美味しそうな写真を撮りたい

暑くなってきたので @ 中国料理 江陽(こうよう)

 暑くなってきたので冷やし中華ならぬ冷やしうどんをいただこうと、中国料理 江陽(こうよう)へ行ってきました。この日は夕食での訪問です。 座った席のすぐ横には、こんな感じでチャーシューの塊がラップにかけておいてありました。お店で作っているもので、チャーハンや冷やし中華の具としても使われています。夜は単品での注文も可能です。 また在庫があれば、持ち帰りを注文できることもあります。ビールのつまみにぴった...

半年ぶりの訪問で @ イタリア料理 osteria e bar calabria (カラーブリア)

 半年ぶりの訪問になってしまいましたが、久しぶりに茅ケ崎で用事があるときに、ランチにいってきました。イタリア料理のお店  osteria e bar calabria (カラーブリア)です。専用書庫にしているお気に入りのお店です。 上の写真が、道路の向かいの駐車場からみた店舗の様子です。建物の左側にも一台分は置けるかな。店舗は茅ケ崎の住宅街の中にあります。茅ヶ崎駅や辻堂駅からは歩くとちと遠いですね。 店舗への入り口はこ...

営業日が変わりました @ 台湾屋台 慈福園 (ジフクエン)

 こちらは小田急江ノ島線の南林間駅西口近くにある 台湾屋台 慈福園 (ジフクエン) です。ビルの一角に後付けで作った屋台みたいな建物です。ずいぶん前から、この場所で営業しているお店です。 基本は台湾の屋台でよく見かける料理を、持ち帰りできるお店です。さらに写真の銀行ATMとの間に入ると、狭いスペースですが飲食も可能らしい。まあ、そっちに入ったことはないのですが~ こちらのお店は、台湾料理がブームになる...

キンキ煮付け @ お食事とお飲物の店 西古夢 (シャコム)

 もう何度目か数えるのが面倒になってきた お食事とお飲物の店 西古夢 (シャコム)です。いつもとは違う角度で、店舗を撮影してみました。 この日の定食はこちらです。きんきの煮つけがあるので、お魚の頭が苦手な方は、ご注意ください。 店内に入ると、先客一名、後客が一名でした。座った席からみたカウンターには、こんな黒電話もありますよ。この店舗は近所から一度移転していますが、たぶん移転前から使っているものだ...

トマトソースの赤がきれいでした @ 飲み喰い処 しゃんと

 こちらの 広島風お好み焼きのお店 しゃんとは、専用書庫にしているお気に入りのお店です。小田急線の相模大野駅南口にあって、週末にはランチもやっています。 店頭にはお好み焼きの案内とか、日替わりのランチの案内看板が掲示されています。 一人なので鉄板の前のカウンター席に座ります。注文をすると、ランチにセットのソフトドリンクがやってきます。コーラ、オレンジジュース、ジンジャーエール、ウーロン茶から選べま...

夜遅くなのでヘルシーに @ かつや

 さてこの日は夜の帰りがけにいただいた夕食です。普通のお店は閉まっているくらいの時間でした。クルマなので、国道沿いにある カツ丼のお店 かつやに訪問です。 店舗前の限定メニューを確認して、店内へ入ります。入口のそばには、限定メニューが掲示されています。今はトマたまらしいです。 さらに、次の限定メニューのスタートが遅れるとのお知らせがありました。カレーうどんカツが予定らしいです。これは、カレーうどん...

宿題はもちこしです @ レストラン シャンティ食堂

 こちらは東急田園都市線のつきみ野駅近くにある レストラン シャンティ食堂です。今回が二度目の訪問になります。写真の左側が店舗になります。 お隣の赤い扉の部分に貼り紙がありました。たしか天然酵母のパンやさん ベーカリー工房 ルリエというお店でしたが、4月末で閉店したそうです。 気を取り直して、目的のレストラン シャンティ食堂に入ります。テーブルが4つありますが、お一人様のお客さんが3名でした。なん...

二度目はレギュラーサイズで @ Rock'n Roll BURRITO

 二度目の訪問の ブリトーのお店 Rock'n Roll BURRITO です。店舗の場所は、日本の海上自衛隊とアメリカ海軍が共同で運用している厚木基地のゲート前です。 店舗前の道路から、厚木基地のゲートを撮影してみました。年に何度かイベントがあって、その時は多くの人がやってきます。私も以前にあれこれと撮影したことがありました。そのころの記事は、こちら この日は金曜日の午後の遅い時間です。土日が定休日なので、その前...

半年ぶりの訪問でした @ 海鮮めし屋 磯人 (いそじん)

 この日は茅ケ崎方面に出かけて、メインの用事を午前中に終えました。午後の買い物の前に、ちょいとお昼ご飯です。この記事には、魚の頭の部分のアップの写真もあるので、苦手な方はご注意ください。 このところこちら方面にきたときにお気に入りの 海鮮めし屋 磯人(いそじん)に向かいます。三度目の訪問のはずです。開店前に、電話で予約をしておきました。入店時はこんな感じでがらんとしていましたが、すぐにほぼ満員にな...

祝二周年 @ スリランカレストラン Royal Green (ロイヤルグリーン)

 この日は相鉄線のさがみ野駅南口にあるスリランカカレーのお店 Royal Green (ロイヤルグリーン)へ行ってきました。建物の二階には、コウタイというタイ料理のお店もあります。 建物のすぐ裏側を相鉄線が走っています。写真の左側に歩いていくと、さがみ野駅があります。 このお店の並びには、ラオス料理のお店 ビストロ ケオピラがあります。前回の訪問記事はこちらです。こちらも二度目の訪問で @ BISTRO KEOPHILA (...