美味しそうな写真を撮りたい

イオンモール座間の日産ギャラリー 第40弾

 こちらは、イオンモール座間の1階にある日産のブースに展示されていた車両です。これは10月の訪問でした。スカイラインと言えば、この後ろの4連の丸いストップランプです。 日産のクルマといえば、スカイラインですが、元々はプリンス系の流れです。こちらは、ケンとメリーのスカイラインのGT-Rバージョンです。 その前の世代の愛のスカイラインのGT-Rに比べて、販売数が少なかったそうです。 レースで太めのタイヤが履け...

今シーズンも限定で @ 肉煮干中華そば 鈴木ラーメン店

 この日は、相模大野駅北口側にあるラーメン店 肉煮干中華そば 鈴木ラーメン店へと訪問です。 ずらっと並んだメニューの中に、季節限定のメニューがあります。昨年も登場したメニューです。ピークタイムにはこの辺に行列ができる人気のお店です。この日はちょっと遅めのランチタイムでした。さらにアップ 昨年もいただいているメニューなので、いまさらの気がしますが、いちおう記事にしておきますね。昨年の記事がこちらで、...

こちらも初訪問です @ 江戸前てんぷらめし からり 海老名店

追記閉店して、業態変更で「野郎めし」になりました。 さて、こちらは海老名市の一角にできた 天ぷらのお店です。江戸前てんぷらめし からり 海老名店 で、この日は夜に訪問でした。 駅からは離れた場所なので、駐車場が広いです。大手資本系っぽい感じで、厚木市の129号線沿いにも、別の支店がこの記事をアップするときには開店しているようです。 カウンターとテーブル席があるので、カウンター席に案内されました。目...

新しいお店を発見です @ GOHAN屋 膳 misono

 こちらは相模原市南区の御園という住宅街の中にある GOHAN屋 膳 misono というお店です。普通の民家の並ぶ住宅街に、ランチとかお弁当の幟が立ててあったので、気がつきました。あとで調べたけど、ネット情報はあまりありませんでした。 建物はまだ新しくて、白くてすっきりとした感じです。カフェっぽい造りですね。右側の暖簾のかかっているところが入り口のようです。左側のスペースが、駐車場になっています。 お店の道...

調査依頼があったので @ 鉄板焼きとり 鉄弖亭  (テッテテー)

 すっかりおなじみになってしまった 相模大野駅北口がわにある 鉄板焼きとり 鉄弖亭  (テッテテー) です。相模大野駅から相模女子大へと向かうルートのそばにあります。 この日は遅めの訪問でした。ちょうど、女性店員さんが、日替わりメニューを仕舞うところでした。ちょうど売り切れになったようです。そろそろラストオーダーの時間です。ということで、この日は定番メニュー狙いですね。 カウンターの上の野菜や果物が...

秋だからこそ春 @ とんかつ 春 (はる)

春はあげもの と清少納言も枕草子で綴っているわけですが、秋なのにこちらの とんかつ 春 (はる)に行ってきました。 最寄の駅は小田急小田原線の小田急相模原駅ですが、歩くとかなりの距離です。クルマなら村富線のほうから入ったほうが、わかりやすいかな。写真の左側の空き地には、クルマが2台+αの駐車場です。 大切なお知らせなので、上のほうに載せておきますね。11月7日(日曜日)は、臨時休業だそうです。ご注意...

持ち帰りで夜も楽しむ @ 南インド・パキスタン料理 ANAS DOSA BIRYANI (アナス ドーサ ビリヤニ)

 さて、こちらの記事 の続きです。せっかく遠征をしたのだから、いつものように持ち帰りもお願いしました。ラムビリヤニ持ち帰り850円(税込)ぱかっ! ライスを詰める器にぎっしりとビリヤニが詰まっています。チキンかラムが選べますが、もちろんラムを選びます。小さいカップに、ライタが入っています。 カットされたオレンジをはずして、電子レンジで温めます。そして温め終わってお皿に盛りつけてから、オレンジを盛り...

久しぶりに念願のあれを @ 寿司 佳緒 (かお)

 こちらは、町田の住宅街の中にある 寿司 佳緒 (かお) でランチです。最寄りの駅は、東急田園都市線の南町田クランベリーパークかすずかけ台になると思います。といっても、歩くとかなり遠いです。 10月上旬の訪問でしたが、マスク飲食の認証があるので、夜営業でお酒の提供ができるようになっていました。でも、夜の営業は、予約でやっているようです。  この日も遅めのランチタイムでの訪問でした。先客は女性のお二人...

秋サバのパスタ @ 地中海料理 マリスターダイニング (MARLEYSTAR DINING)

 休業していた 地中海料理 マリスターダイニング (MARLEYSTAR DINING)が10月から復活していたので、行ってきました。小田急線の相模大野駅北口にあるお店です。 駅の方から歩いていくと、店頭で店主さん自らがランチの案内をしていました。休業中にランチメニューの追加とか見直しもやったみたいです。店主さんのジョニーさんに案内をしてもらって、店内へと入ります。 本人そっくりの似顔絵のお店といえば、思い出す方も...

穴子の天婦羅に惹かれて @ 旬菜喰切 誠月 (せいげつ)

 こちらは二度目の訪問の 旬菜喰切 誠月 (せいげつ)です。相模原市中央区小山の住宅街にあります。 本日の定食のメインは、穴子の天婦羅でした。限定10食のお手頃のお昼ご飯です。この辺は、公式SNSで案内されています。https://twitter.com/_seigetu_https://www.instagram.com/seigetu_/?hl=ja 10月に入りましたが、こちらのお店ではマスク認証がとれないので、酒類の提供ができないとのことです。なので、夜の営業は...