ランチAをいただきましょう @ 街カフェ 廣瀬商店 (ひろせしょうてん)
こちらは道の反対側から撮影した様子です。街カフェと書いてありますね。カフェなのに、廣瀬商店???
お店の前の黒板です。本日のケーキと書かれていて、ベイクドチーズケーキ、レアチーズケーキ、ブラックチェリータルト、コーヒーシフォン、インゲン豆と抹茶のケーキと並んでいます。ケーキ単品が300円で、ドリンク単品も300円で、ドリンクセットだと500円のようです。
もちろん、自称おしゃれブログとしては、こちらのケーキやドリンクも気になるところなのですが~ お店の前の看板です。こちらはドリンクの各種が300円と書いてあります。まさに、これはカフェですな。

裏面には本日のランチです。ランチは11時30分から14時までらしい。3種類あるようです。11時30分になると、続々とお客さんが店内に入ります。ちょっと出遅れてしまいましたが、後に続きます。
お店の入り口はこんな感じです。和の雰囲気のカフェって感じです。

大納言入りのぜんざいセットも500円です。引き戸を引いて、店内に入ると、いきなりいろいろな品物が展示してあります。
調理場が見渡せる客席は、二人掛けのテーブルが4つに、4人掛けのテーブルが2つです。お店ではお菓子教室とか書道教室なども開催されるようですね。詳しくは、お店のHPを見てください。
写真は、座った席から入り口のほうを見たところです。反対側の厨房も広くて、お菓子教室などを開催できるようになっているようです。

二人掛けのテーブルに案内されて座ります。座ったあともつぎつぎとお客さんがやってきて、店内はほぼ満員です。お水とお絞りがやってきて、料理の注文をしましょう。
登場したときに、これで600円とびっくりする料理でした。他の席で注文していたチキンカツも、大きくて美味しそうでした。ドリンクを付けると、+200円らしい。
副菜は、肉じゃが、魚の小鉢、浅漬けです。ちょっとだけの魚の小鉢は、佃煮のようにちょっとしょっぱめですがご飯がすすみそうです。なかなかいい、組み合わせですね。

「米は新潟産コシヒカリ、中嶋さんの棚田米を使用」とお店のページに書かれていました。お茶碗は小さめですが、ご飯はお替りありです。

お味噌汁は、あおさ、大根、大根葉のお味噌汁でした。
メインのカレイの煮付けです。上には針しょうががたっぷりとのっています。奥には笹がきゴボウがこれまたたっぷりです。600円にしては大きな切り身のカレイには、真子の姿も見えますね。味付けはちょっとしょうがが強めで、甘口ですがあっさりとしていました。
結局、ごはんをお替りしてしまいました。炊き立てのせいもあるでしょうが、ここのご飯はたしかに美味しい。御米がいいからでしょう。厨房からは、「チキンカツがあといくつなので、そのあとはメンチカツになります」なんて、会話も聞こえてきました。そっちもいいなあ~
デザートの紅茶ゼリーです。ゼリーは甘くなくて、それにちょっとだけ甘いシロップがかかっています。紅茶の香りのするゼリーでしたよ。

座った席の向かいの壁際には、人形の作家のかたの作品なども飾ってあります。
これは人気のお店なのも納得しました。ケーキとドリンクのセットも気になるので、こちらに出かけたときには、また行ってきますね。
お店の情報
街カフェ 廣瀬商店 (ひろせしょうてん)
http://tombo2.org/
住所 神奈川県大和市中央5-5-24
TEL. 046-261-0176
定休日 日曜日、月曜日 (臨時休業あり)
営業時間 10:00~18:00 ランチは11:30~14:00
駐車場 なし 近くにコインパーキングあり
- 関連記事
-
- いきなり初日に訪問で @ とんかつ 神楽坂 さくら 相模大野店 (2023/05/24)
- 幕の内がステキです @ 和食処 山海房 (さんかいぼう) (2023/05/17)
- 祝 営業再開 @ お食事とお飲物の店 西古夢 (シャコム) (2023/05/12)
- ちょっと珍しいメニューで @ 食事処 久松 (2023/05/11)
- 季節限定のメニューを @ ごはんや のり’sキッチン (2023/05/09)
- 限定を今回は丼で @ かつや (2023/05/04)
- 営業再開のお知らせ @ お食事とお飲物の店 西古夢 (シャコム) (2023/05/01)
- 二度目の訪問で @ Japanese Dining 黄柚子 (きゆず) (2023/04/27)
- 長年の宿題をやりました @ ダイニングバー えん蔵 (えんぞう) (2023/04/13)
- ナイスな組み合わせで @ きっちん たまて箱 (たまてばこ) (2023/04/11)