いつものランチで @ マザーズキッチン ラットハウス

 さて雨の降るこの日は、ひさしぶりにこちらのお店に行ってきました。新しくできたダイエーの裏手にあるママさんが一人でやっているお店です。初めての訪問だと、場所がちょっとわかりにくいでしょう。

P6061623.jpg

 お昼を過ぎているのですが店内はお客さんが一杯で、ちょいとダイエーで買い物をしてから再訪問でした。

P6061625.jpg

 お水とお絞りが出てきます。昼時にいくとまずはランチがでてきます。ときどきお昼から一杯やっているお客さんもいますよ。



ランチ 500円(税込)

P6061627.jpg

 ランチの内容は、以前とわかりません。すこしずつの料理をママさんが小皿に盛り付けていきます。一番奥のお皿は、盛り付けてから電子レンジで温めてくれます。肉巻きフライ、キャラブキの漬物、野菜の煮物、大豆と春雨の酢の物、ご飯にお味噌汁です。
この日のお味噌汁はシジミ汁でした。デザートはキウイと奥はなんだったんだろう。
 お店でいただく定食というよりも、近所の知り合いのおうちでいただくご飯のような感じです。ほとんど毎日こちらに来ている常連さんがいるのもわかります。

 食後のドリンクは、ホットコーヒーにしてもらいました。なかなかきれいな器に入って登場です。4月から消費税がアップしましたが、ランチのお値段は据え置きです。ありがたいことですね。

P6061638.jpg

 6月と7月のカレンダーです。赤丸がお休みで青の三角が昼だけの営業になります。

P6061624.jpg

 もちろん、また行くでしょう。

お店の情報
マザーズキッチン ラットハウス
住所    神奈川県座間市広野台1丁目2-19
定休日   火曜日の夜  水曜日
営業時間  11:30~15:30   17:30~21:00  火曜日は昼のみ 
駐車場   なし


関連記事
マザーズキッチン ラットハウス(閉店)

6Comments

かずちゃん

落ち着くね

こんげおかずがいっちゃ落ち着きます♪
んだ、ビールくんなせ(≧∇≦)

税込で500円らったら毎日通いたいぐれら~
あったけご飯にあったけ味噌するも付くがねv-426
それにコーヒーもらろ?ありがやたv-421

今日のお冨はまかない丼じゃねんと
まかない弁当にしるって昨日行ってました
ハンバーグぅらとv-314
あんま嬉して仕事が手につかね∵ゞ(≧ε≦● )こらー
ポチ☆

  • 2014/06/11 (Wed) 09:45
  • REPLY

ダビッド

独身男性なら此処で
偏らない栄養が
補給できますね
素晴らしいです
ぽち

てつあん

Re: 落ち着くね

かずちゃん へ

> こんげおかずがいっちゃ落ち着きます♪
> んだ、ビールくんなせ(≧∇≦)

夜はたぶん同じようなセットで700円だったかな。
お酒を飲むので、ご飯はいらないというお客さんもいましたよ。


> 税込で500円らったら毎日通いたいぐれら~
> あったけご飯にあったけ味噌するも付くがねv-426
> それにコーヒーもらろ?ありがやたv-421

ご飯と味噌汁はお替りありというのもすごいでしょ。
お替りしようとしたら次のご飯を炊いているところで、
「5分待ってね」といわれたこともあったなあ。v-290
このお店は、ほとんど毎日来ているお客さんもたくさんいるみたいです。


> 今日のお冨はまかない丼じゃねんと
> まかない弁当にしるって昨日行ってました
> ハンバーグぅらとv-314
> あんま嬉して仕事が手につかね∵ゞ(≧ε≦● )こらー

かずちゃんのブログで、さっき見ました。v-357
まかない丼もいいけどお弁当もいいねえ。
あれで400円税込とは、すばらしいですよ。


> ポチ☆

ありがとうございます。

  • 2014/06/11 (Wed) 23:41
  • REPLY

てつあん

Re: タイトルなし

??・? さんへ

> 独身男性なら此処で
> 偏らない栄養が
> 補給できますね
> 素晴らしいです
> ぽち

なかなか栄養バランスもとれているみたいでした。
ここは、独身男性以外のお客さんも多いみたいです。
一人分を作ろうとすると、手間がかかりますからね。
ぽち、ありがとうございます。

  • 2014/06/11 (Wed) 23:44
  • REPLY

LIBRA

これで〜

500円は、安いですね〜
小鉢が多く、品数いっぱい取れて理想的ですね!
近くだったら毎日行きたいです!

  • 2014/06/12 (Thu) 00:17
  • REPLY

てつあん

Re: これで〜

LIBRA さんへ


> 500円は、安いですね〜
> 小鉢が多く、品数いっぱい取れて理想的ですね!
> 近くだったら毎日行きたいです!

まさに毎日通っている人のためのお店と料理ですね。
ママさんは家庭菜園もやっているので、その野菜が出てくることもよくあります。
ちょっと離れているけど、ときどき行きたくなるんですよ。v-9

  • 2014/06/12 (Thu) 00:24
  • REPLY