ちょっと気になるメニューがあったので @ 中華料理 福園飯店 (ふくえんはんてん)
追記 2018年5月ごろに閉店したようです。 こちらは小田急線の小田急相模原駅そばにある中華料理のお店 福園飯店です。けっこう駅の近所で目立つ場所にありますが、この場所の中華料理のお店は何度か名前が変わっています。 現在は大陸系の人がやっているようで、ボリュームもあるようです。でもまあ、この近所で中華料理だとこっちのお店もあるからなあ。お店の前を通り過ぎようとしたら、こんな看板が目に入りました。羽...
ひさしぶりのふぐ天丼 @ 料理屋 兆治 (ちょうじ)
今年初めての料理屋 兆治でのランチです。小田急江ノ島線の東林間駅近くにある和食のお店です。このブログでは専用書庫になっているお気に入りのお店です。 この日もランチでの訪問です。 ここでは煮魚定食とよくばり天丼をいただくことが多いのですが、たまには別のものを注文です。...
てんちょさんのバースデーパーティ @ sc1DAVID亭
さて、こちらの記事の続きです。マボロシカレーを堪能した一行は、お魚とかパンとかお酒を買い物してから、sc1DAVID亭へ 写真はてんちょさんへのバースデープレゼントの数々です。まあ、メンバーのお土産だったり、この日に飲んだり食べたりしちゃったものもちょっと入っています。メンバー一同でのプレゼントは、真ん中に見えるカリタのコーヒーミルです。 新潟のかずちゃんときまりとさんからは、イチゴの越後姫を初めとして...
みんなでマボロシ @ マボロシカレー
さて、この日は関西、名古屋帰りのてんちょさんのお誕生会でした。くいしんぼうのメンバーがお昼に集まって、まずはランチに行きましょう。本人の希望で、相模原市役所の近所にあるマボロシカレーです。 相模原市市役所の近くにあるスパイスたっぷりのカレー店は、このブログでは専用書庫にしているお気に入りのお店です。このブログの以前からの読者なら説明不要のお店です。...
ことしもあっさりと @ 丸亀製麺
この日は遅めのお昼ご飯を16号線を走りながら探します。普通のお店のランチタイムは、そろそろ終わりのタイミングでした。うまい具合に鵜野森の手前で、丸亀製麺のお店が見えてきました。 ということで、いただいたのはこちらのあさりがたっぷりとのったうどんです。 たしか昨年もいただいたなあと思ったら、たしかに記事にしていました。...
お気に入りのお店のコロッケ @ 西洋の台所 Hama(ハマ)
こちらは小田急線の相模大野駅南口に近いところにある洋食のお店です。週替わりの三種類のランチがステキな洋食のお店です。お気に入りのお店で専用書庫にもしています。 週替わりの今週のランチは三種類で、どれも税込みで600円とお手頃価格です。この週は、カレーソースのオムライス、ツナの和風スパ、カニクリームコロッケでした。...
近所なのに初訪問 @ ベッカライ W+haus (ダブルハウス)
こちらは、お店の前をちょくちょく通過する場所にあるパン屋さんです。近所にはスープカレーのポニピリカ 町田店があります。 お店は自宅兼店舗の造りなのかな。なかなか訪問できなかったのは、営業日が金曜日から月曜日の週に4日間で、昼間だけのためでした。長めの夏休みのときもあったなあ。 この日はこれらの看板も出ていて、営業中でした。では、ちょっと入ってみましょうか。...
わりと短めの訪問で @ 地中海料理 コシード
この日も町田にお出かけです。気軽なランチをいただきたくて、またしてもこちらの地中海料理 コシードに訪問です。この日のランチメニューはこちらです。魚のハンバーグチーズのせ トマトソースイワシの赤ワイン ガーリック焼き豚肩ロースとブロッコリー ローズマリーガーリック焼きコシード風牛スジ煮込みソース砂肝とキャベツのビアンコ or ロッソ スパゲティースペシャル牛ステーキ お店の一番人気のスペシャル牛ス...
週末の東京でランチ @ 串カツ 田中 麻布台店
この日は所用により週末の東京タワーの近所に行ってきました。一時間の昼休みに、ちょいとランチに出かけましたよ。とはいえ、週末は閉まっているお店が多いですね。 最近は関東であちこちで出来ている大阪名物の串カツ 田中の支店です。自宅の近所にも出来ていますが、そのお店は夜だけの営業です。こちらは昼間なのに営業中です。 こちらの麻布台店では、ランチとして串カツの定食もやっているようです。午後からの用事があ...
先日の日曜日のお弁当
先日の日曜日に伊勢原でラリーが開催されて、お手伝いに行きました。お昼ごはんはお弁当です。いいお天気なので、外でいただきました。 おかずが沢山で、美味しかったです。ラリーも無事に終了しました。コメント欄は閉じます。...