信州にお出かけで食べたもの

 先週末は長野に行ってきました。いつもの上田とか長野市ではなくて、阿南町と天龍村でラリーの主催者側のお仕事です。場所は長野県の南の端にあって、一山越えると愛知県になります。この日は新東名高速道路を走って、愛知県のほうから入りました。途中に茶臼山スキー場のそばを通りました。

 前日の準備でコースを廻って、こちらのかじかの湯でお風呂です。アルカリ性のお湯で、ちょっとぬるりとした感触のお湯です。長野では入浴料は500円くらいが相場のようです。

P5091070.jpg

 前日の夕食を、こちらの和食処 かじか亭でいただきます。この日は忙しくて昼ご飯はなしでした。ラストオーダーが早いので、お風呂の前にいただきます。

P5091072.jpg

 ここは昨年もきた場所です。
ソースかつ丼 980円

P5091074.jpg

 長野でかつ丼というと、玉子でとじているのではなくて、ソースかつ丼がメインだそうです。特に、駒ヶ根とか伊那のほうが有名らしいですね。今調べたら、去年も同じものを食べていますね。


 ラリーの初日の昼食弁当です。午前中のレッキ(試走)が終わって、午後から本番になります。その間にラリーのヘッドクウォーターでいただきます。鶏南蛮っぽい揚げ物が美味しかったです。

P5101079.jpg


 こちらが、初日の夜のお弁当です。初日の競技が終わっていただきました。アルコールは初日の結果が出てしまうまでは、ちょっと我慢です。

P5101087.jpg


 ラリー二日目の昼食弁当です。エビフライが入っていました。競技も無事に終了して、ほっとしていただきます。

IMG_20140511_123659474.jpg


 帰りは新東名高速の浜松サービスエリヤで、浜松餃子定食す。餃子が10個なのですが、撮影前にひとつどこかにいきました。(^^)

IMG_20140511_19142292.jpg

 また、来年もいきそうです。

関連記事
◎和食全般

16Comments

ともりん♪

ソースかつ丼は昨年と比べて見てみました♪
定番のお弁当のパセリも健在ですね~

エビフライも発見! レモンにちょいっと付けていただきたいな
海老の尻尾ください(*^m^*) ムフッ

ぽちぽち!

  • 2014/05/17 (Sat) 16:15
  • REPLY

てんちょ

カツ丼のプロペラが格好良いな~あれ?v-7
浜松餃子は円形で真ん中にモヤシの図が見たいので、次回は是非(爆)

  • 2014/05/17 (Sat) 16:38
  • REPLY

川崎工場長

梅干し、おかか、サケフレークとお弁当は飽きさせない工夫がされてますね。

  • 2014/05/18 (Sun) 09:53
  • REPLY

LIBRA

信州

良いですね〜
空気が綺麗そうなので、食欲も進みそう❗️
お弁当も一度に全部食べれそうです😜

  • 2014/05/18 (Sun) 18:29
  • REPLY

ダビット

お弁当が続いて同じお店ですね
その都度中身が変わっていて
目先が違って
でもレモンスライスとか同じものも^^
良い空気のもとで外で食べるお弁当
楽しそうです
温かいお茶とかお味噌汁が欲しい(無理)
ナイス

☆Erika☆

ソースかつ丼が主流なんですね~!
私は玉子とじタイプが好きですが、きっとソースだけってのもさっぱりしていていいでしょうね(^^)v

  • 2014/05/18 (Sun) 21:37
  • REPLY

てつあん

Re: タイトルなし

ともりん♪ さんへ

> ソースかつ丼は昨年と比べて見てみました♪
> 定番のお弁当のパセリも健在ですね~

帰ってから調べたら、ソースかつ丼は去年と同じものを食べていました。
進歩がないですね。
お弁当のパセリは、もちろん食べましたよ。v-22


> エビフライも発見! レモンにちょいっと付けていただきたいな
> 海老の尻尾ください(*^m^*) ムフッ

お弁当も去年と同じところに注文したみたいです。
今年はエビフライはないかなと思っていたら、最後に登場でした。
でも、今年は一匹だけでしたよ。
えー、尻尾だけでいいんですか。v-7


> ぽちぽち!

ありがとうございます。

  • 2014/05/19 (Mon) 08:01
  • REPLY

てつあん

Re: タイトルなし

てんちょさんへ


> カツ丼のプロペラが格好良いな~あれ?v-7

コメントが他の記事と混じっていますよ。v-430
こりゃあ、お仕置きだべ~


> 浜松餃子は円形で真ん中にモヤシの図が見たいので、次回は是非(爆)

まあ、高速道路のサービスエリアのお店ですからね。
15個のセットもあったけど、10個にしておきました。
時間があれば、専門店で食べてみたかったです。

  • 2014/05/19 (Mon) 08:08
  • REPLY

てつあん

Re: タイトルなし

川崎工場長 さんへ

> 梅干し、おかか、サケフレークとお弁当は飽きさせない工夫がされてますね。

メインのおかずも別のものがそれぞれ2種類をつかっていて、なかなか好評でした。
イベント中は忙しいけど、美味しいご飯はありがたいです。v-9

  • 2014/05/19 (Mon) 08:18
  • REPLY

てつあん

Re: 信州

LIBRA さんへ

> 良いですね〜
> 空気が綺麗そうなので、食欲も進みそう❗️

このへんに、山菜をとりにくる人もいました。
毎年来ている場所ですが、とてもいいですよ。


> お弁当も一度に全部食べれそうです😜

LIBRAさんなら、一度に3つくらいいけそうですね。
前菜とメインとデザートにいかがですか。v-7

  • 2014/05/19 (Mon) 08:22
  • REPLY

てつあん

Re: タイトルなし

ダビット さんへ

> お弁当が続いて同じお店ですね
> その都度中身が変わっていて
> 目先が違って
> でもレモンスライスとか同じものも^^
> 良い空気のもとで外で食べるお弁当
> 楽しそうです

去年と同じお店で、三食注文したそうです。
ちゃんと変化を付けてくれるのでありがたいですね。
いいお天気だったので、日焼けしてしまいました。


> 温かいお茶とかお味噌汁が欲しい(無理)

お供はペットボトルの冷たいお茶でした。
現場に持っていくことと考えると、仕方ないでしょう。


> ナイス

ありがとうございます。

  • 2014/05/19 (Mon) 08:25
  • REPLY

てつあん

Re: タイトルなし

☆Erika☆ さんへ

> ソースかつ丼が主流なんですね~!
> 私は玉子とじタイプが好きですが、きっとソースだけってのもさっぱりしていていいでしょうね(^^)v

知らない人が、「かつ丼」と言って注文してびっくりするそうです。
ここの温泉はけっこう有名で、中部や関西からも来る人が多いので、
ちゃんと「ソースかつ丼」とメニューに書いてありましたよ。
キャベツの千切りも入っていて、さっぱりでした。v-218

  • 2014/05/19 (Mon) 08:28
  • REPLY

かずちゃん

どんげ?

ソースかつ丼ってほんのきのソースがかかってるの?
甘じょっぺ醤油ダレではないんだね~

お弁当に変化つけて飽きさせない工夫がいいね♪
おかずをつまみながらビールいきたいっす(笑)

長野はこっちかららと反対側から入るんだね~
道はどごも繋がってるってことらね~♪
ポチ☆

  • 2014/05/20 (Tue) 09:03
  • REPLY

こばぴょん

遅くなりました。

餃子の記事がどこにあったか探すのに手間取りました。
トラバしに来ましたよ。
ソースカツ丼も美味しそうですね。たまにはこんなのも良いと思います。

  • 2014/05/20 (Tue) 18:36
  • REPLY

てつあん

Re: どんげ?

かずちゃんへ

> ソースかつ丼ってほんのきのソースがかかってるの?
> 甘じょっぺ醤油ダレではないんだね~

ここのは市販とは違う感じのソースでした。
甘じょっぱいタレでかつをいただくのもいいですね。
新潟のも味わってみたいです。v-9


> お弁当に変化つけて飽きさせない工夫がいいね♪
> おかずをつまみながらビールいきたいっす(笑)

お弁当をいただくときは忙しくて、ビールはなしです。
でも、役目と運転が終わったら飲みますよ。
ただし、翌日の予定があるのでかる~くです。v-275


> 長野はこっちかららと反対側から入るんだね~
> 道はどごも繋がってるってことらね~♪

善光寺なら関越ルートと中央道ルートがあります。
この場所なら、中央道ルートと新東名ルートがあります。
最近だと、新東名のルートのほうが便利ですね。
昔に比べると便利になったものです。


> ポチ☆

ありがとうございます。

  • 2014/05/21 (Wed) 20:38
  • REPLY

てつあん

Re: 遅くなりました。

こばぴょんさんへ

> 餃子の記事がどこにあったか探すのに手間取りました。
> トラバしに来ましたよ。
> ソースカツ丼も美味しそうですね。たまにはこんなのも良いと思います。

トラバ、ありがとうございます。
浜松餃子は、もっとじっくりと味わいたかったです。
玉子でとじるのもいいけど、たまにはソースかつ丼もありだと思います。v-290

  • 2014/05/21 (Wed) 20:55
  • REPLY

1Trackbacks

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
  • 「2014年餃子同盟のページ」
  • 餃子同盟の皆様 大変お待たせいたしました。 「2014年餃子同盟のページ」を記事にいたします。 2013年までの記事年が変わりましたので終了で御座います。 今年、2014年の活動報告はこちらのページにお願いいたします。 会員皆様の餃子ライフがより充実したものとなりますよう 心よりお祈りいたします。 ...
  • 2014.05.20 (Tue) 18:37 | 山田くんの座布団一枚持ってきて!