美味しそうな写真を撮りたい

夏休みの宿題 @ 厚木の総監督亭で

 厚木の総監督亭の桜の樹の下で、今日はバーベキューでした。ときどきにわか雨がふる天気でした。 桜の樹のすぐそばにあった柿の木(牡蠣じゃないよ)で、羽化しているセミがいました。普通は早朝に羽化するものだと思っていました。 苦手な人がいるかもしれないので、本文には写真は載せないでおきます。続きを読むを押すと写真がみられます。...

さらに営業時間の変更です @ カレーの店 マボロシ

 相模原の市役所の近くにあるカレーのお店 マボロシカレーですが、営業時間が8月から変更になります。 すでにツイッターとか公式ブログで告知されていますが、金曜日の夜営業がなくなりました。これまでも、仕込がなかなか間に合わなくてなんとか営業していたようですが、やはり仕込が間に合わないらしい。 7月29日金曜日の夜が、夜営業の最後になってしまいました。訪問予定の方は、ご注意ください。お店の情報 カレーの...

三度目の訪問でハンバーグ @ レストラン TAcme (タクメ) 

 この日は中央林間方面でランチでした。久しぶりに肉の気分なので、オシャレな レストラン TAcme (タクメ)に訪問です。過去の訪問記事は、こちら と こちら 中央林間の駅から歩いて、5分かからないくらいの場所にあります。 お店を通りの向かい側から撮影です。ちょうど、お店の前の向日葵が満開でした。 ランチのメニューに、ステーキやハンバーグの量が多いのが追加されていました。夏なので冷たいスープもはじめたみ...

新しいお店に初訪問 @ ラーメン 中村麺三郎商店 (なかむらめんさぶろうしょうてん)

 相模原の淵野辺駅の近くに出来たラーメン店に行ってきました。今年の5月に出来た新しいお店で、中村麺三郎商店といいます。店主さんは有名店の出身で、開店前から注目をされていたようです。 お店の前が駐車場になっていて、二台分あります。この場所は以前もラーメン店だったはずで、淵野辺駅から青山学院キャンパスへと向かう途中にあります。淵野辺駅の近所というと、きじとら、貝ガラ屋、梅吉 大勝軒といった評価の高いラ...

こちらは二度目の訪問です @ シバカリー ワラ (shiva curry wara)

 さて、この日は東京に出かける用事があったので、中央林間から東急田園都市線にのって三軒茶屋へと向かいます。雨降りの中を、こちらへと向かいましたよ。 電信柱の陰から撮影からお店の外観を撮影です。茶色いレンガのビルの二階がお店で、看板の出ている階段を昇ったところです。インドカレーのシバカリー ワラに二回目の訪問です。ランチメニューは、前回に訪問したときと変わらないみたいですね。 この日の三種類のカレー...

いつものようにお昼ご飯を @ マザーズキッチン ラットハウス

 さて、専用書庫になっているいつもの和食のお店のマザーズキッチン ラットハウスに訪問です。だいたい月に一度か二度は訪問しています、お店の場所は座間市で、村富線と行幸道路の交差点そばのダイエーの裏手になります。 カウンターだけのお店は、半分くらいが埋まっていました。この日は奥のほうの席に座ります。せっかくなので、目の前の花も撮影しておきましょう。ランチ 500円(税込) お昼に訪問すると、とくになに...

夏なので冷たい麺で @ 揚州商人 相模大野北口店

 さて、この日は相模大野駅の北口で遅い時間のランチです。他のお店のランチが終了した頃に訪問でした。気分は暑いので冷やし中華なんかがいいなあ。このお店では、冷やしタンタン麺、涼風鶏そば、冷やし黒酢麺と冷やし系が三種類あります。 それでは注文した料理が揃ったところを、載せておきましょう。...

みんなでディナーに初訪問 @ スリランカ料理  CINNAMON GARDEN (シナモンガーデン) 

 さて、7月に入ってからの食いしん坊の記事です。外国に行っていたメンバーもいたので、ひさしぶりですね。この日はいつもランチで訪問しているスリランカ料理の CINNAMON GARDEN (シナモンガーデン)のディナーに訪問です。 ランチは何度も訪問しているので、お店の外観などはそちらをどうぞ。中央林間と南林間の間あたりにあるお店は、もうすぐ開店二周年となります。予約をしておいてもらった席に座って、いろいろと気にな...

レースに勝った帰り道で @ 地獄らーめん 大勝園 (たいしょうえん)

 さて、こちらの記事の続きです。前日のカツと朝食の釜飯で元気をつけたおかげで、レースはノートラブルで走りぬいて、優勝することができました。 これで昨年に取り逃したのチャンピオン奪還の第一歩を踏み出しましたよ。 そして帰り道での夕食です。いつものように、藤岡サービスエリアに隣接した道の駅 ららん藤岡にある地獄ラーメン 大勝園に寄りましょう。レースの帰りにいつも夕食をいただくお店です。まあレースに勝っ...

勝つためにはカツ @ 満点とんかつ 丸勝 (まるかつ)

 さて、戸隠で蕎麦うちを体験した一行は、その日の宿泊場所の上田市へと向かいます。途中で長野市内の善光寺や菅平なども通りましたが、雨が強いのでスルーです。翌日のレースのための買出しも済ませて、早めの夕食です。 この日は諸事情によりホテルでの夕食がとれないために、上田市内でお店をさがします。翌日がレースだから、ここは景気づけもあってとんかつにしましょう。 ちょっと見た目はファミレスかチェーン店みたいで...