ペヤングポテトのその後
派手な外装のフィルムをはがすとこんな感じです。
蓋の上にも作り方が書いてありますね。お湯の必要量は、500MLらしい。
蓋のしたの麺の上には、かやく、ソースと青海苔の袋が入っていました。かやくを麺の上にのせて、お湯を注ぐ前に撮影です。なにやらポテトらしきものの姿も見えます。
まあ、普通にいただきましたよ。ポテトといえばポテトでした。ポテト好きには、ちょっと物足りないかもしれませんね。
川崎工場長
焼きそばとポテトの相性ってど~よ?って感じですけど・・・。
てつあん
まあ、その~
川崎工場長 さんへ
> 焼きそばとポテトの相性ってど~よ?って感じですけど・・・。
ありといえばありですが、言われないとポテトだとわからないかも~
すでに、過去の記憶にしか存在しない商品です。
かずちゃん
あれ?
普通のペヤングにちっちぇポテトが入っただけ?
包装負けしてるみてな気がしる
たまーに食べっとなって会社で食べるけど
胸焼けすんさね(笑)
よーえ体になりました(≧∇≦)
ポチ☆
てつあん
Re: あれ?
かずちゃんへ
> 普通のペヤングにちっちぇポテトが入っただけ?
> 包装負けしてるみてな気がしる
ままま、お手柔らかに~
お値段も普通のぺと、あまり変わらなかったから、まあね。
> たまーに食べっとなって会社で食べるけど
> 胸焼けすんさね(笑)
> よーえ体になりました(≧∇≦)
あれれ、油揚の麺が駄目かな。
ノンフライの丸ちゃんイケメンじゃなくて、正麺なら平気かな。
> ポチ☆
ありがとうございます。
出かけるので、続きは帰ってからね。