この日は煮魚で @ 料理屋 兆治 (ちょうじ)
今年になってから二度目の料理屋 兆治 (ちょうじ)でランチです。 小田急江ノ島線の東林間駅の近くにあるお店です。専用書庫は、こちら 店頭の価格改定のお知らせです。でも、これは今年の初めの訪問時と同じみたいです。 この日は遅めの訪問だったので、カウンター席ではなくて、小上がりのテーブル席へ 注文を決めて、店員さんに伝えます。ランチ煮魚でごはん1100円(税込) 野菜サラダに この日のお漬物は、キュウ...
四国にいってもスリランカ @ スリランカ料理店 sikuru (シクル)
さらに、松山旅行の続きです。その1 ちょっとお出かけでその2 日本料理 山崎 その3 みかんのジュースとかその4 元祖 宇和島鯛めし 丸水その5 労健饅頭 たけうちその6 鍋焼うどん ことりその7 とんかつ 清まる こちらは松山市にある スリランカ料理店 sikuru (シクル)です。週末の夕方に訪問しました。営業時間が変則的ですが、週末にはディナーもやっていました。店頭の様子がこちら。 営業案内とか...
お気に入りの料理がランチなので @ 中華料理 龍園 (りゅうえん)
大和市方面のランチで こちらの 中華料理 龍園 (りゅうえん)へと向かいます。ちょっとひさしぶりの訪問になってしまいました。 相鉄線と小田急江ノ島線の乗換駅の大和駅から、歩いて5分かからない場所にあります。 この日の日替わりが黒酢酢豚、週替わりがえびと玉子のチリソースでした。 前回の訪問記事がこちら。けっこう訪問しているつもりですが、半年ぶりでした。店内は、半分くらいの席が埋まっていました。二人...
まいどおなじみ @ Cafe Calma (カフェ カルマ)
毎度おなじみになっているお店 Cafe Calma (カフェ カルマ) こちらが 専用書庫 この日は先客さんがお二人様の一組でした。 小田急線の小田急相模原駅から、歩いて5分ちょっとくらいかな。サウザンロードの入口付近を左に曲がった住宅街の中にあります。男性の店主さんが一人でやっているちょっとオシャレなお店です。 この日のメニューがこちら。三種類のなかから選びます。 注文を伝えてまっていると、まずは...
やはりこれを食べてみないと @ とんかつ 清まる (きよまる)
松山旅行の記事の続きです。訪問したは5月下旬なのでだいぶ時差がでてきましたが、かまわずに続けていきましょう。その1 ちょっとお出かけでその2 日本料理 山崎 その3 みかんのジュースとかその4 元祖 宇和島鯛めし 丸水その5 労健饅頭 たけうちその6 鍋焼うどん ことり こちらは松山の伊予鉄 松山市駅ちかくにある とんかつ 清まる (きよまる)です。訪問は遅めのランチタイムでした。 ショーケース...
ひさしぶりに訪問 @ そば処 あさひ
こちらは大和市の国道246号線の陸橋の側道沿いにある そば処 あさひ です。こういう路麺のお店としては、けっこう有名らしい。 早朝からお昼過ぎまで営業している立ち食いソバのお店です。といっても、椅子も用意された席がちゃんとあります。 前回に記事にしたのは、ずいぶん前になります。なお、ここで営業をはじめてから、20年以上は経っているはずです。二度目の訪問はちょっと豪華に @ そば処 あさひ この日は朝ご...
松山の名物らしいので @ 鍋焼うどん ことり
さて、愛媛旅行記事の続きです。その1 ちょっとお出かけでその2 日本料理 山崎 その3 みかんのジュースとかその4 元祖 宇和島鯛めし 丸水その5 労健饅頭 たけうち 二日目の朝は、大街道を歩いてこちらのお店へ。普段は朝ごはんは食べないのですが。 松山の鍋焼うどんのお店で、ことりというらしい。午前10時の開店時間にあわせていってみました。写真撮影したあとに、お客さんが次々とやってきて、開店するとき...
新しい喫茶店で @ 喫茶ぽんこつ
こちらは小田急江ノ島線と横浜地下鉄と相鉄の乗換駅の湘南台ちかくです。2023年の4月下旬に新しい喫茶店がオープンしたらしい。一階が自転車のセオというお店の建物の二階にありました。 このお店は、こちらの柴ポチさんの記事で知りました。湘南方面に用事のあるときの帰りに、ちょっと寄ってみました。 階段の下には、いろんな営業案内とかメニューの看板があります。 レンタルスペースもあるようですね。 階段を昇った先...
ためしにちょいと @ 労研饅頭 (ろうけんまんとう) たけうち 大街道支店
さて、松山記事の続きです。これまでの記事がこちら。その1 ちょっとお出かけでその2 日本料理 山崎 その3 みかんのジュースとかその4 宇和島鯛めし 丸水 大街道という松山の中心のアーケード街があります。写真は電車通りの向かいからのショットです。この右側が、三越だったかな。 目的のお店がこちら。労研饅頭 (ろうけんまんとう) たけうち 大街道支店です。本店は松山市内の道後温泉よりにありました。 ...
たまにはこんなこともあるんです @ カレーの店 マボロシ
この日は相模原の市役所方面に用事があってお出かけです。カレーの店 マボロシの店内飲食可能な営業日ですが、いつも行列なのであきらめていました。 駐車場に車を停める前にお店の前を通ると、なんと行列無しで、残りがポーク2つですって! のれんは巻いていますが、ちゃんと外に出たままになっています。 平日の時刻は13時前くらいだったかな。普段なら行列のお客さんが並んでいるか、すでに売り切れになっているタイミ...