羽根つき餃子にリトライ
使ったのは、市販品の ニッポンハムの羽根つき餃子 です。餃子と一緒に水溶きした餃子の羽の元が同封されています。
フライパンに油を入れなくても大丈夫です。フライパンに餃子を並べて、その上から餃子の元を降りかけます。沸騰したらふたをして中火で3分まちます。
中火のままふたをとって水分をとばして、餃子の羽ができるまで待ちます。

水分が飛んで羽ができたら、弱火にして羽がきつね色になるまで焼いていきます。火加減に注意です。

- 関連記事
-
- ほぼ一年ぶりに訪問 @ 五味八珍 (ごみはっちん) 裾野店 (2019/10/15)
- 浜松餃子で夕食 @ 五味八珍 (ごみはっちん)裾野店 (2018/11/26)
- たまには活動報告でもしておきましょう (2016/10/08)
- たまには餃子同盟の活動も @ 揚州商人(ようしゅうしょうにん)相模大野北口店 (2016/02/15)
- 店舗が移転したのでいってきました @ 幸福餃子 (こうふくぎょうざ) (2015/08/02)
- こんな記事もありかな @ 餃子同盟 (2014/03/16)
- 餃子同盟の新年会 @ こばぴ~飯店 (2014/01/07)
- ひさしぶりの王将でランチ @ 餃子の王将 中央林間モール店 (2013/12/26)
- いまいちインパクトのない写真たち (2013/11/25)
- 自宅で餃子ネタ その2 (2013/04/18)