信州でもイタリアン @ Al Sorriso (アル ソリーソ)
土曜日の朝に出発してまずは山梨方面へ向かいます。午前中に清里周辺で開催されていたレジェンドオブザラリーのギャラリーをやりました。昔懐かしいクルマに昔懐かしいおじさんたちが乗っていました。
観戦のあとは、お昼ご飯です。信州に行ったら蕎麦というもの間違いないチョイスですが、たまには他のものもいただきたくなります。佐久平駅南側にイオンのショッピングモールがありますが、そちらのそばにあるビルの2階です。ちょっとわかりにくくて、周りをくるくると探し回りました。左側の外階段を昇ると、お店の入り口がありました。
お店の入り口には、薪窯のための薪がたくさんおいてありました。今回はおっさん3名での訪問です。店内にごらんのように生ハムもありました。

入り口のそばの窓際の席に座って、注文を考えます。お昼のピークを過ぎていますが、週末のためか7割くらいの席にお客さんがいますね。比較的新しいお店のようですが、なかなか人気のようです。
こちらがランチのメニューです。サラダにパスタかピッツァ、ドリンクのAセットか 前菜にパスタかピッツァ、プチアイスとドリンクのBセットの2種のようです。
結局、Bセットで、メインのパスタとピッツァをシェアすることにしました。
一人一皿の前菜は、いろいろとのっていて、美味しそうです。
右上から、生野菜のサラダ、白身魚のカルパッチョ、ブロッコリー、オクラとパプリカのマリネ、キッシュがきれいに並んでいます。お昼なので、アルコールなしなのが残念です。


座った席の奥にある薪窯で焼かれたピッツァです。ふちはちょっと厚めですね。辛いオリーブオイルとハバネロソースも一緒にでてきました。
薪窯で焼いた香ばしさのあるピザです。トマトソースとタマネギのしゃきしゃき感、ツナのやわらかい味がバランスしています。二切れづつなので、もう一切れは辛いオリーブオイルでいただきました。

パスタも取り分けていただきましょう。普通盛りで注文しましたが、けっこうボリュームもありますね。
とりわけ用のお皿に二種盛りにしたところです。窯で焼いた鶏肉も入って、なかなか美味しい。
お水のサービスや小皿の用意など、接客のおねえさんのサービスもちゃんと行き届いていました。人気のお店なのも納得です。
柚子の風味のアイスクリームもいただいて、満足でしたよ。
長野に出かけてイタリアンというのもどうかと思いますが、たまにはお蕎麦以外をいただくのもいいでしょう。
お店の情報
イタリアン Al Sorriso (アル ソリーソ)
住所 長野県佐久市佐久平駅南7-5 2001ビル2F
TEL. 0267-88-7570
定休日 火曜日
営業時間 11:30~14:30 18:00~23:00
駐車場 あり
- 関連記事
-
- 二度目の訪問で @ 喫茶 レストラン こんこんぶる (2023/09/06)
- 暑い夏でも @ Dining est.(ダイニング エスト) (2023/08/22)
- 二度目の訪問で @ 珈琲新鮮館 Kitchen (2023/08/17)
- 湘南でのランチ @ レストラン BIG(ビッグ) (2023/07/31)
- 昔からのお店でランチ @ 喫茶 レストラン こんこんぶる (2023/07/12)
- やはりこれを食べてみないと @ とんかつ 清まる (きよまる) (2023/06/26)
- お泊りはこちら @ 大田区休養村とうぶ (おおたくきゅうようむら とうぶ) (2023/05/29)
- 今年になってから初訪問 @ レストラン シャンティ食堂 (2023/05/26)
- 初訪問のお店で @ cafe 四季 (しき) (2023/05/19)
- テーブル席にて @ フランス料理 Le Petit Orme (ル・プティ オルム) (2023/05/08)