美味しそうな写真を撮りたい

今年も反省会でスタート 前編 @ 岡半本店 (おかはんほんてん)

 さて今年も、軽自動車耐久レースのチームの新年会です。2018年シリーズはシリーズ順位は2位に終わったので、反省会ということになります。 会場は、銀座にある岡半本店です。7階フロアがしゃぶしゃぶとすき焼き 8階のフロアが鉄板焼きと炭焼きの店舗になっています。 土曜日の昼間に新橋にみんなで集合して、やってきました。土曜日のお昼ですが、ランチ営業をやっています。こちらがランチのメニューです。 こちらが...

またしても限定メニュー @ とんかつ 松のや

 小田急線の相模大野北口にあるボーノ相模大野では、現在改装工事が行われています。6階のフロアーの店舗にかなり変更があるようですが、こちらの2階は変わらないみたいです。 ということで、今回も牛丼の松屋系とんかつ店 松のやへランチで訪問です。 この日の狙いは、こちらの洋風ロースかつ丼です。期間限定サービスで、ライス大盛が無料です。この店舗は定食はごはんの味噌汁のおかわり自由ですが、丼ものはさすがにおか...

今度は店内で @ パキスタン・インド料理 となりのインド人

 さて、こちらは相模大野駅前から小田急相模原、相武台前へと続く行幸道路沿いにあるお店です。  通常のナンとカレーのセットのお持ち帰りがメインですが、日曜日限定のこんなメニューもあります。 ビリヤニライスとかインドのスパイシーなピラフですという説明が、いいですね。ビリヤニって、一般の人にはまだまだ知名度が低いみたいです。 前回は持ち帰りでマトンビリヤニをいただきました。その時の記事がこちらです。この...

二度目の訪問は @ お食事とお飲物の店 西古夢 (シャコム)

 こちらのお店は、小田急江ノ島線東林間駅の西口ちかくにあるお店です。かなり以前から東林間でやっているお店ですが、2014年に現在の場所に移転しています。店名は、「西古夢」と書いて「シャコム」と読みます。 お店の看板とお酒のメニューです。 日替わり定食が850円で、内容は右下のホワイトボードに書いてあります。もちろん、ビーフカレーとかカツカレーもありますよ。 初回訪問のときの記事はこちらです。ちょっ...

ひさしぶりにいってみました @ 蕎麦 ゆで太郎

 この日はお手軽ランチをささっとすませようと、こちらの江戸切りそば ゆで太郎へ。ここは、129号線沿いの24時間営業の店舗です。 各店舗で製麺をやっているというのが、売りのお店です。朝そばは330円と安い。メンチカレーそばなんてメニューも。 お店の入り口にある食券の券売機で食券を購入します。食券を窓口に持っていって、蕎麦の種類を伝えます。出来上がると、食券に書いてある番号で呼ばれます。マル得セット...

記事にするのは初めてです @ カレーキッチン SARA(サラ)

 さてこちらは、座間市の障碍者総合福祉施設 アガペセンター内にある カレーキッチン SARA(サラ)というお店です。  ちょっと大きな通りから一本、中に入った場所にあります。なので、通りすがりの人はあまりこないのではないでしょうか。 こちらの施設でメニューを見ているときに、カレーはこちらのSARAのものだという表示がありました。住宅街の中にあります @ Cafe ふらっと こちらは大和市のオークシティ近くに...

そろそろシーズンも終わりです @ 中華料理 旬彩 (SHUNSAI)

 さて、新年早々に昨年の訪問記事をアップした中華料理の旬彩 (SHUNSAI)です。この記事は、偽りなく今年になってからの訪問のものです。この日は、ちょいと小雪がぱらつくお天気でした。  お店の場所は小田急江ノ島線の鶴間駅から南林間駅へ向かう通りから、ちょっと入った場所です。鶴間駅からのほうが近いけど、南林間なら急行が停車します。 小雪がぱらついていたので、日替わりとか週狩りメニューの看板は、店舗の屋根のあ...

ひさしぶりにこのセット @ 中国料理 江陽(こうよう)

 さて、この日は久しぶりにこちらの中国料理 江陽 (こうよう)に行ってきました。昔からの街の中華料理のお店です。  イオンモール座間の近くの団地の1階と2階が店舗になっています。でも、二階には一度も上がったことはありません。一階の座った席からみた入り口のようすです。 店内は、ランチタイムも夜も全面禁煙になっています。壁に貼ったメニューのように、料理はいろいろとありますが、注文するのはたいていこちら...

二度目のお弁当とガトーショコラ @ 日替わり弁当とおかず屋 イエリ (Ieri)

 さて、先日にお弁当を購入して、なかなか満足だった日替わり弁当とおかず屋 イエリ (Ieri)です。この日は週末で出かけて、ちょいと屋外作業があったので、事前にこちらのお弁当を購入しておきました。 店舗の場所は、住所をググればすぐにでてきます。なお、お店の駐車場は、この「辰街道」という石碑の前の駐車場に、一台分あります。 石碑のあたりから見た店舗前の道路です。手前を横切っているのが辰街道です。写真の左側...

初訪問です @ スリランカ・インド料理 Foodlands restaurant (フードランズ レストラン)

 最近は、スリランカカレーのお店を見かけることが多くなってきました。こちらの場所は、ネパールインド系カレーのスンガバというお店でした。そちらが閉店して、新しくスリランカとインドカレーのお店になっていました。 鉄道の駅のない綾瀬市にあるライズモールというショッピングモールの中にありました。スリランカ・インド料理 Foodlands restaurant (フードランズ レストラン)という店名らしい。入口付近は、わりとあ...