暑くなったらカレー @ カフェ カメイノ食堂 (カメイノショクドウ)
さて、7月はカレー月間だったらしい藤沢にあるカフェ カメイノ食堂に行ってきました。なんと7月は週替わりで、いろんなカレーを提供していたそうです。 なかなかいけなかったのですが、なんとか最終の週にもぐりこむことができました。ごぼうと九条ネギのドライカレー 1000円(税込) そしてこちらが8月の営業予定というかお休みの予定です。普段は、火曜日と水曜日がお休みですが、夏休みでちょっとお休みが多めです...
この日は誕生パーティ @ sc1DAVID亭
さてこの日は私の誕生パーティということで、sc1DAVID亭に集合です。この日もたくさんのお料理をいただきましたが、トップの画像は海鮮パエリアです。この日も撮影は一眼レフを使っています。 この日の料理の希望を聞かれて、これともう一品をリクエストさせてもらいました。メイン料理だけにきれいな写真も撮れましたよ。...
近所で閉店とか開店とかいろいろ
小田急江ノ島線の東林間駅から小田急小田原線の小田急相模原駅へと向かう道沿いに、「なかまる鮨」という寿司屋さんがありました。ずっと前からやっていたお店ですが、今年の6月に閉店してしまいました。 そのお店の前にこんな貼紙がありました。どうやら、若いお弟子さんが同じ場所で引き継いで、「鮨 まるひろ」 という店名でやることになったみたいです。 さらにその道を小田急相模原方面に向かうと、東京醤油らーめん ...
いつもの和食 @ 懐石料理 馳走庵 (ちそうあん)
茅ヶ崎方面に用事で出かけた日のお昼ごはんです。懐石料理 馳走庵 (ちそうあん)は、新湘南バイパスの茅ヶ崎中央インターのそばにあるお店です。平日限定ランチ 味彩御膳 1480円(税別) 何度も記事にしているお店です。この日の料理も、なかなかきれいな姿ですね。...
夏になっても冷やしうどん @ 中国料理 江陽(こうよう)
前回の記事の自動販売機の店舗は村富線からちょっと入ったところにありますが、その村富線を南方向にいくとこちらのお店があります。 夏といえば冷やし中華ですが、江陽(こうよう)では一年中注文できるので一年中食べています。しかもセットメニューで麺を中華麺からうどんに変更が可能です。中華風牛丼と冷やしうどんセット 800円(税込) お盆にのってこんな姿で登場します。...
ちょっと話題のスポット @ 中古タイヤ市場 相模原店 レトロ自販機コーナー
さてこの日は村富線を北上して、こちらにやってきました。中古のタイヤ販売店の外側がこんなふうになっています。 学校の渡り廊下みたいなところに、最近ではあまり見かけなくなくなった自動販売機がずらりと並んでいます。昔、国道沿いのドライブインとかにあったような機械が多いです。手前にはうどんそばに、ラーメンとか。 ちょっと奥のほうまで見てみましょう。...
三度目の訪問で @ もつ鍋 やまや 浜松町店
さてこの日も東京へのお出かけです。またしても浜松町なので、こちらのお店に行ってきました。博多のもつ鍋のお店 やまやです。といっても三度目の訪問ですがもつ鍋は食べていません。それにやまやといえば、やはり辛子明太子ですね。 過去の訪問の記事は、初回のがめに 二度目の豚しょうが焼きです。どちらもなかなか満足でした。お店の外観などは、そちらの記事をどうぞご覧下さい。 そして今回もランチです。この写真を...
またしてもエビ @ 中華料理 旬彩 (SHUNSAI)
さてすっかりおなじみの中華料理のお店 旬彩 (SHUNSAI)に行ってきました。お店の場所は、小田急江ノ島線の鶴間駅の近くです。 トップの写真は、立体感のある盛り付けショットです。...
初訪問の宿題店 @ さぼてんcafe (さぼてんカフェ)
さて、この日は南林間の宿題店に訪問です。今年の5月頃に開店したカフェらしい。ランチの幟がありますね。道路の向かいのスポーツクラブ側から撮影しました。 何度かお店の前を通っていましたが、500円ランチ始めましたとの看板を見つけました。最初に書いてあるさぼてん入りタコライスというのが看板メニューでしょうか。 他にも週替りのパスタとかドリアとか限定のハンバーグもあるようです。...