気になっていたお店に初訪問 @ 吉田カレー (よしだかれー)
この日は東京へ出かけたついでに、寄り道をしてこちらのお店にやってきました。荻窪駅北口にある人気のカレー店 吉田カレーです。いろんなカレーの本でもたびたび登場しているし、おん蔵さんの記事でも登場しています。 お店には「店内とか厨房とかの撮影は、禁止」との貼り紙が、貼ってありました。カレーの撮影はオッケーらしい。 なので、入り口のシャッターだけを撮影です。階段を昇るシャッターが半開きになっていますが...
やはり暑くなると食べたくなります @ かき氷 わたぼうし
追記2022年6月に閉店しました さて、ロイヤルグリーンで一周年記念プレートを食べたあとのことです。ひさしぶりにこちらでかき氷をいただきましょう。同じ相鉄線さがみ野駅南口ですが、こちらは駅から南へ5分くらい歩いた場所にあります。 天然氷を使ったかき氷のお店です。この日は週末のお昼で暑いくらいの日だったので、けっこう待っている人がいました。 この日は一年ぶりの訪問でした。前回の訪問記事はこちら。やは...
祝開店一周年 @ スリランカレストラン Royal Green (ロイヤルグリーン)
開店一周年ということで、こちらのスリランカ料理のお店 ロイヤルグリーンにいってきました。最近いったばかりなのに、すぐに再訪問です。店舗の場所は、相鉄線のさがみ野駅南口から歩いて3分くらいかな。 こちらは店舗の前の看板の写真です。なかなか美味しそうな写真ですね。普段はランチにスリランカのワンプレートランチをいただいています。 この日は通常のランチメニュー以外に、開店一周年記念のプレートも販売してい...
営業時間に注意してください @ 中国料理 江陽(こうよう)
ちょいと出かけてくるので、この記事のコメント欄は閉じさせていただきます。 これまた新規開業したイオンモール座間に近いところにある中国料理 江陽(こうよう)です。専用書庫にしているお気に入りのお店です。今更記事にする必要もないのですが、営業時間変更のお知らせが下のほうにあるので、お急ぎの方はそれだけ見ておいてください。 この日はかなり遅めのランチタイムでの訪問でした。なので、先客が帰ると店内のメイ...
祝二周年 @ おうちごはん はな福食堂 (はなふくしょくどう)
この日は小田急相模原から新しくできたイオンモール座間に向かう辰街道の途中にある はな福食堂へやってきました。辰街道の通りからちょいと入る脇道にあるお店です。 いつものように、店舗前の黒板をチェックです。この日はソースチキンカツ丼、ジャンボ焼売定食、ポークカレーの三種類でした。 店内は先客の二名一組が、ランチをいただきながらチェスのお勉強中でした。窓際のカウンター席に座ります。 向かいの奥には、こ...
お魚のカレーですよ @ カレーの店 マボロシ
毎度おなじみの相模原市中央区にあるマボロシカレーです。JR相模原駅からけっこう離れた相模原市役所の近所に店舗はあります。過去記事の専用書庫は、こちら たまにはお店の外観も撮影しておきましょう。この日は、すでに行列がなくなっているタイミングで訪問です。しかも、まだ暖簾がかかっていますよ。 以前は夜の営業もやっていたのですが、現在は昼間だけの営業です。徐々に人気が出てきて、現在は土曜日には大行列になっ...
再訪問 @ ラーメン居酒屋 でめきん
こちらは相模大野にあるラーメン居酒屋 でめきんです。こちらの記事の通りに、ランチ再開して二度目の訪問です。書庫というかカテゴリの名称も、変更しておきました。 写真の左側がラーメン二郎 相模大野店です。かつてほどの行列はありませんが、それでも平日昼間なのに待っているお客さんが見えました。 この日の日替わりランチは、海鮮丼らしい。やはり、ランチで1000円というのは、気軽なランチか気合の入ったランチ...
ひさしぶりにこちらのランチ @ 中華菜館 同發本館 (どうはつほんかん)
さて、こちらの記事の続きです。この日のランチは、久しぶりにこのお店です。中華街大通りの真ん中あたりにある 中華菜館 同發本館 (どうはつほんかん)です。同發はほかにも別館とか 中華菓子を販売する売店などもあります。 写真の入り口の左側のショーケースには、焼いたあひるや鶏、腸詰やもつ、チャーシューなどがつるしてあります。これらは店内でもいただけますが、量り売りで持ち帰りもできます。 開店時間になる...
中華街でランチの前にお散歩です
この日はお昼からの用事で横浜にやってきました。なので、ランチはいつもの横浜中華街です。 中華街に来るたびに昔からのお店が少しづつ減って、代わりに出来るのは食べ放題か占いのお店です。まあ、時代の流れとかは仕方ないのかもしれませんが、できればここならではという雰囲気に浸りたいものです。 焼き小籠包とか肉まんとかの食べ歩きの次は、北京ダックの食べ歩きらしいです。占いのお店の多いなあ。 関帝廟通りにある...
ランチが再開したので @ プチ・レストラン 喜和深 (きわみ)
小田急江ノ島線の南林間駅西口から鶴間駅方面に向かったところにあるプチ・レストラン 喜和深 (きわみ)です。モーニングとランチメインで営業を始めて、その後に夜の営業をやるところまでは報告済みです。 こちらの建物の二階です。左側の階段を昇っていくと、店舗の入り口があります。 5月中旬からランチを再開しますとのことで、店舗前を通った時に確認していました。この日は営業日だったので、ちょいと訪問です。 お店...