移転して初めての訪問 @ 純手打ちうどん タロー庵

 こちらは町田のうどんのお店です。以前は居酒屋を間借りして営業していたのですが、今年の1月に移転してから初めての訪問でした。以前のお店の訪問の記事はこちらです。
 お隣は和菓子のお店です。お店の向かいはコインパーキングになっています。

P6241954.jpg

 ランチタイムの訪問です。おすすめの御膳というのがあります。この日は牛すじおろしうどん または明太子バターうどんのどちらかです。それに小漬、小鉢、じゃこ山椒ごはんが付きます。うどんの大盛りがサービスのようです。

P6241955.jpg

 こちらの黒板に書かれているのが通常メニューです。温かい麺も冷たい麺もできるようです。

P6241956.jpg

 店主さんは讃岐うどんの名店の「さか田」出身だそうです。もちろん、麺は自家製麺です。
 店内はL字型のカウンターのみで7席くらいかな。先客は女性が3名で、後客は男性が2名でした。店主さんが一人でやっているのは、移転前と同じようです。予定通り、御膳をいただきましょう。

P6241981.jpg

 お店にはHPにも使われたイラストがたくさんあります。童画家・池原昭治さんの作品らしいです。

P6241957.jpg


小鉢と小漬

P6241963.jpg

 この日の小鉢はサツマイモのサラダです。うどんの麺は注文を受けてから茹でているので、ちょっと時間がかかります。その間にちょいといただくのにいいですね。小漬の器には、店名とイラストが描かれています。

P6241965.jpg

P6241964.jpg


じゃこ山椒ご飯

P6241968.jpg

 温かいご飯に、山椒の混じったちりめんじゃこがかかっています。ぴりっとした山椒がいいアクセントになります。



タロー御膳 780円(税込)

P6241974.jpg

 メインのうどんは、冷やし牛すじおろしぶっかけにしてもらいました。大きな丼で登場です。ぶっかけうどんの上に大根おろしと牛すじを甘辛く煮付けたものがのっています。書かなくてもわかると思いますが、麺は大盛りでお願いしました。

P6241977.jpg

 麺はちょっと細めで上品な感じです。冷たく冷やされているのでコシも充分にあります。小口ネギ、刻んだ海苔、白胡麻がかかっています。写真を撮影したら、よく混ぜていただきましょう。麺にかかった汁は、ちょっと甘めかな。

P6241980.jpg

 大きな丼で見かけ以上に麺がたっぷりと入っています。たぶんセルフうどんのお店の大盛りよりも多いでしょう。おかげで、お腹いっぱいになりましたよ。


 夜はお酒も飲めるようです。ビールはもちろん四国の地酒もそろっているそうです。

P6241960.jpg

 昼メニューのうどんとトッピングのメニューです。

P6241961.jpg

 セルフのチェーン店もいいけど、こういうお店もありがたいですね。御膳のうどんは週替わりくらいで変わるようなので、きっとまた行くでしょう。


お店の情報
純手打ちうどん  タロー庵   
http://ja-jp.facebook.com/udontaroan
http://taroan.jimdo.com/
住所    東京都町田市原町田3-8-23
TEL.    090-1264-0385
定休日    水曜日
営業時間  12:00〜15:00  18:00〜22:00
駐車場   なし  お店の前がコインパーキングです

関連記事
◎そばうどん全般

8Comments

ともりん♪

池原昭治さんは香川県高松市出身なのですね☆
可愛い湯呑に思わずにっこりんです(#^.^#)

小漬の小皿にもデザインされているのですね 今度そのデザインも見てみたいです♪

麺も艶やかでおいしそうです
アルコールメニューが豊富なのも魅力的です(笑)
夜に行ってみたいな♪ 
最初にエビスビール→コラーゲン梅酒→にごり梅酒→四国の地酒 こんな感じで飲んでみたいです(笑) 
ぽちぽち!!

  • 2014/06/25 (Wed) 17:45
  • REPLY

てんちょ

本格的なお店に行くと、丸亀の値打ちがi-195v-7
イカ天が無いのなら、ちくわ磯辺揚げ天しか目に入りません(爆)
大盛りは無理かも~

  • 2014/06/25 (Wed) 19:07
  • REPLY

てつあん

Re: タイトルなし

ともりん♪ さんへ

> 池原昭治さんは香川県高松市出身なのですね☆
> 可愛い湯呑に思わずにっこりんです(#^.^#)
> 小漬の小皿にもデザインされているのですね 今度そのデザインも見てみたいです♪

お店のあちこちに池原昭治さんのイラストや絵本などが飾ってありました。
かわいいですね。
女性のお客さんが多いのも納得です。


> 麺も艶やかでおいしそうです
> アルコールメニューが豊富なのも魅力的です(笑)
> 夜に行ってみたいな♪ 
> 最初にエビスビール→コラーゲン梅酒→にごり梅酒→四国の地酒 こんな感じで飲んでみたいです(笑) 

うひゃ~、すでに何を飲むのか予定しているのですね。
たしかおつまみには、讃岐おでんもあったはずです。
四国のお酒はあまり飲んだことがないので、気になっています。v-9


> ぽちぽち!!

ありがとうございます。

  • 2014/06/26 (Thu) 00:24
  • REPLY

てつあん

Re: タイトルなし

てんちょ さんへ

> 本格的なお店に行くと、丸亀の値打ちがi-195v-7
> イカ天が無いのなら、ちくわ磯辺揚げ天しか目に入りません(爆)
> 大盛りは無理かも~

まあ、亀さんは朝の早くから食べられるのは、ありがたいですね。
なるほど、次点はちくわの磯辺揚げですか。
次回のトッピングで試してみようかな。
大盛りは、麺が二玉分とのうわさもありますよ。v-7

  • 2014/06/26 (Thu) 00:30
  • REPLY

かずちゃん

ほ~れ

ある日のために胃袋鍛えてるんじゃねーかね?v-7

つやつやと綺麗なうどんらこと♪
細めで食べやすそげv-426
だっけさ夏には梅干しらてば、クエン酸らよ♪

余談らけど「シャキット梅ちりめん」って商品うんめてば♪
しかもか前に伊勢丹で三都展(京都、大阪、兵庫)でこーたらうんめかったすけ
お取り寄せしたてば( ´艸`)おにぎり生活はずめます(笑)
ポチ☆

  • 2014/06/26 (Thu) 09:27
  • REPLY

ゆかりん

ダバダ!

スイマセン、麺の艶も細さもトッピングも凄くド☆ストライク!なんですが、
それよりも何よりも、ダバダ火振り に反応しちゃいました(^-^;エヘヘ
口に含むと遠ぉぉくでかすかに栗の気配がする焼酎、好きなんです♪
いいですね、地酒も楽しめる手打ちうどんのお店!行ってみたいです!

てつあん

Re: ほ~れ

かずちゃん へ

> ある日のために胃袋鍛えてるんじゃねーかね?v-7

はてさて、なんのことやらさっぱりわからないです。v-7
うどんは、つるつると胃袋に入ってしまいますね。


> つやつやと綺麗なうどんらこと♪
> 細めで食べやすそげv-426
> だっけさ夏には梅干しらてば、クエン酸らよ♪

太目のうどんもいいけど、細めもいいですね。
ええー、クエン酸って食べられるのですか。
だって、くえんさん v-14


> 余談らけど「シャキット梅ちりめん」って商品うんめてば♪
> しかもか前に伊勢丹で三都展(京都、大阪、兵庫)でこーたらうんめかったすけ
> お取り寄せしたてば( ´艸`)おにぎり生活はずめます(笑)

この季節は梅のすっぱいのがいいですね。
ややや、おにぎり生活のあとにはじけちゃおうという作戦ですね。v-9


> ポチ☆

ありがとうございます。

  • 2014/06/27 (Fri) 18:36
  • REPLY

てつあん

Re: ダバダ!

ゆかりん さんへ

> スイマセン、麺の艶も細さもトッピングも凄くド☆ストライク!なんですが、
> それよりも何よりも、ダバダ火振り に反応しちゃいました(^-^;エヘヘ
> 口に含むと遠ぉぉくでかすかに栗の気配がする焼酎、好きなんです♪
> いいですね、地酒も楽しめる手打ちうどんのお店!行ってみたいです!

ややや、そっちに反応しちゃいましたか。
この日は昼の訪問でしたが、夜には四国のお酒とか焼酎をいただけるようです。
そういえば、栗の焼酎はいただいたことがないなあ~
この日も女性のお客さんが多かったので、機会があればぜひ訪問してみてください。v-290

  • 2014/06/27 (Fri) 18:54
  • REPLY