たまにはフレンチのランチ @ フランス料理 Le Petit Orme (ル・プティ オルム)
ひさしぶりに相模大野駅の北口にあるフレンチのお店 Le Petit Orme (ル・プティ オルム)に行ってきました。おっさんのランチブログらしくない記事ですが、お気に入りのお店です。 ここの店主さんは、東京會舘でシェフを長年やっていた方で、その後こちらのお店をオープンしました。見た目もきれいで美味しい料理が、お手頃のお値段でいただけます。...
たまにはパンの記事も @ ベーカリーキッチン BonAppetit (ボナペティ) 東林間店
おなじみのパン屋さんのベーカリーキッチン BonAppetit (ボナペティ) 東林間店にいってきました。東林間駅よりも小田急相模原駅のほうが近いような気もしますが、この辺では大きなパン屋さんです。 6月から土日の閉店時間が変更になっているようです。閉店時間が18時になったようです。←追記 6月だけみたいです。 この日に買ってきたパンを珍しく撮影したので、ちょっとアップしておきましょう。左か...
ここも新しいお店です @ お食事とお酒 中華 DAIRINKAN
追記 閉店しましたhttps://tetsuan.blog.fc2.com/blog-entry-3036.html この日は、南林間方面でランチです。宿題のカフェへの訪問もやりたいけど、こちらのお店も気になっていました。南林間駅の西口そばにできたお店です。 中華料理のお店ですが、以前は和食のお店だったはずです。いつの間には、中華のお店に変わっていて、ここは昼飲みも出来るということらしい。店頭には、ランチの定食メニューが掲示されていて、冷やし中...
自家製の紫蘇ジュース @ マザーズキッチン ラットハウス
毎度おなじみのマザーズキッチン ラットハウスでお昼ごはんをいただいてきました。お店の場所は、行幸道路と村富線の交差する近くです。ダイエー相武台店の裏側というとわかりやすいかな。カウンターだけ8席ほどのお店ですが、いつも常連さんでにぎわっています。 毎度おなじみなので、コメント欄をひらく必要はないかもしれないですね。専用書庫にしているお気に入りのお店です。 この日はランチの食後のドリンクの写真をト...
初訪問のうどん店へ @ 手打ちうどん 自遊席
藤沢市の石川という場所にある手打ちうどんのお店にいってきました。藤沢のうどんといえば里のうどんですが、こちらは石川店から車で5分くらいかな。ちょっとログハウスのような建物です。駐車場には右側から入っていきます。 駐車場はその中に9台分あります。ここは車でないとちょっと行きにくい場所ですが、週末には一杯になってしまいます。人気のおみせですね。なんでも、ミシュランガイドの2015年版に掲載されたらし...
こんにゃくパークで試食をいろいろ
さて、一週間前のことですが、またしても群馬長野方面へといってきました。この日の訪問先は富岡製糸場のある富岡ちかくにあるこんにゃくパークです。なんだかテーマパークの入口っぽいですね。 駐車場から入口に向かったところのショットです。駐車場もたっぷりで、大型バス用のスペースもありました。世界遺産を見学ついでにやってくるお客さんが多いのかな。 こんな記念写真の撮影スペースもありましたよ。 ここはこんにゃ...
初めての訪問でした @ Yummy レストラン
追記の追記 その後、営業再開しているようです。追記:2018年9月6日で閉店しました 座間市の辰街道をいったところから、ちょっと入ったところに、何度か訪問したことのある はな福食堂というお店があります。写真の左の建物の並びです。路地への入口の右側には、以前はカフェがありました。写真の右の茶色の建物です。 いつの間にか閉店していたお店の壁に、こんなふうな写真とかメニューが貼っていました。窓の隙間を見...
チェーンのラーメン店だけど @ 喜多方ラーメン 坂内 湘南寒川店 (ばんない しょうなんさむかわてん)
さて、日曜日の夕方にちょいと気になっていたラーメン店に訪問です。茅ヶ崎駅から寒川へと向かう道路ぞいにある喜多方らーめんのお店です。 喜多方ラーメンで有名な坂内食堂がルーツのチェーン店らしい。 メニューはいろいろとありますが、詳しく知りたい方は公式ページをチェックしてください。こちらは入り口の横にある看板です。冷やし系のラーメンもはじまっていました。 まずは、お店の基本のラーメンを食べてみましょ...