醤油ラーメンと餃子 @汐見軒
店名には家の字がついていないけど、相模原で一番の家系ではないかとの話もあります。この方 の評価も高いし、この方 は、これまでで一番かもと言っております。 検証するために出かけてきました。
問題はこのお店のすぐそばが マボロシカレー で、そちらに吸い込まれる危険性が高いことです。この日はそちらの窓から店内を眺めましたが、そこそこお客さんも入っていて一安心です。 爆食部ではありませんが、知っている顔を見かけたりしました。
店頭の看板には、なんとサービス期間で餃子300円が150円になるそうです。これは餃子同盟のメンバーとしては行かねばなりません。
店内はカウンターのみ10席くらいで、店主さん?一人です。券売機で食券を買ってお願いします。節ラーメンも気になりましたが、ここは初志貫徹です。
黒塗りのカウンターや使っている丼、店主さんのかっこうは、まさに家系の雰囲気です。
ランチタイムは、小ライスもサービスのようです。今度はお昼に来ようかなあ。

通常価格が300円の餃子が、サービス期間限定で150円になっていました。これは餃子同盟の007としては、注文しなくてはならないですよね。

焼加減もキレイだし、餡の具合も旨し。ニンニクはあまり感じません。300円でもお得な感じなのに、これで150円は文句なしの大サービスです。
サービス期間はとくにいつまでとは決めていないそうなので、お早めに出かけましょう。
さて、ここからはおまけのラーメン記事です。

好みは特に聞かれませんでした。海苔の写りがわるいですね。スープの香りのよさが出てくるときに感じます。ほうれん草とチャーシューのトッピングで見た目は、文句なしの家系ラーメンです。
スープは家系ラーメンでもマイルドな感じです。油っぽくもないし塩辛さも強くないけど、すごく美味しい。近くの相南家といい勝負かもしれません。

麺は固め指定をしませんでしたが、しっかりと固めの茹で具合です。麺の食感もすごくいいですね。おまけ記事ではもったいないクラスのラーメンでした。

ライバルの多い場所ですが、かなりお気に入りになりそうです。でも、カレーとの連食はヘビーだな。
お店の情報
ラーメン 汐見軒 2011年12月末で閉店しました
http://twitter.com/shiomiken
住所 神奈川県相模原市中央区中央3-6-6
電話 非公開
定休日 月曜日
営業時間 11:00~14:30 17:30~22:00
駐車場 なし コインパーキングあり
- 関連記事
-
- 週替わりはスーラー油めん @ 中国ラーメン 揚州商人(ようしゅうしょうにん)相模大野北口店 (2021/04/06)
- 平日ランチで @ 中国ラーメン 揚州商人(ようしゅうしょうにん)相模大野北口店 (2021/03/24)
- これはホントにひさしぶり @ らーめん きじとら (2021/03/23)
- 関係者試食会にいってきました @ 鶏そば 久遠 (くおん) (2021/03/16)
- 3月18日に開店 @ 鶏そば 久遠 (くおん) (2021/03/12)
- 新規開店なので早めのアップ @ らぁ麺 はやし田 相模原鵜野森店 (2021/02/27)
- 昨日に開店 @ 出来立て麺 らーめん 勇志郎製麺 研究所(ゆうしろう) (2021/02/17)
- 春の気配とかラーメン店の開店日とか (2021/02/13)
- 新しいラーメン店? @ 出来立て麺 らーめん 勇志郎製麺 研究所(ゆうしろう) (2021/02/03)
- エビワンタンを試してみましょう @ 中国ラーメン 揚州商人(ようしゅうしょうにん)相模大野北口店 (2021/01/07)