小田急線に乗って @ 中華料理 紅高梁 柿生店 (ほんこうりゃん かきおてん)
さて、この日は小田急線の柿生駅で途中下車して、こちらのお店にいってきました。柿生駅は町田駅と新百合ヶ丘駅の間にある急行の停まらない駅です。南口に降りて、駅前のロータリーを出て左に曲がるとすぐのビルにありました。 こちらの紅高梁 柿生店 (ほんこうりゃん かきおてん)は、大和にあって閉店した麻辣湯 慶祥意 (マーラータン ちんしゃんいー)をやっていたご夫婦がやると聞いていたお店です。麻辣湯 慶...
どっちの麺料理にするか @ 中華料理 旬彩 (SHUNSAI)
小田急江ノ島線の鶴間駅の近くにある中華料理のお店 旬彩 (しゅんさい)です。住所は大和市西鶴間になるようです。 お店の前に行ってみると、接客担当の男性店員さんと、女性のお客さんがお店の前で話しています。新しいお客さんかな。...
FC2ブログのSSL化に関しての公式発表がありました。
こちらの記事で、当ブログをSSL対応にしたと報告しましたが、以下の通りFC2管理者から公式発表がありました。http://fc2information.blog.fc2.com/blog-entry-1886.html その後、SSL化したことによる不具合もあまりないみたいです。現状ではそれぞれの記事をアクセスしたときに、アドレスバーに注意マークがでてしまうことくらいでしょうか。 なんて書いていたら、安安の記事はちゃんと鍵マークになっていますね。海鮮居酒屋 ...
二度目の訪問で @ 鮨 海鮮居酒屋 遊喜や (ゆうきや)
この日は寒い雨降りの日でした。淵野辺方面でお昼ごはんをと考えて、こちらのお店にしました。前回の訪問でびっくりの鮨 海鮮居酒屋 遊喜や (ゆうきや)です。お店の外観とかメニューなどは、そちらのご覧下さい。 この日は前回とは違ったメニューにしました。無料でご飯が大盛にできますが、今回は普通盛です。 今回もなかなか見事な姿ですね。この日は店内の席がいっぱいで、ちょっと待ってからの入店でした。...
長年の宿題を @ カレーショップ シュクリア
先日、カレーショップ シュクリアにいってきました。前回の訪問記事は、ずいぶんと昔のことになりますが、こちら この日は藤沢駅南口にある老舗の居酒屋 久昇 本店が閉店するのを見つけた日でした。こちらのお店は、藤沢駅の北口にある老舗のカレースタンドです。 まずはこちらの特長がよくわかるショットを載せておきましょう。この画像も続きを読むをクリックすると、再登場します。...
ランチで焼肉ですが @ 七輪焼肉 安安 町田森野店 (あんあん まちだもりのてん)
残念ながら閉店しました 町田の街道をクルマで走っていたら、こんな幟を見つけました。写真はお店の駐車場に停めてからの撮影です。焼肉店で、朝食バイキングが500円~って?? この日は朝食の時間ではありませんでしたが、ちょっと気になるので偵察です。七輪焼肉の安安は、あちこちに支店のあるチェーンの焼肉店で、なんといっても店名がいいですね。 支店によって営業時間が違うようですが、朝食バイキングをやっていると...
店名変更? @ NEO家系らーめん 實家 南林間店 (みのるや みなみりんかんてん)
小田急江ノ島線の南林間駅の西口ですが、スーパーマーケット タイガのある交差点に南林家という家系ラーメンのお店があります。この日に前を通ったら、こんなお店になっていました。 あれれ、いつの間に??? 實家は、みのるやと読むみたいです。...
ちょいとお知らせもあったので @ マザーズキッチン ラットハウス
いつものランチでマザーズキッチン ラットハウスへ。ちょいと遅めのランチタイムに訪問です。ここは平日の昼間は近所にお勤めの人のランチで満員のことが多いです。なので、ちょっと時間を早くするか遅くするかすると、空いていることが多いです。 この日の先客は5名ほどで、そのあとちょいとお客さんが途切れた時間がありました。ランチをいただきながら厨房を眺めると、ママさんが栗の下ごしらえをやっていました。どうやら...
今度は持ち帰りで @ 食堂 弁当 ごはん部 (ごはんぶ)
前回訪問でステキなローストビーフ丼をいただいた食堂 ごはん部に再訪問です。この日はお昼のピークタイムで、店内はお客さんでいっぱいでした。ということで、この日はお弁当の持ち帰りです。 前回の予告どおりに、一律500円だった定食とお弁当は、社会人は600円になりました。でも大盛無料だそうです。学生さんは従来どおりの500円です。 注文をして店主さんからお弁当を受け取ったら、持ち帰りのポリ袋に入れるの...
イベントのお知らせ @ 中華麺房 Covo Caldo (コーボ カルド)
相模原市古淵の16号線沿いにある中華麺房 Covo Caldo (コーボ カルド)です。さて、前回の記事でちらっと触れた10月末のハロウィーンイベントです。 10月28日(土)と29日(日)のいずれも18時スタートらしい。トリック オア トリート。...