美味しそうな写真を撮りたい

カキフライだけじゃない @ 西洋の台所 Hama(ハマ)

さて、今年最後の更新です。今年もいろいろとありがとうございました。また、来年もよろしくお願いいたします。 今年最後の記事は、相模大野駅南口にある洋食店の 西洋の台所 Hama(ハマ)です。当ブログではおなじみですね。 週替わりのランチ3種類は、税込600円とお得なメニューです。オムライス、スパゲティ、フライの三種類ですが、過去の訪問記録を見ると、フライ定食が多いですね。なかでも、冬限定のカキフライ定食...

今年最後の訪問でした @ spice tree (スパイス・ツリー)

 いよいよ年末ですが、あまり関係なく更新です。 ひさしぶりに逗子のカレーのお店に訪問です。半年振りに近いかな。最近は行列がすごくて、30分前でも最初に店内に入れないことがあります。美味しいカレーですが、さすがに屋外で1時間待つのは厳しい。 帰りがけに撮影したお店の外観です。お店への入り口は裏の路地側になります。こちらに行列がないからと安心はできません。 お店は正午に開店ですが、すでに行列が出来てい...

改装後に初訪問 @ イタリア食堂 Fagotto (ファゴット)

 相模大野駅北口の相模大野銀座商店街にけっこう以前からあるイタリアンのお店です。2015年10月から同じ建物で内装工事をやっていましたが、12月上旬になって新装オープンしたようです。 お店の外観写真は、帰り際に撮影したものです。入り口の両側が開くようになって、店内の様子もわかりやすくなりました。 改装中からお店の前はいつも通っていました。偵察中でしたが、ちょうど帰るお客さんを見送った店員さんに誘わ...

二度目の訪問で念願のメニュー @ ラーメン Daikuma (ダイクマ)

 この日は茅ヶ崎へ出かけて、用事も済ませてお昼の時間になりました。なかなかタイミングがあわなくて、再訪問できていなかったお店に行ってみましょう。もちろん、狙いのあのメニューです。 真ん中の自家製麺の看板のお店です。最初の訪問の時には、緑色だった街路樹が、冬支度になっていました。 店内に入ると、先客は数名です。入って左側の券売機の様子です。この日の狙いは、ずばり鶏烏賊醤油です。 これはお店を今年開店...

今年最後のおさクイズ 回答篇 @ 洋食処 おさ

 さて、こちらのおさクイズの回答篇です。出題篇は、こちら なかなか迫力のあるお店の外観です。知らないと入る人はいないでしょう。この日は珍しく、入り口の札が「Open」になっていました。この札は営業時間中でもお客さんが多くてさばききれないときには、「Closed」になってしまいます。なので、めったに「Open」を見ることはありません。 入り口の窓から店内を覗いて、中に入りましょう。いつものようにメニューを眺めてか...

ちょいと早めのクリスマスパーティ @ sc1DAVID亭

 今夜はクリスマスイブですが、12月の中旬にちょいと早めのクリスマスパーティに参加してきました。場所はいつものsc1DAVID亭で、メンバーはいつものくいしんぼうのメンバーです。 まずは、この日のドリンクとかお土産とかプレゼントなどの集合写真です。左奥のル・レクチエは、新潟のかずちゃんときまりとさんからの贈り物です。 さて、久しぶりに素材ブログです。てんちょさんが調達してくれた鎌倉野菜のパクチーです。珍し...

残念会だけれどやはりこちらで 後編 @ 鉄板グリル 鎌倉山 藤沢支店

 さて、こちらの鎌倉山 藤沢店での記事の続きです。 スープをいただきながら見ていると、シェフが目の前の鉄板の上でなにかを粉につけて焼き始めました。 ちょいとアップしてみました。これはお魚料理でしょうか。 なお、例年通りにお店の予約は、チームのメンバーのSさんにお願いしました。なんでも事前に下見と打ち合わせにも行ってきたらしいです。今年も予約をしていただき、ありがとうございました。...

残念会だけれどやはりこちらで 前編 @ 鉄板グリル 鎌倉山 藤沢支店

 さて、軽自動車耐久レースを一昨年昨年と連覇して、そのお祝いをやった鎌倉山 藤沢支店に今年もやってきました。残念ながら今年は三連覇とはいかずに、シリーズ3位に留まりました。シリーズチャンピオンの可能性もあったので残念ですが、まあ仕方ないですね、 日曜日のお昼前に、藤沢駅南口近くのこちらに集合です。お店はザ・プライムビルの7階にあります。開店時間になったので、クリスマスの飾りつけのされた一階からエレ...

初めての訪問でしたが @ ベトナム料理 Sao (サオ)

ベトナム料理のお店が町田市成瀬にあるということで、ちょいと行ってきました。駅からもちょっと離れている場所にあるお店らしい。幹線っぽい道路沿いにあるので、無事に到着です。しかし、左隣のシャッターのお店のほうが気になります。 そっちは後回しにして、本命のお店の前のメニューをチェックです。左側が本来のランチメニューで、白い紙に書かれているのはいろんなオプションとかお得メニューみたいです。 その後、右側の...

またまた訪問 @ Le Petit Orme (ル・プティ オルム) 

 こちらは相模大野駅北口から相模女子大へと向かう途中にあるフレンチのお店です。何度か訪問しているお気に入りです。お店の外観は、下の方の訪問履歴の記事をご覧ください。最近はお昼のピークタイムなどは満席で入れないこともあります。 この日はちょっと遅めの訪問で、カウンター席に空きがありました。ランチのメインは、入り口にある黒板に掲示されています。サラダ、スープ、パン、選べるメインのセットです。デザートと...