年末の挨拶代わりに @ 料理屋 兆治 (ちょうじ)
さて、いよいよ大晦日ですが、2016年に撮影した写真はまだ残っています。まあ、びっくりするような写真はないけど、来年になってから記事をアップする予定です。 ということで、年末のご挨拶です。今年も当ブログへの訪問やコメントをありがとうございました。2017年もどうかよろしくお願いいたします。 おまけの記事も載せておきましたので、時間のあるかたは暇つぶしにどうぞ...
やっぱり難しい @ 洋食 クックライトキッチン
この日はひさしぶりにJR町田駅の近くにあるこちらのお店にいってみました。町田駅が近いのですが、住所は相模原市南区になります。 Aランチが、魚、肉、パスタの三種類から選べます。税込1200円で内容は週替わりだったかな。ジャンボハンバーグと牛ロースステーキも気になっていたお店です。...
そろそろ年末で @ らーめん ひの木 (ひのき)
この日は湘南方面で午後の用事があって出かけました。用事の前にお昼ごはんです。藤沢の洋食 佐藤でランチ狙いだったのですが、こんな貼紙がありましたよ。 ということで、隣の隣にある らーめん ひの木に久しぶりの訪問です。前回の訪問記事は、こちらです。もちろん、こばぽよんさん(やまひょんさん)のお気に入りのお店です。 年末恒例のチャーシュー販売もはじまっているみたいです。これは予約制なのかな。...
初訪問のとんかつ店で @ とんかつ 春 (はる)
春はあげもの と清少納言も枕草子で綴っているわけですが、そんなことでこちらのとんかつのお店にいってきましたよ。 最寄の駅は小田急小田原線の小田急相模原駅ですが、歩くとかなりの距離です。あのレストラン おさよりもさらに遠いです。クルマなら村富線のほうから入ったほうが、わかりやすいかな。 お店の写真の左側には駐車場があります。2台は停められそうです。この日は自転車での訪問でした。撮影に使ったカメラはキ...
ランチのついでにカメラのチェック @ 中華麺房 Covo Caldo (コーボ カルド)
ちょいとカメラのテストです。いつも訪問している中華料理店のCovo Caldoに訪問です。早めのランチタイムに訪問で、まだ3階は先客ナシの状態でした。 三階の奥の座敷のテーブルを使わせてもらって、二つのカメラで同じ料理を撮影です。この時間のこの場所なら、他のお客さんはこないだろうとの読みが当りましたよ。 この日のランチは、いつもの日替わりランチです。限定でだいたい20食なので、遅い訪問だと売り切れることが...
初めて訪問のお店です @ スペイン家庭料理&バル el poryero (エル ポルテロ)
追記2023年5月末で閉店しました さて、南林間駅の前にあって気になっていたお店に行ってきました。友人が行ってきて、その報告を聞いていくことにしました。 小田急江ノ島線の南林間駅西口をでたバスのロータリーに面したビルの2階にあります。一階がカステラの文明堂になっていて、こちらの階段を昇っていきます。 階段の手前にでている黒板は、こんな感じです。手軽な4種類のランチ、パエリヤランチコース。営業時間の案内...
恒例のクリスマスパーティ 2016 @ sc1DAVID亭
さて、ちょっと早めのクリスマスパーティをやったので、その記事をアップしましょう。メンバーはいつものくいしんぼうメンバーで、場所はsc1DAVID亭です。 お昼過ぎに集合で、いろいろとプレゼントとか持ち寄りの品を集めて、テーブルの上がいっぱいになりました。 こちらは新潟からとどいたル・レクチェです。こちらは、越後屋百恵ことかずちゃんと、新潟の女優こときまりとさんからのプレゼントです。どうも、ありがとうござ...
新しいカメラがやってきました
こちらの記事で書いておきましたが、これまでに使っていたオリンパスのXZ-1が不調のために修理に出しておきました。その間の代わりのカメラを確保していましたが、修理先から先週末に連絡があって修理不可能とのことです。 購入したときに5年間の延長保証に入っていて、まだその保障期間ですが部品が出ないらしい。撮影素子が今時のCMOSではなくてちょっと大き目のCCDだったり、レンズが明るくてお気に入りだったので残念です...
ランチにビリヤニ? @ カレー BIRYANI HOUSE (ビリヤニハウス)
カレーのお店でもなかなか食べられないビリヤニを、ちょいといただきてきました。 お店の場所は、座間市の行幸道路と村富線の交差するダイエーのそばです。近所には、マザーズキッチンラットハウスもあります。 基本はインドカレーのお店ですが、店名が BIRYANI HOUSE (ビリヤニハウス)というから、ビリヤニもいただけるかなあ。 過去に何度か訪問しようとして、断念していたお店です。まあ、小田急相模原周辺には、インド...