スリランカのカレーってどうよ @ CINNAMON GARDEN (シナモンガーデン)

 さて、ある日に自転車で出かけたときに、こんなお店を見つけました。この日はランチをいただいた後だったので、別の日に再訪問です。中央林間と南林間の間にある南林間よりの道路沿いにあります。どうやらスリランカ料理のお店だそうで、7月下旬にできたばかりらしい。でもこの方は、たぶん数日前に訪問しています。

P8224173.jpg

 道路をわたってお店の前の様子です。お店に前には、クルマが2台は駐車可能のようです。いろいろと看板が出ていますね。ランチタイムはワンプレートのスリランカカレーが基本のようです。

P8224175.jpg

 3階建てのきれいなお店ですね。お店の前にはクルマ2台が駐車可能のようです。  この日のカレーは、チキンカレーと豆カレーが定番で、日替わりはビーフカレーのようです。となりにワンプレートの説明が書いてありました。
P8224178.jpg

 エスニックな料理店だと、居ぬきの手作りっぽいお店もありますが、こちらは新規でびしっと作られています。店内の照明やテーブルも椅子もきれいです。入り口そばのテーブルに座りましたが、テーブルは全部で7卓くらいかな。

P8224188.jpg

 スリランカから来て16年という男性店主さんがやってきます。流暢な日本語です。まずは貸切状態ですが、すぐに後客の女性がやってきました。
 テーブルの上の様子はこちらです。

P8224186.jpg




ワンプレートランチ チキンカレー+豆カレーちょいのせ
750+100円(税込)

P8224193[1]



 では、順番に見ていきましょう。一番奥が野菜サラダです。トマト、ニンジン、きゅうり、レタスにちょっと辛いソースがかかっています。

P8224201.jpg


 日替わりのおかずが2品つきます。一品は、ポルサンボルというスリランカのふりかけのようです。ココナツと唐辛子で作るらしい。

P8224200.jpg


 その手前の揚げたおせんべいのようなくるりとしたのが、パパダンです。ぱりぱりとした食感です。

P8224199.jpg


 チキンカレーと日替わりカレーの場合は、+100円で豆カレーをちょっと追加することができます。写真のように、ごはんの真ん中にひよこ豆カレーがちょっとのっています。
 こちらはわりとやさしめの味です。なお、ごはんは日本米ですね。

P8224196.jpg


 もう一品はバナナの花のカレーです。日本ではなかなか入手できないそうで、たしかに珍しいですね。

P8224198.jpg


 手前には、メインのチキンカレーです。辛さは注文のときに聞かれましたが、日本人向けに調整しているそうです。スリランカの辛さを希望すると、その辛さにしてもらえるそうです。標準の辛さでお願いしましたが、たしかにもうちょっと辛くてもよさそうです。これなら普段にエスニックな料理を食べていない人でも大丈夫ではないでしょうか。
 チキンの肉はけっこうたくさん入っていました。辛さはちょっと抑えていますが、スパイスはちゃんと効いていてこれは美味しい。

P8224195.jpg

 次回には現地の辛さで食べてみたくなりました。

 食後には温かいスリランカ風ミルクティーがいただけます。こちらはスパイスがちょっと控えめで落ち着く味でした。

P8224205.jpg

 この日の後客さんは池袋からきたそうです。店主さんとお話をしたら、数日前には静岡からわざわざ来たお客さんもいたそうです。「ありがたいことです」と言ってましたよ。
 こちらの料理の基本は、スリランカに今も住んでいる店主さんのおかあさんの味だそうです。先日も来日して、味のチェックをしてもらったそうです。
 夜のメニューも見せてもらいました。

P8224207.jpg

 手ごろなお値段で、スリランカの味を味わえるのはありがたいですね。店主さんは二人のお子さんの育児をしながらの営業なので、臨時休業もあるらしい。なので、ツイッターでチェックしてもらうとありがたいと言ってましたよ。
 もちろん、また行きます。





 ということで、再度の訪問です。この日の日替わりは、ポークカレーです。スリランカは仏教国でイスラム教ではないので、豚肉はオッケーです。

P8264276.jpg

 ランチのメニューは、こんな感じです。

P8264252.jpg



ワンプレートランチ
日替わりのポークカレー+豆カレーちょいのせ+ライス大盛
800+100円+50円(税込)

P8264256.jpg

 この日のおかず2品は、ポルサンボルとゴトコーラサンボルだそうです。左側のポルサンボルは前回と同じかな。右側のゴトコーラサンボルというのは、アーユルヴェーダで使う食材を使っているそうです。。ちょっと説明しにくい味ですね。スパイスが効いているのとはちょっと違います。
 野菜サラダもちょっと酸っぱめでいいですね。

P8264270.jpg

 この日も豆カレーのちょいがけをしています。手前のポークカレーは肉がたっぷりと入っていて、美味しい。辛さは前回よりもちょっとだけ辛くしてもらいました。
 最初はあまり辛さを感じませんでしたが、後半にしっかり汗が出てきましたよ。

P8264267.jpg

 ご飯を大盛りにしたので、ちょっと山の高さが高くなっていました。最後にミルクティーをいただいて満足です。

 これは夜にもちょっと行ってみたくなりましたよ。


お店の情報
スリランカ料理  CINNAMON GARDEN (シナモンガーデン) 
  
https://twitter.com/cinnamon_amila
住所    神奈川県大和市林間2-22-19 
TEL.    046-205-2508
定休日   月曜日、祝日
営業時間  [火~木] 11:30~14:00 18:00~21:00
        [金・土] 11:30~14:00 18:00~22:30
        [日] 11:30~14:00(ランチのみ不定期営業)
駐車場   あり 近くにコインパーキングあり

関連記事
スリランカカレー全般
スリランカカレー

20Comments

かずちゃん

はずめてら~

スリランカカレーははずめて見ましたv-416
こちらはスリランカの家庭カレーみってな感じらんだね~
あんま刺激的じゃなくて優しい味♪

豆カレーちょこっとがポイントかね?

だっけ大盛りどーいん(笑)
次は特盛りらったりしてv-7
ポチ☆

  • 2014/08/31 (Sun) 16:42
  • REPLY

川崎工場長

連続で行くとは気に入られたんですね。
スリランカの料理って食べたことないけど、
スパイシーなカレーには興味あります。

  • 2014/08/31 (Sun) 16:44
  • REPLY

chacha

スリランカのカレー、食べてみたくなりました。
こちらのお店も、私の訪問リストに追加させて頂きます♪(^O^)

  • 2014/08/31 (Sun) 17:21
  • REPLY

スッパイダーマン

自転車って補助輪がついてる???

  • 2014/08/31 (Sun) 21:15
  • REPLY

ダビット

カレー
食べながら最後まで確りと財布を握っていてください
無くさないでね
どしてどして?

しまじろ

連続ですか!

スリランカカレーでもお母さんの味は特別ですよね。
応援したくなるお店です!

  • 2014/08/31 (Sun) 23:58
  • REPLY

てつあん

Re: はずめてら~

かずちゃんへ


> スリランカカレーははずめて見ましたv-416
> こちらはスリランカの家庭カレーみってな感じらんだね~
> あんま刺激的じゃなくて優しい味♪

日本でもあまり見かけませんね。
以前にこちらでいただいたことがあります。
http://tetsuan.blog97.fc2.com/blog-entry-447.html
ほどよい辛さですが、本場だともっと辛そうです。


> 豆カレーちょこっとがポイントかね?

+100円で味わえるので、ちょこっと追加をおすすめします。v-9
こちらは辛さは控えめですよ。


> だっけ大盛りどーいん(笑)
> 次は特盛りらったりしてv-7
> ポチ☆

いやいや、次回は普通盛りで十分です。
ほら、一応2回目の訪問なので、いろいろと試してみないとね。
最初から大盛りにしないところがえらいでしょ。v-7
ぽち、ありがとうございます。

  • 2014/09/01 (Mon) 13:12
  • REPLY

てつあん

記事が溜まってしまって

川崎工場長さんへ


連続で行くとは気に入られたんですね。
> スリランカの料理って食べたことないけど、
> スパイシーなカレーには興味あります。

まあ気に入ったし、わりと近所ですからね。
日替わりもあったので、再訪問してきましたよ。
ちょっとスリランカの家庭の味っぽいのもよかったです。

  • 2014/09/01 (Mon) 13:24
  • REPLY

てつあん

おすすめです

chacha さんへ


> スリランカのカレー、食べてみたくなりました。
> こちらのお店も、私の訪問リストに追加させて頂きます♪(^O^)

お店もきれいで、女性やお一人様にもおすすめです。
南インドに近いけど、スリランカは島なので微妙に違っているそうです。
店主さんも気さくな方なので、いろいろとお話も聞けますよ。

  • 2014/09/01 (Mon) 13:28
  • REPLY

てつあん

いやいや

スッパイダーマンさんへ

> 自転車って補助輪がついてる???

エンジンもモーターもついていません。
前のかごは付いていますよ。v-7

  • 2014/09/01 (Mon) 13:29
  • REPLY

てつあん

ノー

ダビットさんへ

> カレー
> 食べながら最後まで確りと財布を握っていてください
> 無くさないでね
> どしてどして?

すりなんか、いませんよ~ v-430

  • 2014/09/01 (Mon) 13:31
  • REPLY

てつあん

Re: 連続ですか!

しまじろ さんへ


> スリランカカレーでもお母さんの味は特別ですよね。
> 応援したくなるお店です!

近所なので、2回分の訪問をまとめてしまいました。v-9
ちょっと変わったおかずもついてきて、面白かったです。
他の料理も試してみたくなりましたよ。

  • 2014/09/01 (Mon) 13:35
  • REPLY

てんちょ

食文化の異文化交流、良いですね~v-424
近所にあれば、重宝しそうです!

  • 2014/09/01 (Mon) 20:10
  • REPLY

LIBRA

カレー好き

バナナのカレーは、初めて聞きました!
ちょい乗せサービス良いですね!
いっぱいちょい乗せでも良いなぁ

  • 2014/09/01 (Mon) 21:46
  • REPLY

てつあん

Re: タイトルなし

てんちょさんへ


> 食文化の異文化交流、良いですね~v-424
> 近所にあれば、重宝しそうです!

南インドとスリランカとの違いは、まだよくわかりません。
スリランカは仏教なので、ビーフカレーもオッケーらしいです。
横浜方面からだとちと遠いけど、いかがでしょうか。

  • 2014/09/02 (Tue) 07:33
  • REPLY

てつあん

Re: カレー好き

LIBRA さんへ


> バナナのカレーは、初めて聞きました!

日本だとなかなか手に入らないらしい。
なので、いつもあるとはかぎらないそうです。
ちょっと変わった味でした。


> ちょい乗せサービス良いですね!
> いっぱいちょい乗せでも良いなぁ

ちょいのせの豆のカレーは優しい感じなので、
もっと多くても大丈夫かもね。
まぜまぜして、丸呑みにもよさそうなワンプレートです。v-7

  • 2014/09/02 (Tue) 07:41
  • REPLY

こばぴょん

スリランカって

勉強不足でしてスミマセン。
スリランカってどうよ?(笑) スリランカって紅茶かなにかのイメージがありますがカレーもあるのですね。
いつにも増してお写真が綺麗な感じが致します。
もはや達人の域に達したのかも。

  • 2014/09/06 (Sat) 08:39
  • REPLY

名無しさん

ワンプレートで贅沢~☆

まず! ダビッドさんとのやりとりに大爆笑( ^▽^)
難易度高いなぁ~(笑)

自転車で行ける距離なんですね!
いいないいなぁ~
ワンプレートでいろんな味のカレーって嬉しい❤ どんなお味たちでしょう~
外観もスタイリッシュなお店ですね!


  • 2014/09/07 (Sun) 22:39
  • REPLY

てつあん

Re: スリランカって

こばぴょんさんへ

> 勉強不足でしてスミマセン。
> スリランカってどうよ?(笑) スリランカって紅茶かなにかのイメージがありますがカレーもあるのですね。

インドの仏教国らしいですね。
やはりセイロンの紅茶が一番有名でしょうね。
カレーはインドとの違いをいろいろと検証してみたいです。


> いつにも増してお写真が綺麗な感じが致します。
> もはや達人の域に達したのかも。

ありがとうございます。
いやいや、出来立てのきれいなお店なので、そう感じるのだと思います。
夜に一杯やるのもよさそうですね。v-291
いかがですか。

  • 2014/09/08 (Mon) 12:32
  • REPLY

てつあん

Re: ワンプレートで贅沢~☆

ないしょりとさんへ


> まず! ダビッドさんとのやりとりに大爆笑( ^▽^)
> 難易度高いなぁ~(笑)

ふふふ、なかなかついていくのは大変でしょ。


> 自転車で行ける距離なんですね!
> いいないいなぁ~
> ワンプレートでいろんな味のカレーって嬉しい❤ どんなお味たちでしょう~
> 外観もスタイリッシュなお店ですね!

うちから歩いていくとちょっとと遠いけど、自転車なら大丈夫です。
でも、今日はお休みですよ。
いきなりスリランカの辛さだと日本人にはきびしいらしい。
そのうちに本国の辛さを味わってみたいと思っています。
店主さんは日本に長くいるので、
「僕でも辛いです(笑)」と言ってましたよ。

  • 2014/09/08 (Mon) 17:04
  • REPLY