美味しそうな写真を撮りたい

年末のすき間記事です @ 中国料理 江陽(こうよう)

今年もありがとうございました来年もどうぞよろしく 年末の挨拶だけではなになので、おまけの記事です。なおコメント欄は閉じさせていただきます。 久しぶりに訪問の 座間にある 中国料理 江陽(こうよう)です。イオンモール座間の近所の団地の一階にあるお店です。専用書庫は、こちらまんぷくセット煮昆布チャーハンと冷やしうどん900円(税込) 単品でも一人前のサイズがある炒飯と冷やしうどんのセットです。冷やしう...

オシャレなダルバート @ ネパール雑貨と紅茶の店 Shantea (シャンティ)

 この日は町田にあるネパール雑貨と紅茶の店 Shantea (シャンティ)に初訪問でした。店舗は東急田園都市線の南町田グランベリーモール駅から歩いて行った場所です、駅の北口にある地下道で、国道16号線をくぐって、B2の出口へと向かいます。 出口を出てからその方向にすすむと、左側の住宅の中の一軒が店舗でした。完全に一般住宅のような造りです。 ティーポットの看板が出ていました。普通のおうちの玄関のようですが、...

なんと今シーズンはじめて @ 寿司 佳緒 (かお)

 さて、たびたび登場する町田の住宅街の一角にあるお寿司屋さんです。専用書庫は、こちら この日は今シーズンに初めてのこのメニューをいただきました。12月に入ってようやくです。日替わりランチカキフライ1000円(税込) あれまあ、メインのカキフライの上に、自分の影はかかってしまいました。こんな基本的なところに気が付かないとは、美味しそうな写真を撮りたいと言っているブログなのに、ダメですな。 丁寧に作られた...

年末年始のお休みとか @ マザーズキッチン ラットハウス

 この日は到着して早々に、常連さんからのおすそ分けでした。これはデザートでいただきましょう。 年末年始の営業ですが、12月は29日まで営業して30日からお休みです。年始は5日までお休みだったかな。ランチ500円(税込) 結局、2021年の終わりまで値上げすることなく、500円での提供でした。来年もまだ続けるのかな。 奥の方から見ると、じゃこ天に、キャベツを添えたポークソテー ネギがたっぷりのかき揚...

今年2度目のあれ @ 西洋の台所 Hama(ハマ)

 毎度おなじみの小田急線相模大野駅南口側にある 西洋の台所 Hama(ハマ)です。年末から1月中旬までの営業予定は、下のほうの写真をご覧ください。 この日の週替わりランチはこちら。オムライス(和風ソースで中身がチャーハン)とカレースパとカキフライ定食です。週替わりランチカキフライ定食660円(税込) 今シーズンのこちらのお店での2回目のカキフライ定食でした。そして、この記事で3日連続の牡蠣の記事になり...

季節の限定といえば @ うどん 丸亀製麺

 出かけた先で軽く夕食です。訪問したのは、茅ケ崎にある丸亀製麺の路面店です。持ち帰り専用の窓口もあって、最近になって開店したお店なのかな。 この日の狙いのメニューはこちらでした。https://www.marugame-seimen.com/menu/new/kakitamaankake/牡蠣たまあんかけ(並)竹輪天ごぼう天690+120+70円(税込) こちらの黒七味は、自分での持ち込み品です。八幡屋磯五郎のマイ七味で、一回分のパックになっているもので...

これも季節限定のメニューでしょう @ 地中海料理 マリスター ダイニング (MARLEYSTAR DINING)

 相模大野駅北口のコリドー通り沿いにある 地中海料理 マリスター ダイニング (MARLEYSTAR DINING)でランチです。このお店の専用書庫は、こちら コロナの休業後にリニューアルされたメニューがこちらです。前菜のついてくるセットがおすすめです。 そして12月のクリスマスシーズンが近づいていることもあって、限定のメニューも追加されていました。 なお、以前の訪問記事はこちらです。肉の気分だったので @ 地中海...

5年ぶりの訪問で @ カレー BIRYANI HOUSE (ビリヤニハウス)

 こちらは、神奈川県の相模原市と座間市の境目あたりにある BIRYANI HOUSE (ビリヤニハウス)です。地元の方には、行幸道路と村富線の交差点で、ダイエーのそばと言えば、わかりやすいかな。 店頭から眺めると、道路の向かいに丸源ラーメンの店舗が見えます。 こちらが店頭の看板です。ハラルマークのついたインド料理のレストランです。もちろん、通常のナンとカレーのセットもあります。 2016年に初めて訪問したときの...

遅めのランチタイムに訪問 @ そば うどん  〇〇〇

 毎度おなじみの店名を標記しない  そばうどんのお店 ○○○です。いつもは早めに訪問が多いのですが、この日はランチタイムの終わりに近い時間に訪問でした。 店頭の看板には、こういう案内がでていました。ちらっと覗くと、たしかに店内はお客さんでいっぱいです。 店内はほぼ満員でしたが、店頭で少し待つと食べ終わったお客さんが帰りました。テーブルの片付けが終わると、席に案内されました。この日は壁際の席を利用です...

アジアンエスニックも試してみます @ Cafe Calma (カフェ カルマ)

 この日も、小田急線の小田急相模原北口側にある Cafe Calma  (カフェ カルマ)でランチです。お店の外観などは、過去記事をごらんください。三度目もワンプレート @ Cafe Calma (カフェ カルマ) 三度目の訪問の Cafe Calma (カフェ カルマ)です。小田急線の相模原駅北口側の行幸道路から、ちょっとはいったところにあるお店です。お店の入り口からオシャレですね。 店頭の看板には、三種類のランチセットです。ど...