これは洋食? @ とんかつ 松のや 相模大野店
さて、またしても相模大野でのランチです。この北口のボーノ相模大野二階にある松のやは、牛丼の松屋系のとんかつのお店です。セルフサービスになったかわりに、ごはんと味噌汁がおかわり無料になった店舗です。 入り口の左側の食券券売機で、食券を購入します。好きな席に座って、番号を呼び出されるまで待ちましょう。食券のとなりにあるのは、自分で持ち歩いている八幡屋礒五郎の山椒七味です。一回分がパックされている使い...
年末年始のお休みは @ 洋食処 おさ
いよいよ年の瀬ですね。ということで、年末年始の休業情報だけです。なので、コメント欄は閉じでおります。 東林間から小田急相模原へと向かう道沿いにあるパン屋さんのボナペティ 東林間店です。12月30日から1月4日までがお休みで、5日から通常営業です。 お店の情報 ベーカリーキッチン BonAppetit (ボナペティ) 東林間店http://www.bakery-bonappetit.com/住所 神奈川県相模原市南区東林間...
こちらにも週末にお世話になりました @ 飲み喰い処 しゃんと
年末ですが、この日は広島風お好み焼きのお店 しゃんとにやってきました。土日と祝日限定でランチ営業をやっているお店です。お店の場所は小田急線の相模大野駅南口です。 ちなみに年末年始のお休みは、12月31日から1月2日までの3日間です。 この日の本日のランチは、こちらです。豚肉と玉ねぎのたまごととじ丼だそうです。 注文は本日のランチです。丼にステンレスの四角い容器から作り置きのあたまをのせるだけかと...
イオンモール座間の日産ギャラリー 第6弾
こちらの記事は、このときの数日後です。展示車がなかったので、数日後に気になってしまって、再訪問です。 この日は2台のクルマが並んでいました。どちらも年代物です。普段は一台は現在販売しているクルマが展示されることが多いのに、珍しいですね。 右側のシルバーのクルマの説明です。310サニーと呼んでいましたが、このころから排気ガス規制がきびしくなってきました。 後ろからのショットです。当時は、サニーが...
今年もお世話になりました @ 西洋の台所 Hama(ハマ)
さてこの日はいつもの小田急線相模大野駅南口にある西洋の台所 Hamaにやってきました。クリスマスの前だったので、こんな風にディスプレーされています。 こちらが週替わりの三種類のメニューです。下が定番のランチメニューになっています。 遅めのランチタイムだったので、先客なしで後客なしでした。この店舗はランチタイムも喫煙がオッケーなので、他のお客さんがいないとその面では安心です。ちょいと入り口側から店内を...
年末だけど初訪問 @ きっちん たまて箱 (たまてばこ)
さて、新規開拓店の記事です。といっても、10年以上前からある店舗で、宿題になっていました。町田市の小川という住宅地の中にあるお店です。最寄りの駅は、東急田園都市線のすずかけ台とか横浜線の成瀬あたりかな。 ご覧の建物で、一階が入り口と駐車場、二階と三階が店舗になっています。三階は宴会とか大人数用のようです。 建物の下の駐車場は高さ制限があるので、ご注意ください。 駐車場は一階部分に3台、建物のと...
年末年始の営業は @ マザーズキッチン ラットハウス
毎度おなじみのマザーズキッチン ラットハウスに訪問です。専用書庫にしているので、お店の外観などはそちらをご覧ください。定期的に訪問しているお店なので、年末年始の営業をチェックするために訪問です。 今年の年末年始の営業ですが、通常は定休日の26日(水)は営業して、29日から4日までお休みだそうです。なお、26日はカレーらしいです。 ことしの干支は戌でしたね。ランチ 500円(税込) いつものワンコ...
お出かけした日は @ ニルワナム 神谷町店 (Nirvanam)
この日は週末に東京にお出かけです。ちょいと用事の前に、かねてから狙いのお店に行ってみましょう。有名店だから、カレーマニアにとってはいまさらのお店かもしれません。ニルワナム 神谷町店 (Nirvanam)は、地下鉄の神谷町駅から近いビルの中にあります。入口にはこんな看板がありました。 店舗はビルの2階です。エレベータもありますが、階段で昇った先に、店舗の入り口がありました。写真の右にちらっと写っています。...
キャンペーンはスルーで @ かつや
ちょいとかつやで夕食です。このときは、こんなフェアをやっていました。まあ、番組のタイアップとかはなるべくスルーするようにしています。しかも、没メニューですか。 訪問した日はけっこう前ですが、まだやっているお店もあるようです。カキフライ系の限定メニューは、11月末には販売終了したのにねえ。ロースかつ定食 とん汁(大)へ変更 定番のとんかつ定食です。とん汁は大きいサイズに+40円だったかな。お値段はクー...