半年振りの訪問です @ ラーメン 葵亭 (あおいてい)
お店の営業時間は夕方の7時からです。この日はちょっと遅れてお店に到着しました。店内にはやはり行列が出来ています。
カウンター7席だけのお店は、店主さんが一人ですべてをやっています。替玉もあるので、お客さんの回転はよくありません。20分くらい待ってから客席に座ることができました。

テーブルの上の様子です。冷たい麦茶もセルフでコップから自分で注ぎます。
消費税のアップ後も、お値段はかわらずです。メニューには載っていませんが、チャーシュー麺も注文可能です。詳細は前回の訪問記事をどうぞ。
店主さんが一度に作るのは、2杯か3杯だけです。スープは寸胴からその分を小鍋にとって温めています。チャーシューも注文があってから、塊から切り分けています。ぶた丼のチャーシューをあえるのも、注文のたびにやっています。
店主さんの丁寧な仕事ぶりを見ながら、自分のラーメンが出てくるのを待ちましょう。
この日はひさびさの海苔ましにしました。鼻息が荒くなくても、手前に倒れてきそうです。味玉は半分しか見えませんが、ちゃんともう半分がスープのなかから出てきました。ここの味玉は、ひとつならラーメンに+50円で加わります。これは、自分で味玉を作るときの目標になっています。
自家製麺の手打ちの中細の麺です。こちらのスープとのバランスがいつもながらすばらしい。替玉も可能ですが、この日はやめておきました。
豚のもも肉のチャーシューは、一枚ですが大きくて柔らかくて箸でつまむと崩れてしまいそうです。そしてなんと言っても、豚骨ベースの白く乳化したスープがこちらの魅力です。見た目はポタージュのような、ちょっと甘みのあるとろりとした味わいのスープです。
前回にごはんが売り切れでいただけなかったぶた丼を、今回はいただきました。チャーシューを刻んで白髭ネギとタレであえてから、ご飯に盛り付けています。上に青いネギがさらにのっています。これをいただくと替玉が出来なくなるんですよ。
単品だと400円ですが、単品で注文しているのをみたことはありません。
行列での待ち時間が長くて、9時頃には閉店してしまうけど、ときどき食べたくなるラーメンです。きっとまた行くでしょう。
お店の情報
ラーメン 葵亭 (あおいてい)
住所 相模原市南区若松5丁目
電話 ?
定休日 月曜日
営業時間 19:00~ スープ切れまで 8時30分か9時頃かな
駐車場 お店の前に、2台分あり
- 関連記事
-
- 週末は行列でした @ ラーメン 葵亭 (あおいてい) (2022/03/10)
- 変わらぬ記事だけどおまけ付き @ ラーメン 葵亭 (あおいてい) (2021/03/01)
- 久しぶりの訪問で @ ラーメン 葵亭 (あおいてい) (2020/06/01)
- 寒くなったので @ ラーメン 葵亭 (あおいてい) (2020/01/02)
- イチオシのラーメン店です @ ラーメン 葵亭 (あおいてい) (2019/05/01)
- 前回とまったく同じ注文で @ ラーメン 葵亭 (あおいてい) (2017/11/28)
- たまには替玉を @ ラーメン 葵亭 (あおいてい) (2017/04/26)
- 年に一度の定期訪問 @ ラーメン 葵亭 (あおいてい) (2017/02/18)
- ほぼ一年ぶりの訪問です @ ラーメン 葵亭 (あおいてい) (2016/02/12)
- 半年ぶりの訪問 @ ラーメン 葵亭 (あおいてい) (2015/03/25)