肉野菜炒め定食 @ 食堂 一二九 (いちふく)

 こちらは夜しか営業していない食堂です。場所は厚木の中津工業団地の入り口付近にあります。かれこれ、30年以上前にはときどき通ったお店で、ブログの記事にするのは初めてかな。お店の名前の一二九(いちふく)の由来は、お店の前の国道からだと思います。
 その後もうん十年に一度くらいは、訪問することのあるお店です。こっち方面に来ることはあるけど、夜だけの営業なのでなかなかタイミングがあいません。

P6282080.jpg

 お店の前が駐車場です。国道129号線から工業団地に入る道路のそばですが、ちょっと見つけにくいかな。クルマを駐車して、お店に入ります。早めの時間なので、先客は二組だけです。

 壁のメニューです。醤油ラーメン、塩ラーメンは、440円らしいです。本日のサービス定食は、玉ねぎ炒め定食 660円とあります。お酒のつまみになりそうな、一品料理もポテトサラダやタコ天串揚げなどが、170円ですよ。詳しく見てみたい人は、画像をクリックすると大きくなります。

P6282088[1]

 店内の様子はまさに昭和の雰囲気です。昭和50年代には営業していたので、当然ですね。ちょっと見にくいけど、こちらは定食のメニューです。ヤッコ定食 340円ってすごいな。もちろんお値段は税込です。

P6282087[1]

 ちょっとどれにするか悩んでしまって、注文のおかあさんを待たせてしまいました。たぶん、こちらのお客さんはささっと注文しちゃうのでしょう。  注文をしたら、テレビの巨人戦ナイターを見ながら料理を待ちましょう。テレビは地デジの液晶ですが、この辺も昭和ですね。厨房では炒める鍋の音がしています。


肉野菜炒め定食 660円(税込)

P6282081.jpg


 ご飯は大き目のお茶碗に入って登場です。お味噌汁は、油揚、もやしのシンプルなやつです。お漬物はしば漬けです。

P6282083.jpg


 こちらがメインの肉野菜炒めです。薄切りの豚肉にキャベツ、もやし、玉ねぎを炒めて、塩辛いタレでまとめられています。これは肉体労働のあとの仕事帰りのための味付けでしょう。ちょっと懐かしいなあ。

P6282085.jpg

 本来ならビールを一杯やってからいただく料理ですが、クルマでの訪問なのでガマンです。


 こちらは以前の訪問したときにもらったカレンダーです。大昔は日めくりだったのが、その頃は月別のカレンダーになっていました。平成21年のものなので、平成20年の暮れに訪問していますね。

一ふくに
二人でよれば
九ろうなし

 と書かれています。これまたレトロですね。

P7012115.jpg

 チャンスがあったら、また行きたいお店ですよ。


お店の情報
食堂    一二九 (いちふく)

住所    神奈川県厚木市上依知1351-1  
TEL.    046-245-1377
定休日   日曜祝日
営業時間  18:00 ~ 26:00 (土曜日は24:00)
駐車場   多数あり 

関連記事
◎和食全般

8Comments

川崎工場長

まさしく昭和の香り漂うお店ですね。
メニューも豊富だし、しかも廉い。
夜中の2時まで営業ってことはドライバーの常連さんとかいそうですね。

  • 2014/07/01 (Tue) 18:13
  • REPLY

てつあん

Re: タイトルなし

川崎工場長 さんへ

> まさしく昭和の香り漂うお店ですね。
> メニューも豊富だし、しかも廉い。
> 夜中の2時まで営業ってことはドライバーの常連さんとかいそうですね。

いい感じのお店でしょ。
駐車場が広いので、常連さんもドライバーさんとか多いでしょうね。
私の友人も昔、かなり通ったそうです。
テレビだけは、新しかったですよ。

  • 2014/07/01 (Tue) 20:00
  • REPLY

LIBRA

わぁ〜

昭和チックなのが、良いですね〜
ボリュームあって美味しそうです❗️

  • 2014/07/02 (Wed) 02:28
  • REPLY

昭和の申し子亀丸

んだ

こんげいっぺメニューがあっと悩むよね~
しばらく考えこみそげ(笑)

お水のグラスが懐かすいわ~♪
どっかの景品か?(こらー)
実家にいっぺあったよお豆腐屋からもろたお皿
紫竹苑と同じにーがする(にー=香り)
夏は汗かくすけちっとぐれしょっぺても大丈夫ら♪
ポチ☆

  • 2014/07/02 (Wed) 08:22
  • REPLY

てつあん

Re: わぁ〜

LIBRA さんへ


> 昭和チックなのが、良いですね〜
> ボリュームあって美味しそうです❗️

いやいや、昭和チックではなくて、紛れもなく昭和そのものですよ。
昭和の時代に訪問したこともあるお店なんです。
なんともなつかしい味がしました。v-290

  • 2014/07/02 (Wed) 18:09
  • REPLY

てつあん

Re: んだ

昭和の申し子亀丸 さんへ

> こんげいっぺメニューがあっと悩むよね~
> しばらく考えこみそげ(笑)

ひとつひとつ見て廻るだけで、けっこう時間がかかりました。
ひさしぶりに訪問でしたからね。


> お水のグラスが懐かすいわ~♪
> どっかの景品か?(こらー)
> 実家にいっぺあったよお豆腐屋からもろたお皿

フチが厚くて、ちっとそっとでは割れないようなグラスです。
ワンカップの入れ物?なんて、思ってしまいました。v-7


> 紫竹苑と同じにーがする(にー=香り)
> 夏は汗かくすけちっとぐれしょっぺても大丈夫ら♪
> ポチ☆

んだ、まさに昭和のお店です。
ここは工業団地の入り口にあるんですよ。
まさに仕事帰りに毎日寄るようなお店でしょう。
ぽち、ありがとうございます。

  • 2014/07/02 (Wed) 18:18
  • REPLY

すけさぶろう

まさか、このお店が記事になるとは・・・
懐かしい・・・
12年前くらいまでは
この近くで働いてたので
残業時の夕食に利用してました^^!!

  • 2014/07/09 (Wed) 12:22
  • REPLY

てつあん

Re: タイトルなし

すけさぶろう さんへ

> まさか、このお店が記事になるとは・・・
> 懐かしい・・・
> 12年前くらいまでは
> この近くで働いてたので
> 残業時の夕食に利用してました^^!!

まさに地元で働く人のための食堂ですね。
ここに初めて友人と行った時は、まだ二十台でした。
この日は4年ぶりの訪問でしたよ。

  • 2014/07/09 (Wed) 20:38
  • REPLY