てんちょさんの誕生会第一部 @ 中華菜館 同發本館 (どうはつほんかん)
さて、この日はてんちょさんのお誕生会です。お昼は中華街に行って、一人ではなかなか注文しにくい料理をみんなでいただきたいとのことです。主役のてんちょさん、sc1DAVIDさんとmamさん、ともりんさん、私の5名が参加者です。 現地集合ですが、中華大通りと市場通りに面した同發本館は、間違いようのない場所にあります。過去に記事にしたのは、香港スタイルランチと排骨カレーです。 ショーウィンドー越しに焼き物が吊るされ...
翌朝の朝食とランチ @ 軽井沢 レストラン ウイング
さて表彰式の翌朝です。まあ、メンバー全員がそれなりの時間に起きて、ホテルをチェックアウトです。前日に下見をしたモーニングサービスのお店は、ちょっと遅めの開店で残念でした。 ということで、クルマでこちらへって、お店の外観は撮影しなかったけどまあいいや。全国チェーンの牛丼の松屋です。でも、このお店の目の前に、スーパーマツヤがあってクルクルしてしまいました。 松屋は事前に食券を購入なので、グループで訪...
表彰式は控えめに @ 郷土料理 やま茶屋(やまじゃや)
こちらでお昼ご飯と鉄道モデルを堪能した一行は、長野市内のホテルに無事到着です。荷物を置いたら、まずは善光寺へお参りに行きましょう。参道を歩いていって、こちらの仁王門を通ります。あちこちに雪が残っていましたよ。 土曜日の夕方で、参道はちょっと人も少なめです。まあ、普通はお参りは早めに来るものですからね。まあ、何度も来ているので、ヨシとしましょう。御朱印を集めているメンバーは、ちょっと急いでいます。...
ちょいとお知らせです @ 中国料理 江陽(こうよう)
長野への旅行記事の途中ですが、ちょいとお知らせの記事です。 っこちらは、いつも通っている中華料理のお店の江陽です。このブログでは専用書庫にしているお気に入りのお店です。 駐車場にクルマを停めてお店に入ろうとすると、入り口の横に看板がありました。しかも以前になかった吸殻入れも置いてあります。 なんと、店内全席禁煙になったようです。以前は分煙といっても仕切りなしだったので、たまに煙たいときもありまし...
長野への旅行の際にいかがですか @ レストラン トレインギャラリーNAGANO
2月13日には、軽カー耐久レースの総会と表彰式が長野で行なわれるので、それに参加してきました。総会は夕方なので、いつものように寄り道をしてから、長野市内のホテルへと向かいます。 今回の寄り道は、こちらのレストランです。おっと、こちらはお店の横に静態保存されている電車です。以前は長野電鉄でつかわれていた車両がまるごと置いてあります。長電2500系というらしいです。元は東急で使っていた車両なのかな。...
ちょっとびっくりなので撮影です @ 飲み喰い処 しゃんと
いつもの週末ランチのお店のしゃんとです。相模大野駅の南口にある広島風お好み焼きのお店で、週末と祭日にはランチをやっています。このブログでは専用書庫のなっているお気に入りのお店ですね。先日は、進化している豚角煮丼の記事を書きました。 こちらのお好み焼きは、お客さんが焼くのではなくて、鉄板で店員さんが焼いたのをいただくスタイルです。他にランチでは、丼メインのランチもやっています。この日は、豚のみそ漬...
遅めのランチをこちらで @ Cafe&Bar Terroire (テロワール)
ここは小田急江ノ島線の南林間駅と鶴間駅の間にあるイタリアンのお店です。このブログでも何度も登場しているお店です。カウンターメインでテーブル席もあります。 この日のランチは三種類です。税込1080円で、前菜、メインのスパゲティか鶏肉ソテーなど、食後のドリンクとデザートです。スパゲティは、豚肉とキノコ キャベツとベーコンのどちらかです。 ちょっと遅めのランチタイムだったので、先客は男性の1名だけでし...
たまにはカレーもあるよ @ マザーズキッチン ラットハウス
さて、和食のお昼ご飯は、こちらのワンコインランチのお店 まざーずきっちん ラットハウスです。この日は店内がいっぱいでしたのであきらめようかと思ったら、常連さんが帰るとのことで席があきました。どうもすいません。お店の外観は、前回の訪問記事をどうぞ。 壁には、ようやくメニューとか営業案内が貼りだされました。常連さんには必要ないけど、この日もはじめてのお客さんが来ていたようなので、やはりあったほうがい...
たまには餃子同盟の活動も @ 揚州商人(ようしゅうしょうにん)相模大野北口店
さて、ちょうど春節ということもあり、餃子同盟の活動をやる気で、こちらのお店にいってきました。小田急線の相模大野駅北口にあるお店です。中国ラーメン 揚州商人(ようしゅうしょうにん)は目黒に本店のあったラーメン店で、現在はチェーン展開をしています。中華料理のラーメンがメインのお店で、日本のラーメンとはちょっと違ったラーメンが、いろいろとあります。 前回の訪問記事はこちらです。深夜というか明け方...
ほぼ一年ぶりの訪問です @ ラーメン 葵亭 (あおいてい)
この日は夜にラーメン気分で、こちらのお店へ訪問です。移転してからは訪問頻度が減っちゃったけど、お気に入りのお店です。夜だけの訪問なので、こんな写真になります。昼間の外観が見たい方は、こちらの記事へどうぞ 開店が夕方の7時で、材料切れの閉店が9時前という人気店です。いつもは店内に行列しているのですが、この日は行列なしでした。カウンターの空いた席に座ります。メニューを見ると、なるほどラーメンが650...