やはり二種類の味わいで @ タイ食堂 ジャルアン
こちらはJR横浜線の淵野辺駅の南口ちかくにある タイ食堂 ジャルアン です。淵野辺駅の北口はちょくちょく行くのですが、南口はあまり訪問する機会がありませんでした。なので、初訪問のお店です。 南口の駅から線路沿いの道を進んだ先にあります。こちらの階段を昇ったところに、店舗の入り口があります。 入り口の横に掲示されているランチのメニューです。ランチとはいえ、お手頃価格ですね。ここはけっこう以前から営業...
営業再開したので訪問でした @ Cafe Calma (カフェ カルマ)
さて、こちらの記事で、営業再開をお知らせした Cafe Calma (カフェ カルマ)です。まずは、営業再開で安心しました。 ランチは三種類が用意されています。この日は遅めの訪問だったので、先客なしでした。 いつもの窓際の二人掛けのテーブル席を使わせてもらいましょう。アクリルの仕切りが撤去されたので、撮影がさらにやりやすくなっていました。 まずは、セットのスープが、大き目のカップでやってきます。 細かく...
お泊りはこちら @ 大田区休養村とうぶ (おおたくきゅうようむら とうぶ)
こちらの記事の続きです。長野でのお泊りですが、今回は知り合いと一緒に 大田区休養村とうぶ に宿泊です。https://recreationvillage-tobu.com/ 二か所ある大浴場でお風呂に浸かってから、大きな食堂での夕食です。卓上の様子がまずはこんな感じ。 料理の下には、メニューが書かれていますね。下のほうに、文字起こしをしておきます。 お刺身ですね。 やっぱり信州といえば、野沢菜漬けですな。 用意されている食前酒で...
イオンモール座間の日産ギャラリー 第59弾
いつものように イオンモール座間へ買い物へ。当然のように、1階のこちらのコーナーを除きます。ここには、近所の日産ヘリテージコレクションに保管されている車両が定期的に入れ替えながら展示されています。 初代シルビアですね。実際に当時に走っているのをみた記憶はありません。白ボディが輝いています。 1966年の初代のモデルです。シルビアの名前は、このあとに何度か日産車のラインアップに登場します。 横からのフ...
今年になってから初訪問 @ レストラン シャンティ食堂
さて、ひさしぶりに こちらのレストラン シャンティ食堂へ。店主さんがワンオペでやっているお店です。場所は、東急田園都市線のつきみ野駅の近くになります。 店内に入ると、先客は二組で3名さまでした。メニューは、ほとんど変わっていないかな。あとで確認したら、ワタリガニ一匹丸ごとトマトクリームパスタと、トマトソースとチーズをのせた北海道ハンバーグが、+110円になっていました。 注文を伝えて待ちましょう...
いきなり初日に訪問で @ とんかつ 神楽坂 さくら 相模大野店
2023年5月23日に新しく開店した とんかつ 神楽坂 さくら 相模大野店です。国道16号線を横浜方面から進んできて、谷口陸橋を超えてから、左側にあります。 一つの建物に、このとんかつ さくら と、焼肉の牛角が入っていました。どちらもコロワイド系のお店です。 16号線がわにあるこちらの入口が、牛角の入口です。こちらもこの日が開店初日で、こちらは牛角の食べ放題専門のお店らしい。https://map.reins.co.jp/gyuka...
三年ぶりの訪問で @ 手打ちうどん十割蕎麦 かいぜ
さて、この日は長野でのレースの前日です。お昼ご飯に久しぶりに訪問したのは、坂城市にあるこちらの 手打ちうどん十割蕎麦 かいぜ です。 坂城インターチェンジからちょっと走ったところにあります。坂城市の丘陵地帯のなかで、周りはご覧のように畑です。 元々は、民家というか農家という感じです。前回は、3年前に訪問しています。 こちらはお蕎麦と、ねずみ大根をしぼった汁でうどんを食べるおしぼりうどんのお店です...
たまには開店前攻撃で @ 中華料理 胡同(フートン)
毎度おなじみの小田急線 小田急相模原駅ちかくにある 中華料理 胡同(フートン)です。 こちらが、専用書庫 この日は、久しぶりの開店前攻撃です。開店前に4名ほどのお客さんが並んで、ちょっとした行列になりました。 入店してカウンターの一番奥に座ります。さらにお客さんがやってきて、テーブル席もいっぱいになりました。奥の個室のテーブル席には、アクリル板が置いてあって、相席になるようです。 座った席の...
営業再開していました @ Cafe Calma (カフェ カルマ)
こちらの記事で、休業をお知らせした小田急相模原にある Cafe Calma (カフェ カルマ)です。店主さんがぎっくり腰になってしまったそうです。 その後、5月3日から営業を再開していました。まだ本調子ではないようですが、まずは一安心です。実食の記事は、そのうちにアップします。 訪問するときには、公式インスタグラムをチェックしての訪問をおすすめします。お店の情報 Cafe Calma (カフェ カルマ) こち...
初訪問のお店で @ cafe 四季 (しき)
こちらは町田市の木曽西というエリアにある cafe 四季 (しき)です。最寄り駅は町田駅よりも古淵駅のほうが近いのかな。 以前から気になっていましたが、こちらのそらすさんの記事をみて、宿題を思い出したパターンです。最近はこういうのが多いなあ。 お店の前には、神奈中バスの木曽入口のバス停があります。 お店の入口からして、古風な雰囲気が漂っています。 お店の近所には、彩割烹 一三六 (いちさんろく)があ...