よこすかでお魚ゲット 初夏の完結篇
ひさしぶりの琥珀エビスです。エビスのいろいろなシリーズでは、これが一番美味しいと思います。
最近、ワインをあける為のソムリエナイフを購入したともりんさんです。マイナイフを購入して、この日が初めてのトライだそうです。みんなが注目するなかを、慎重にコルクへねじ込んでいきます。
無事にコルクもきれいに抜けて、ともりんさんが満足げにグラスに注いでいます。おめでとうございます。
それでは、いよいよ料理の登場です。まずは3種類の塩がやってきます。色合いの違いがわかりますか。この塩はこの後の料理に使います。

この日に購入したアナゴとイワシの骨を、こちらで揚げた骨せんべいです。先ほどの塩をちょいとかけていただきましょう。左側にちらりと写っているのは、mamさんの作った蕗味噌です。
こちらはてんちょさんが購入してきた鎌倉野菜です。2種類の色合いの違いがきれいでしょう。二つ並べて、味くらべです。

新潟のかずちゃんが送ってくれた金筋トマトです。外側も真っ赤ですが、カットした中も真っ赤です。お味はトマトの風味が濃くて、甘みがすごいです。産直マーケット お冨さんで、大人気だというのも納得です。
よこすかポートマーケットで購入した独活を酢みそであえた物です。しゃくしゃくとした白い独活の食感がいいですね。お酒の肴にぴったりでしょう。

鎌倉野菜はいつものようにてんちょさんが買ってきてくれたものです。神奈川野菜のコラボです。ソースはレモンで、いただきましょう。塩気の感じるアイスプラントがアクセントです。
まずは野菜がメインの前菜になりました。初夏の風味を感じながらいただきます。あれ、しまった。乾杯の写真がありません。
よこすかポートマーケットで購入したお魚を使ったこの日のお刺身です。奥の大きな切り身がナワキリです。左手前が大きなイワシで、右手前がコチです。イワシとコチはいただいたことがありますが、ナワキリは見るのも聞くのも食べるのも初めてです。
ナワキリの身は皮のついた状態です。それを自分のスプーンで、頭のほうから尻尾のほうへと身をすいていきます。マグロのすきみと同じ要領です。みんな自分のお皿にのせた身を、がんばってやりました。
残った皮の写真がこちらで、小骨が沢山付いています。これは面白いです。
すいた身はこんな感じです。白身ですが脂がのっていて、これは美味しい。しかも自分でやったという満足感もありますよ。初めていただきましたが、おもしろかったです。
たくさんの鯖は、味噌煮と塩焼きでいただきます。味噌煮はしょうがをたっぷりと使って、味噌の味は控えめです。皮もきれいに焼けた塩焼きとの食べくらべも楽しいですよ。

こちらは「こち」の骨を使って出汁をとったお澄ましです。ご飯を食べたくなる人に用意されました。うーむ、料亭の味です。
ともりんが持参の鎌倉の井上かまぼこ店のはんぺんです。男性陣は白いのを、女性陣は赤いのをいただきました。ふんわりとしているけど、しっかりとした食感のはんぺんです。
ストウブ鍋で仕上げた豚の角煮です。普通は脂身が柔らかくても赤身の部分が硬くなるのですが、これはしっかりと味が浸み込んでいるのにふんわりとした柔らかさです。作り方の秘密を聞きましたが、なるほどと納得です。

撮影中のところをぱちりです。前回は煮穴子でいただいたので、今回の穴子は天ぷらでいただきます。もちろん、イワシの天ぷらもさくさくっといただきましたよ。
ともりんさんの足利ツアーのお土産です。求肥とゼリーのコラボしたようなお菓子で、これまた美味しいなあ。
12年もののシングルモルトのボウモアをバックに、撮影です。

ひさしぶりにいただくダッチベイビーです。卵を使って焼き上げた生地にフルーツをのせたもので、ハワイでは朝食に食べられることが多いそうです。この日の上の黄色いフルーツは黄桃です。
ご指名によりひさしぶりのダッチベイビーカットをやりましたよ。甘酸っぱい黄桃との組み合わせが美味しかったです。
美味しくいただいて帰るときには、恒例?の雨が降っていましたよ。

sc1DAVIDさん&mamさん、この日も遅くまでありがとうございました。
ともりんさん、てんちょさん、またご一緒しましょうね。
- 関連記事
-
- 都内のホテルで会食でした (2023/02/28)
- たまには宴会 @ 魚真 下北沢店 (うおしん) (2023/01/20)
- 江の島と言えば @ 新江ノ島水族館 (2022/11/18)
- ちょいっと @ とある呑み会 (2022/09/23)
- たまには呑み会記事でも @ 地魚・旬彩 まさかり 別邸 (2022/07/11)
- 会議のあとの懇親会で @ ホテルメルパルク東京 レストラン フォンテン・ド・芝 (2020/03/03)
- 表彰式での宴会とか @ つるや やま茶屋(やまじゃや) (2020/02/26)
- 初めてのきしやで (2019/05/13)
- 藤沢の居酒屋で飲み会でした (2018/05/05)
- 二次会にも行ってしまいました (2018/03/02)