FC2ブログの管理画面が変わる?みたいです
この記事は、FC2ブログを自分で書いている人のためのものです。他の方には関係ない内容です。 FC2総合インフォメーションから、FC2ブログの管理画面がリニューアルされるというアナウンスがありました。https://fc2information.blog.fc2.com/blog-entry-2141.html 正確に言えば、2月2日からこれまでの管理画面と新規の管理画面(β版)の切り替えができるようになるようです。 最近はブログをやっていた人が、インスタグラムと...
こちらは新年早々に @ 西洋の台所 Hama(ハマ)
新年になってから訪問した 西洋の台所 Hama(ハマ)です、店頭には新年の挨拶が貼ってありました。そういえば、明日からは2月ですね。 でも、注文するのはいつもの カキフライ定食です。この日は奥の方のテーブルに座りました。もはや、お値段とかセットの内容とか、記載する必要がないでしょうね。新年になってもカキフライ そういえば、9月末から通常の営業時間が若干変わっていました。このあとに緊急事態宣言が出た...
たまには看板メニューも @ 飲み喰い処 しゃんと
こちらも年明けしての訪問です。飲み喰い処 しゃんと は専用書庫にしているお気に入りの 広島風お好み焼きのお店です。 店舗は小田急線の相模大野駅南口にあります。店舗の外観も載せておきましょう。 平日は夜だけの営業ですが、週末には昼間にランチ営業を行います。この日の日替わりはカツカレー系らしい。 でも、この日はあんまりカレーな気分ではありません。定番のランチもいいけど、たまにはお店の看板メニューのお...
カフェタイムに訪問 @ CAFE&GALLERY FLAT HOUSE Cafe (フラットハウスカフェ)
さて、この日は昨年の12月に訪問したばかりの CAFE&GALLERY FLAT HOUSE Cafe (フラットハウスカフェ)へ 中央林間駅から5分ほど歩いた場所で、ちょうど交差点の角地にあります。中央林間駅は、東急田園都市線の終点で小田急江ノ島線との乗換駅です。この日は冬の青空の日に訪問しました。 この日は駐車場が空いていたので、入店前に撮影です。奥のほうは、テラス席になっています。 いつもはランチをいただくの...
九州の鯖の干物 @ 寿司 佳緒 (かお)
毎度おなじみのお店 寿司 佳緒 (かお) です。町田の駅からちょっと離れた住宅街にあるお店です。最寄り駅は、東急田園都市線のすずかけ台です。でも、歩くとけっこうかかりそう。 お店の様子が気になる方は、専用書庫の過去記事もご覧ください。 1月になって緊急事態宣言が出た頃の訪問だったはずです。お店の窓には、営業中の札と並んで、テイクアウトの案内もありました。 夜の営業時間も制限されていて、夜営業は事前...
リニューアルしたネパーリセット @ ネパール料理 Himalaya Dining & Bar (ヒマラヤダイニング&バー)
こちらは、小田急江ノ島線の鶴間駅ちかくにある ネパール料理とインドカレーのお店 Himalaya Dining & Bar (ヒマラヤダイニング&バー)です。 2021年になってから、値上げの確認をするために訪問しました。 といっても、変更されたランチメニューや、追加されたディナーメニューは、前回の記事の最後で報告積みです。気になる方は、そちらの記事もどうぞタスセットってなにかな @ ネパール料理 Himalaya Dining...
半年ぶりに訪問 @ 料理屋 兆治 (ちょうじ)
さて、この記事はようやく2021年に訪問したお店のものです。小田急江ノ島線の東林間駅の東口がわにある 料理屋 兆治 (ちょうじ)です。 ランチタイムは、店主さんと女性の接客担当の二人体制です。小上がりのテーブル席は、席と席の間にのれんのような仕切りが下がっています。 一人なのでカウンターに座りました。ランチメニューがこちらです。よくばり天丼1050円(税込) まずはランチメニューに共通な小鉢など...
新年なのでちょいと @ Cafe&Bar Terroire テロワール
小田急江ノ島線の南林間駅と鶴間駅の駅間は、600mだけだそうです。これは、江ノ島線では一番近いそうです。 そのちょうど真ん中あたりにあるのが、こちらの Cafe&Bar Terroire テロワールです。専用書庫にしているお店ですが、ちょっとご無沙汰しました。ということで、新年早々の訪問でした。まずは前菜から この日のランチのラインナップです。パスタが3種類から選べます。 前菜は3種盛りのことが基本ですが、寒い...
この日も定番ランチ @ 美食家 でめきん (びしょくや)
こちらは相模大野駅北口側の相模大野銀座にある 美食家 でめきん (びしょくや)です。いつものように、ランチをいただきます。 12月の訪問時の日替わりは、ハンバーグトマトソースでした。なお、現在の営業時間は、下のほうに写真を載せています。 そして、こちらが定番のメニューです。 カウンターの端に座って注文を伝えたら、待ちましょう。煮魚限定 大根とあら煮1000円(税込) 小鉢色々がいつものようについ...
年越し蕎麦はこちら @ そば うどん 〇〇〇
さて、毎度おなじみの店名を書かない そば うどん 〇〇〇です。うちのブログの読者の方なら、説明不要ですね。 この日の日替わりランチはこちらです。下の方に、大盛についての説明があります。ごはんの大盛は、なんとお茶碗2つらしい。通常は+100円ですが、学生さんは無料だそうです。 この日の注文は、上の日替わりメニューから選びましたよ。たった6つの中からのチョイスなので、簡単ですね。 なお、訪問時での...