですが、今年の8月頃から休業していました。けっこう長めの休業だったので、心配したファンも多いのではないでしょうか・ 11月21日の土曜日から営業再開という情報があったので、さっそく行ってきましたよ。 お店の外観は変わらず。定休日の月曜日と火曜日は変わらず。夜の営業時間が...
ひさしぶりに限定の牡蠣せいろ @ 蕎麦切り ほしの
さて、いよいよ牡蠣のシーズンも盛りです。ということで、牡蠣狙いでこちらのお店に訪問です。小田急線の相模大野駅北口にあるお蕎麦屋さんです。 冬が近づくと、気になるメニューがあります。今年もそろそろかと思っていたら、そとの看板に出ていました。営業時間は以前よりもちょっと短くなったみたいです。 赤いのれんをくぐって店内へ入ります。この日は店主さんと女性店員さんの二人でやっていました。一人なのでカウンタ...
クイズもなしでランチを @ 洋食処 おさ
いつもはなにを食べたかクイズのおさの記事です。お店は、小田急線小田急相模原駅から伸びるサウザンロードの終点あたりにある洋食のお店です。専用書庫にしているお気に入りのお店です。 現在はランチのみの営業で、しかも臨時休業がときどきあって、お客さんが多くて料理が間に合わないと「closed」の札が入り口に出ると言うお店です。 今回はクイズにするほどのものではないので、食べたものだけを載せておきますね。お店の...
冬限定の牡蠣とほうれん草のカレー @ マボロシカレー
こちらのマボロシカレーの続きです。まだ読んでいない方は、そちらからどうぞ。 冬限定の牡蠣とほうれん草のカレーが始まるとのお話を店主さんから聞いたので、数日後の夜に訪問です。店内のホワイトボードに、この日のメニューが載っています。 この日はちょいのせ豆カレーが売り切れでした。でも狙いのカレーは、電話でとりおきをお願いしているので安心です。 カウンターの左端の席に座って、カレーがでてくるのを待ちまし...
限定のレアメニューです @ マボロシカレー
さて、10月にみんなで訪問したマボロシカレーにまた行ってきました。この日は平日昼間の遅めのランチタイムでした。お店rの場所は、相模原市の市役所のあるエリアです。JR相模原駅からバスで10分くらいかな。歩いていくと20分くらいでしょうか。いつもクルマでの訪問なので、正確な時間は不明です。 大きな通りからちょいと入ったところにあります。昼間だから、外観写真がきれいに撮影できます。お店の入り口の横に出て...
秋の味覚をあじわう @ sc1DAVID亭
さて、いちょう団地のサイゴンでベトナム料理を堪能したあとは、近所の角上魚類へと向かいます。こちらの2階にはPCデポがあって、けっこう重宝しています。お魚は角上魚類でゲットですが、ほかにもステキな素材が手に入りました。 いつものようにsc1DAVID亭に到着したら、一休みです。この日の箸置きは、野菜シリーズかな。椎茸のやつは、箸がすべり落ちそうです。 私のやつは、こちらにしました。実はレンコンが好きなんです...
みんなでエスニック @ ベトナム料理 SAI GON (サイゴン)
さて、この日は恒例のくいしんぼうの集まりです。ベトナム料理のお店にみんなでいってみようということで、横浜市瀬谷区と大和市の境にあるいちょう団地に集合です。神奈川県で最大の公営団地で、こちらには多国籍の人が暮らしているそうです。毎年10月にはいちょう団地祭りというのが開催されているとのこと。 この日はベトナム料理が目的なので、こちらのサイゴンへ。すでに横浜組のともりんさんとてんちょさんは到着済みで...
チャーシュー丼セット @ 地獄らーめん 大勝園
さて、レースの帰りです。9月の第二戦はクルマが完全に動かなくなったので、途中の食事も後回しにして神奈川に戻りました。今回はマシントラブルでしたが、普通に走れてトラックからは降ろせそうなので、途中で晩ご飯にしましょう。 前回訪問時に、お店がきれいになったけど~と書いたお店です。お店の外の看板はこんな感じです。 お店の奥にある食券の自動販売機で食券を購入して、席に座って呼び出されるのをまちましょう。...