美味しそうな写真を撮りたい

残念ながら閉店 @ 洋食キッチン フルハウス

 小田急江ノ島線の東林間駅ちかくの 洋食キッチン フルハウスです。専用書庫は こちら 路地の奥のほうに店舗の建物があります。路地の入口にはいつもは看板とか案内があったのですが、この日は見当たりません。残っているのは、こちらの看板だけでした。  入り口のドアに、2023年1月23日に閉店しました との貼り紙がありました。  鉄板にのったハンバーグをメインに、洋食を食べられるお店だったので残念です。お店の情報 ...

2023年版の最新案内 @ カレーの店 マボロシ

 こちらの記事の実食篇です。相模原にある カレーの店 マボロシに2023年になってから訪問しました。専用書庫は こちら この日も平日にもかかわらず、開店の30分前でもこの行列です。この辺が一巡目で店内にはいれるぎりぎりかな。 営業開始で、こちらの暖簾がでてきます。なお、週末の土曜日、日曜日や祝日に店内飲食が可能な日は、整理券を配布されることもあります。その場合は、午前の9時から10時頃に配布開始されるとこ...

久しぶりの中華街で @ 中国料理 一楽 (いちらく)

 この日は春節の近い横浜中華街へと出かけてきました。中華街の中華街大通りにも、ご覧のように龍の飾り物がありました。平日の昼間なので、人手はまあまあかな。 久しぶりの中華街は、あっちこっちに変わっているところをありました。その大通り沿いにある 一楽でランチです。特徴のある外観ですね。 開店時間とほぼ同時に入店です。次々とお客さんがやってきますね。この週のランチの予定はこちら。一楽は、現在は月曜日が定...

たまには週替わり以外も @ 喫茶室 凛 (りん)

 お店は、相模大野から小田急相模原へと向かう行幸道路沿いにあります。お手軽なサービスランチをいつもいただいています。 この週は、ボロネーゼでした。通常は750円なのが、550円とお得になります。 店内の様子です。先客は無しで、後客が男性の一名様でした。 店内メニューも撮影しておきますね。 注文を伝えて待ちましょう。まずは、野菜サラダとスープがやってきます。 ドリンクがつくので、これはセルフで注いだホット...

値上げ前に初訪問 @ そば 巌門 (いわかど)

 こちらの そば 巌門 (いわかど)は、ずっと宿題店になっていたお店です。 向かって左側が駐車場になっていますが、お店の奥の駐車場にも、数台分のスペースが確保されています。営業中は、駐車場にたくさんクルマが停まっている人気店です。 この日は、マザーズキッチン ラットハウスの様子を確認に来たのですが、そちらの店内は満員でした。ということで、宿題をやっておく気分になっての訪問です。まあ、この記事とかが...

下北沢にて

 先日の週末に下北沢に訪問したときのことです。 先日の訪問した キッチン南海 下北沢店にこんな貼り紙がありました。まさに、22日のことです。 訪問記事はこちらです。その後に、無事に営業再開しているといいのですが~懐かしい店名だけど初訪問 @ 洋食 キッチン南海 下北沢店 この日は、またまた下北沢に出かける用事があって、ランチを周辺でいただくことになりました。週末の下北沢は、若者でいっぱいです。 狙いの...

継続は力なり @ 名代 富士そば 町田店

 こちらは、町田市にある 名代 富士そば 町田店です。「みょうだい」でも「めいだい」でもなくて、「なだい」富士そばです。なにしろ、公式Twitterでも、つぶやいていますからね。https://twitter.com/fujisobar/status/1498531015303774209?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1498531015303774209%7Ctwgr%5E4025ac60065fbd487ad590af166341af023a6806%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fnlab.itme...

はじめての訪問で @ らあめん 一慶

 こちらは、相模原市南区の文京という場所にある らあめん 一慶です。最寄り駅は、小田急線の相模大野駅になりますが、そこそこの距離のある住宅街の中です。 同じ通り沿いに、こちらのうどんのお店 やぶ久があります。訪問記事がこちら。初訪問のお店です @ うどん処 やぶ久 (やぶきゅう) こちらは、相模原南区の文京という住宅街の中にある うどんのお店 やぶ久 (やぶきゅう)です。読み方は、やぶひさ?とか思っ...

メニューにあれが登場したので @ カフェ カメイノ食堂 (カメイノショクドウ)

 こちらは藤沢市の亀井野の団地の中にある カフェ カメイノ食堂 (カメイノショクドウ)です。亀井野団地の中の商店街だった一角で、カフェとしての営業をやっています。専用書庫はこちら かなりの人気店で、平日でも待ちのお客さんがでるような感じです。この日も帰るころには数名のお客さんがまっている状況でした。地元の年配の常連さんもいますが、ほとんどは遠方からやってきているみたい。 こちらのランチメニューです...

新年に残念なお知らせ @ マザーズキッチン ラットハウス

 いつもとアップの順番を変更しての記事です。座間のダイエー相武台店の近所にある マザーズキッチン ラットハウスにランチタイムに訪問しました。 専用書庫は、こちら 新年になって訪問しようとしたら、休業中で1月12日から営業するとのお知らせが店頭にありました。これはすでに記事にしていました。  その後に、無事に営業を再開していたので、ほっとしたいたところです。この写真を撮影した日は店内がいっぱいだったため...