ようやくこの季節がやってきました @ 西洋の台所 Hama(ハマ)
小田急線の小田原線と江ノ島線の分岐駅である相模大野駅の南口にある洋食のお店です。4月から若干の値上がりがありまししたが、それでもお得なランチがいただけるお店です。
ちょっと遅めのランチなので、客席は空いていました。お水とお絞りとスポーツ新聞がやってきます。この日はスポーツ報知です。
厨房でフライを揚げる音を聞きながら待ちます。やってきたメインのお皿には、ライス、スープがついてきます。こちらのカキフライは冷凍でなくて生の牡蠣をお店で揚げているので、季節限定のランチになります。
この日のスープはコンソメでした。そばの小皿には、ウスターソースが入っています。

楕円形の丸いカキフライが4つ並んでいます。奥には付け合せのレタスサラダです。このドレッシングがちょっとニンニクがきいていて美味しい。
ここのフライの衣は、さくっとして焦げ目の少な目の細かい衣です。けっこうお気に入りの揚げ加減です。
ウスターソース以外に、ごらんのようにタルタルソースもたっぷりと添えられています。なので~

まずは、ひとつめをタルタルソースをたっぷりとつけていただきます。火傷に注意ですね。衣がさくさくで中の牡蠣が熱くてジューシーです。

二つ目はウスターソースをつけていただきます。三つ目はタルタルとウスターの両方のソースをつかうのもありです。
とても600円で食べられるとは思えない満足度の高いランチでした。めでたしめでたしだったのですが。
ところが数日後にこちらの記事を読んじゃいました。たまらずにまたしても行っちゃいましたよ。もちろん別の日ですよ。

この日の新聞は読売でした。席は撮影に一番いい窓際です。
この日のスープはネギ入りのお味噌汁です。カップに入っての登場です。
ここはライスも美味しいのがポイントが高いです。お皿に盛られたご飯は、けっこうありますよ。

冷凍を使わずに、生の牡蠣をお店で揚げているから、このシーズンしかいただけない一品です。
今週のランチのカキフライは終わりですが、シーズン中にはまた登場すると思います。
同じお店の同じメニューを、同じ週に行っていただくというのは初めてやりました。なかなか同じことをやるブログもないでしょうね。もちろん、また行きますよ。
過去の訪問履歴
からあげ定食 2011/2/24
オムライス デミソース
夜に初訪問
カキフライ 2011/11/16
みんなでサテを
カツカレー
豚肉のしょうが焼き定食 2012/3/31
Hamaで待ち合わせ
夜にみんなで2軒目に 2012/6/10
メンチカツ定食 2012/7/1
カキフライランチ
ホワイトソースのオムライス 2013/2/15
ナスとトマトのスパ
ハヤシライス
一口チキンカツ 2013/7/18
イワシのフライ定食
あじのフライ定食 2013/8/13
ポークカツ定食 2013//9/22
カキフライ定食 2013/10/5
ポークカツ定食 2013/11/13
いまいちインパクトがない写真たち
飽きずにカキフライ定食 2013/12/12
アジフライ定食 2014/3/13
チキン南蛮定食 2014/6
お店の情報
西洋の台所 Hama(ハマ)
住所 相模原市南区相模大野8-4-7 FTプラザ相模大野1F
電話 042-767-7771
定休日 日曜日
営業時間 11:00~14:00 16:00~25:00 (LO 24:30)
駐車場 なし 周辺にコインパーキングあり
- 関連記事
-
- いつもの週替わり @ 西洋の台所 Hama(ハマ) (2023/09/03)
- たまには定番メニューも @ 西洋の台所 Hama(ハマ) (2023/07/20)
- これもはじめてのフライ @ 西洋の台所 Hama(ハマ) (2023/06/16)
- これは初めてのメニューかも @ 西洋の台所 Hama(ハマ) (2023/03/21)
- 今シーズン二度目のあれ @ 西洋の台所 Hama(ハマ) (2023/01/15)
- 冬といえばやっぱり @ 西洋の台所 Hama(ハマ) (2022/12/27)
- 二日連続ですが @ 西洋の台所 Hama(ハマ) (2022/11/16)
- まだはじまっていませんでした @ 西洋の台所 Hama(ハマ) (2022/10/31)
- 珍しくメンチカツとか @ 西洋の台所 Hama(ハマ) (2022/09/25)
- こちらも毎度おなじみの @ 西洋の台所 Hama(ハマ) (2022/07/24)