羽根つき餃子にリトライ

 先日、餃子同盟 に加盟するためにアップした餃子の写真が、いまいち納得できなくて再トライです。

 使ったのは、市販品の ニッポンハムの羽根つき餃子 です。餃子と一緒に水溶きした餃子の羽の元が同封されています。

 フライパンに油を入れなくても大丈夫です。フライパンに餃子を並べて、その上から餃子の元を降りかけます。沸騰したらふたをして中火で3分まちます。

 中火のままふたをとって水分をとばして、餃子の羽ができるまで待ちます。

DSCF6246.jpg 


 水分が飛んで羽ができたら、弱火にして羽がきつね色になるまで焼いていきます。火加減に注意です。

DSCF6253.jpg


焼けたよ~


焼加減は、一歩前進かな。

DSCF6256.jpg

 これなら、料理が苦手な人でも簡単ですね。気軽に焼いて気軽に餃子記事をアップできます。

DSCF6262.jpg

焼き餃子は、ポン酢と醤油とラー油のタレでいただくのが好みです。 

さあ、あなたも 餃子同盟 へ~
関連記事
餃子同盟

10Comments

食喰○子っ(-_★)!

うわぁ~っ!

いまや油もひかずに羽根付き餃子が出来る冷食まであるんですかっ!
水も油も要らずにフライパンだけでこんなに綺麗な羽根付き餃子が出来るなんて、日本の冷凍食品技術凄いですねっ!

ひろみ

焼き最高です!

こんにちは~♪
私がコメントするのも何ですが、焼きは最高ですね。
焼き方ひとつで餃子の味が変わってきますから、侮れませんね。
餃子の羽のもとが入っているなんて知りませんでした。
これからもよろしくお願いします。

  • 2011/05/28 (Sat) 16:40
  • REPLY

てつあん

Re: うわぁ~っ!

食喰○子っ(-_★)! さんへ

> いまや油もひかずに羽根付き餃子が出来る冷食まであるんですかっ!

冷凍食品ではなくて、チルド商品でした。
蓋のできるフライパンだけで、作れるのはすごいですね。
近所のSANWAにも、売っていました。


> 水も油も要らずにフライパンだけでこんなに綺麗な羽根付き餃子が出来るなんて、
> 日本の冷凍食品技術凄いですねっ!

餃子の元は、羽の元のでんぷんや米粉と小麦粉と植物油を、
卵白と脱脂粉乳で乳化させているようです。
これで、最初の油の焦げ付き防止と、キレイな羽作りをやらせているみたいです。
たいしたものだと思います。

  • 2011/05/28 (Sat) 16:42
  • REPLY

てつあん

Re: 焼き最高です!

ひろみさんへ

> こんにちは~♪
> 私がコメントするのも何ですが、焼きは最高ですね。
> 焼き方ひとつで餃子の味が変わってきますから、侮れませんね。

おお、お褒めいただいて恐縮です。
インスタントみたいなものですが、気軽に焼いて楽しむのもありかなと思って
記事をアップしてみました。
こんなものでもいいんだと、餃子連盟の会員が増えればありがたいです。(^o^)


> 餃子の羽のもとが入っているなんて知りませんでした。
> これからもよろしくお願いします。

自分で片栗粉で羽を作るよりも、キレイにできたのがちょっと悔しいです。
さらに精進します。 v-290

  • 2011/05/28 (Sat) 16:55
  • REPLY

ブリ☆ダーナ

これが羽の元付きで売ってるんですか?

市販餃子恐るべしですね。
てつあんさんの焼き具合も素晴らしい!
自作餃子だけは写真撮れないなー・・・(涙

こばやし

しょえ~!

これは凄い!
むちゃむちゃ美しいではあ~りませんか!
こんなに綺麗に羽が出来るんですね。フライパンから取り出すときにもテクが必要なのではありませんか。もうどきどきです。(●^o^●)

てつあん

Re: これが羽の元付きで売ってるんですか?

ブリ☆ダーナ さんへ

> 市販餃子恐るべしですね。

たいしたものです。
でも、インスタントのほうが自分で苦労したのよりもキレイにできるって、
ちょっとくやしいです。v-12


> てつあんさんの焼き具合も素晴らしい!

ありがとうございます。
焼くときに、写真写りをちょっと意識しちゃいました。(^o^)


> 自作餃子だけは写真撮れないなー・・・(涙

市販品を焼くだけだったら、チャーシューよりも簡単ですけどね。
写真を撮るタイミングは、なかなか厳しいですよね。

  • 2011/05/29 (Sun) 22:01
  • REPLY

てつあん

Re: しょえ~!

こばやし さんへ

> これは凄い!
> むちゃむちゃ美しいではあ~りませんか!
> こんなに綺麗に羽が出来るんですね。

そうなんです。
苦労をして作った羽よりもキレイにできて、ちょっと悔しいです。v-12


> フライパンから取り出すときにもテクが必要なのではありませんか。

フライパンの底を濡れふきんでじゅ~と冷やしてやるときれいにはがれます。
と、パッケージの裏に書いてあって、そのとおりにやったら出来ました。
ニッポンハム、恐るべしです。


> もうどきどきです。(●^o^●)

普通の餃子が焼けなくなるのではないかと思うと、ちょっとコワイですね。
また、普通の餃子で精進します。 v-290

  • 2011/05/29 (Sun) 22:25
  • REPLY

ともりん♪

凄いーーー!!! 市販に見えないですねーー!!!
とっても綺麗な羽根なので感動しちゃいました~☆
料理が苦手な人でも・・・わたしにも出来るのかなぁ~
気合を入れてやってみようかな~
羽ちりん!

  • 2011/05/31 (Tue) 20:36
  • REPLY

てつあん

意外と簡単

ともりん♪ さんへ

> 凄いーーー!!! 市販に見えないですねーー!!!
> とっても綺麗な羽根なので感動しちゃいました~☆

インスタントには見えないですよね。
自分でも、これならいけるじゃんと思ってしまいました。v-290


> 料理が苦手な人でも・・・わたしにも出来るのかなぁ~
> 気合を入れてやってみようかな~

きっと大丈夫です。
うまくできたら、友達がうちに来るときにやってみてください。
羽がキレイにできると、びっくりしてくれると思いますよ。(^o^)


> 羽ちりん!

羽ちりん、ありがとうございます。

  • 2011/05/31 (Tue) 21:43
  • REPLY

1Trackbacks

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
  • 5/26 メンバーさん追加発表~!餃子同盟
  • 急遽盛り上がりを見せた「餃子同盟」のメンバーさんは現在こんな感じです。 早くも餃子記事をアップされた方々もいらっしゃいます。 何となく成り行き上、登録順にしています。(笑) (2011/05/26 追記) 会員ナンバー01:ひろみさん 実はこちらのかたが「餃子
  • 2011.05.29 (Sun) 21:55 | こちら○○○へなちょこ奮闘記