美味しそうな写真を撮りたい

祝七周年 @ 料理屋 兆治 (ちょうじ)

 こちらは小田急江ノ島線の東林間駅ちかくにある 料理屋 兆治です。専用書庫にしているお店で、開店当時からちょこちょこと訪問しています。カウンターに座ると、祝七周年のお花が届いていました。 お昼はお手頃なランチを、夜はちょっといいお酒と、それにあう美味しいつまみが味わえるお店です。よくばり天丼 1000円(税込) メインのよくばり天丼を横から撮影します。相変わらず、蓋がしまらない姿です。 セットの内...

今度はひさしぶりにこちらへ @ ベトナム料理  THANH HA (タンハー)

 こちらはいちょう団地の中にあるベトナム料理のお店です。いちょう団地のベトナム料理と言えば、SAI GON (サイゴン)、Banh Mi VIET   (バイン ミー ヴェト)には最近訪問しましたが、こちらのタンハーにはおよそ一年ぶりの訪問でした。 お店の外観などは、以前の訪問記事をご覧ください。プレハブっぽい建物の壁面にはエスニックな食材を販売する店舗になっていています。ベトナムがメインですが、いろんなアジアン食材が...

夏の蕎麦をいただきます @ 手打ちそば  東風園 (とうふうえん)

 さて、この日は湘南方面にお出かけしてのランチです。年に何回か訪問している手打ちそば 東風園の平日限定ランチにしましょう。 本日の旬彩会席ランチには1700円の大山と2200円の湘南の二種類があります。この日も大山にしました。炙り蛸の刺身 前菜の盛り合わせです。横長のお皿にいろいろな前菜が並んでいます。キュウリと若布とシラスの酢の物、カレー味のジャガイモキンピラ、茄子のすりながし、貝と玉子焼きでし...

レースの帰りに @ 厚木PA 内回り さがみ食堂

 こちらの長野での記事の続きです。蕎麦打ちは楽しい @ 戸隠そば博物館 とんくるりんちょっと甘いものでも @ 栗菓子 竹風堂 善光寺大門店長野の宿泊で さてレースは走り出して1時間半ほどで、マシンが壊れてリタイヤです。エンジンが壊れてしまって、リタイヤ届を出しました。しょぼんとしたけど、早めに帰ってエンジンのかからないマシンを、トラックから降ろさないといけません。 晩御飯を後回しにして神奈川まで帰って...

冷たい麺でもいただきましょう @ 中華料理 旬彩 (SHUNSAI)

 暑い夏ですが、それでも中華料理が食べたくなることがあります。Covo Caldoが休業中なので、こちらのお店  中華料理 旬彩 (SHUNSAI)に訪問です。専用書庫にしているお気に入りのお店です。 黒板には日替わりが二種類でていました。週替わりのランチは下のような感じです。お値段は税別表示です。 この日は先客もちょうど帰ったところで、貸し切り状態でした。その後、女性のお客さんがやってきましたけどね。ここは女性のお...

最初に注文したのは @ カレー 羊屋 小田急相模原 (ひつじや)

 さて、こちらの記事で開店をお知らせした 羊屋 小田急相模原 です。店名だとカレーのお店っぽくないけど、インド系のカレーのお店のようです。 店舗の場所は以前にナマスカールがあった場所と言えば、カレーマニアならわかるかな。第二島ビルと書いてある下の階段で二階に昇って右側です。 店内はほぼナマスカールの居ぬきです。店員さんはまったく別で、インド系?ぽい男性が一名が接客で、厨房に2名かな。 メニューの写...

長野の宿泊で

こちらの記事の続きです。蕎麦打ちは楽しい @ 戸隠そば博物館 とんくるりんちょっと甘いものでも @ 栗菓子 竹風堂 善光寺大門店  この日はいつもの宿と違っていたので、夕食の様子も別物です。泊まった宿は日帰り温泉とホテルが併設されていて、そちらで夕食にしました。まずは風呂あがりのビールです。 人数が多いので、枝豆、煮込み、鶏のから揚げは二皿づつ注文です。 チーズフライだったかな。 やっぱり...

再度の登場で @ 京風たこやき あっちゃん

 先日のこの記事で紹介したばかりの京風たこ焼き あっちゃんです。そのときに紹介をし忘れた店内スペースはこんな感じです。 そして、こちらのお店は、6月14日で 祝20周年 とのことです。 それに合わせてなのか、FM Yokohama のリポーターとして有名な ホズミンこと穂積ユタカさんがやってきました。その時の写真がご覧のように貼ってありました。神奈川県民なら、きっと知っていますよね。 ということで、持ち帰った...

新しいお店です @ 羊屋 小田急相模原 & 善通寺うどん なが田

 さて、こちらは新規店の開店情報です。小田急線の小田急相模原駅南口に新しいカレーのお店ができました。このビルの二階です。見覚えがある人もいるかもしれませんが、南インド料理店 ナマスカールがあった場所です。ナマスカールは初回訪問の印象が強かったお店で、その時の記事はこちら メインの看板は変わっていますが、右側の縦向きの看板はそのままですね。 場所は小田急相模原駅の南口ロータリーをでて、左手すぐの場所...

この時期に行列に並ぶなら @ マボロシカレー

 さて、先日も記事にしたばかりのマボロシカレーですが、ちょいと番外的な記事をアップしておきます。昼間だけの営業で11時開店のお店ですが、最近は行列することが多くなってきました。開店前だと、こんなふうにお店の前は日陰になっています。 道路の向かい側には、こんなふうに日が当たっていてきれいな花も咲いていました。 ほらね、開店前なので暖簾はお店の中に入っているし、クローズドの看板もあります。この日は久しぶ...