鎌倉で人気のフレンチを その2 @ レストラン ete (エテ)
こちらの記事 さて、こちらの記事の続きです。トップの画像は、やはりメインの肉料理の写真です。 詳しくは、続きを読むをクリックしてください。...
鎌倉で人気のフレンチを @ レストラン ete (エテ)
こちらの記事の続きです。 いつものくいしんぼうの仲間が集まったのは、鎌倉で人気のフレンチレストランです。なかなか予約が取れないお店ですが、sc1DAVIDさんが予約をとってくれました。参加メンバーはいつもの食いしん坊の仲間ですが、うちのブログでは珍しい夜の訪問です。 お店の場所は、鎌倉駅西口からあるいて10分くらいです。江ノ電なら、和田塚駅のそばになります。でもって、お店の公式ブログによると、今年の12月...
またこの季節がやってきた @ 西洋の台所 Hama(ハマ)
さていつものお気に入りの相模大野駅南口にある洋食のお店 西洋の台所 Hama(ハマ)です。定期的にあっくんブログから、週替わりランチ情報が届くお店ですよ。 過去の訪問履歴は、専用書庫を覗くか記事の下のほうのリンクをたどってみてください。やっぱり秋から冬にかけてのHamaのランチといえば、このカキフライ定食です。...
今週末はハロウィン @ 中華麺房 Covo Caldo (コーボ カルド)
さて、いつもの中華麺房 Covo Caldo (コーボ カルド)ですが、この週末の29日と30日の夜にハロウィンイベントをやるそうです。告知の案内はこんな感じです。こちらは専用書庫にしているお気に入りの中華料理のお店です。 ランチタイムにはやらないそうなので、ご注意ください。店員さんも仮装するそうです。さらに...
帰り道にほうとう @ 双葉サービスエリア
さて、高山でのラリーのオフィシャル記事の続きです。いよいよ、最後の記事になりました。ラリー中のお弁当飛騨牛朴葉みそステーキ定食 元屋旅館での夕食 二日目のラリーも無事に終わって、高山からの帰り道です。来た道を戻るなら、上高地の入口を通って高速道路に乗りますが、紅葉シーズンで混雑が予想されます。特に上高地付近、工事中の諏訪インター付近、いつもの中央道の小仏トンネル付近とか。 ということで、まずは高...
オフィシャルをやった日の夕食 @ 元屋旅館 (もとやりょかん)
さて、ラリー記事の続きです。関連の記事はこちらです。ラリー中のお弁当飛騨牛朴葉みそステーキ定食 前日に到着して高山市内で飛騨牛を堪能したあとは、ラリーの一日目に備えて宿でお休みです。 ラリー中の食事は、こちらのお弁当記事の通りでしたが、夜は宿で夕食をいただきます。こちらの元屋旅館 (もとやりょかん)は、ラリーのメイン会場にも近くて、この周辺には同じようなスキー宿になるような旅館が集まっています...
ひさしぶりにお気に入りの @ イタリアン カラーブリア
何度も訪問している茅ヶ崎のイタリアンのお店です。茅ヶ崎の駅からちょっと離れた住宅街の中にあります。お店の外観は記事の一番下にある訪問履歴をご覧下さい。 いつもながら、見事な前菜の写真を載せておきましょう。 もちろん、メインの料理もお気に入りのお店です。...
ともりんさんの誕生会 2016 @ sc1DAVID亭
さて、今日はともりんさんの誕生日ですが、それに先立ってsc1DAVIDさんのお宅でお誕生会です。 お祝いのプレゼントの数々です。新潟佐渡産おけさ柿は、新潟のかずちゃんときまりとさんから送られてきました。 くいしんぼうのメンバーからはスキレットです。最近めきめきと料理の腕をあげているので、さらに強力な道具になりそうです。 見かけは小さいけど、持つとずっしりとします。続きはクリックしてどうぞ...
飛騨牛をいただきました @ 喫茶&食事処 飛騨米屋 (ひだこめや)
こちらのラリー中の二日間のお弁当記事の関連です。鎌倉の記事はもうちょっとあとになります。(^^)ラリー中のお弁当 我々は金曜日に神奈川を出発して、その日の夕方に現地の高山市に入りました。選手はその日の朝に集合して、一日レッキ(コースの下見)をやっています。関連チームの出場する選手と夕食をいっしょにとることにしました。飛騨牛朴葉みそステーキ定食 2300円(税込) あれまあ、肉の上に朴葉がのっていて、...