スペシャルランチで @ インドカレー食堂 砂の岬 (すなのみさき)
桜新町の駅から歩くと5分くらいかな。高層マンションの建つ一角に、こちらの建物が建っています。初秋なので、緑がしっかりと茂っていますね。南インドに魅せられた店主さんがやっているお店らしいです。こちらも週のうちの3日間が定休日になっています。
開店前ですがお店の前にメニューが出ています。なるほど、カレーが2種とカレーが1種のランチがあるようです。カレーは5種類のなかから選べるようです。

あとでお店に入って確認しましたが、店内はカウンターが4席に、二人がけのテーブルが二卓だけです。4名以上のグループはお断りのようです。実際、お客さんは一人か二人ばかりでした。
開店前にまでに待っているお客さんはどんどん増えていきます。結局開店したときには、15名くらいの列になっていました。最後のお客さんはたぶん一時間待ちかな。 他にもお子様連れはご遠慮くださいとの貼紙があります。持ち帰りもやっているようですが、そちらも電話して一時間待ちのようです。

正午を過ぎて開店です。一人なので一番手前のカウンターに座ります。ランチのメニューはこちらです。見難かったら、公式ページをごらんください。
カウンターの上はこんな感じです。アジアのちょっと田舎の食堂といったところでしょう。

カウンターの奥が厨房になっています。店員さんは厨房内に男性と女性の二人、さらに接客担当の女性が一人でした。
左側の窓越しに、ベンチにすわって待っている人の姿が見えます。小心者なので、ちょっと落ち着かないです。花を見て心を落ちつけましょう。

カウンターの上です。青いガラスでお水がやってきます。スプーン、フォーク、おしぼりは、金属のコップの中に入っています。
ガラスコップのコースターは、こんな感じでした。

開店して席に座ってから、20分強の待ち時間でやってきましたよ。注文を受けてから作っているので、時間がかかるようです。
1230+50円(税込)
一番乗りなので、カレーの登場ももちろん一番です。ステンレスの鉄板にのってなかなかの迫力ですね。
左側の上のサブのおかずから見ていきましょう。ボリヤル/サブジというのは野菜のスパイス漬けのようです。オクラにジャガイモ、大粒の胡麻みたいなのはなんだろう。

ご飯の左側に2種類がのっています。奥のほうがチャナマサラかな。二種類の豆の入った生姜と玉ねぎのカレーらしい。肉のかわりに豆のキーマカレーみたいな感じです。

その手前がアチャールです。大根とニンジンとカボチャを使ったお漬物っぽいやつです。サブのおかずだけでも、ごはんが一杯食べられそうです。

カレーは5種類の中から二つ選びます。初めてなのでオーソドックスなチョイスで、別容器に入ったのがお店の看板メニューのマドラスチキンカレーです。国産のチキンを使ってるそうで、スパイスも辛さも充分にあります。上にのった緑色は、もちろん刻んだパクチーです。さらりとしたスープのようなルーの中にチキンの塊が入っています。カレーの量は、ちょっと控えめかな。
もう一つのカレーは、パキスタニーベイガンキーマです。マトンとチキンのひき肉にグリーンピースが入っています。上には、ちょっと熱をいれたナスに玉ねぎとパクチーがのっています。汁気の少ないひき肉だらけのキーマカレーです。先日にマボロシカレーの限定のししとうとマトンのキーマカレーをいただいたばかりですが、こちらもかなりのインパクトです。
なるほど、お店の看板の組み合わせのようで、他のお客さんもこの組み合わせの注文が多いみたいでした。
どちらのカレーの辛さも普通の日本人でも充分に楽しめるレベルだと思います。実際に現地の辛さを再現したら、いろいろと大変なことになりそうです。
ぱりぱりのパパドは、ばりばりと砕いてごはんと一緒にいただきましょう。けっこう大きいのでカレーの撮影の際は、横にはずして
ごはんの大盛は+50円です。ごらんのようにパパドがかくれるくらいの大盛です。白いごはんはタイ米と日本米のミックスです。ちゃんとタイ米の香りがします。
食後のドリンクとかデザートも気になったけど、待っているお客さんがいるので、次のお楽しみにしておきましょう。最初にお店にはいれなかったお客さんは、45分待ちでした。
カレーやサブのおかずがなかなか美味しいので、行列がこれほどでなければまた行きたいのです。なお、9月29日から10月8日までは臨時休業なので、ご注意ください。次回はいつかな。
お店の情報
インドカレー食堂 砂の岬 (すなのみさき)
http://www.sunanomisaki.com/
住所 東京都世田谷区新町2-6-14
TEL. 080-4248-7720
定休日 月 火 水曜日 不定休あり
営業時間 平日 12:00~15:00 (LO 14:30) 18:00~22:00 (LO 21:00)
土日祝 12:00~16:00 (LO 15:00) 18:00~22:00 (LO 21:00)
駐車場 なし 近くにコインパーキングあり
おまけの画像です。こちらは、駅前にあるおきまりのサザエさんの銅像ですよ。
- 関連記事
-
- 二度目の訪問で @ インターナショナル食品店 スパイスゲート Spice Gate Indian Grocery and Restaurant (2022/08/05)
- またしてもイベントで @ INDIAN RESTAURANT BOMBAY (ボンベイ)水引店 (2022/06/20)
- すでに終了している限定メニュー @ かつや (2022/06/12)
- ようやく開店しました @ インド・ネパール料理 ハーブストーリー (Herb Story) (2022/05/19)
- 新規開店のお店です @ カレー&バー ON THE BEAT (オン・ザ・ビート) (2022/04/28)
- これでドーサ @ カレー 羊屋 小田急相模原 (ひつじや) (2022/04/18)
- 新規開店なのか移転なのか? @ ZAIQA K.P.K. PAKISTAN RESTAURANT (2022/04/14)
- 定例のお持ち帰りで @ ANAS DOSA BIRYANI (アナス ドーサ ビリヤニ) (2022/03/24)
- フードコートのお店ですが @ ANAS DOSA BIRYANI (アナス ドーサ ビリヤニ) (2022/03/17)
- 久しぶりにこちらでダルバート @ カレー&スパイシーフード E Masala(イーマサラ) (2022/02/18)