中華料理でも牡蠣料理 @ 中国料理 一楽 (いちらく)
中華街大通りに面した中国料理 一楽 (いちらく)です。メインの通り沿いなので、中華街に来た人は、間違いなくお店の前を通っています。(^o^)
この時期は上海蟹がおすすめらしいです。さすがにランチではお高いので、却下! 日替わりとか週変わりのメニューからチョイスしましょう。平日のランチは、付近にお勤めの人もやってくるので、とてもお得です。
この日は、牡蠣と野菜の豆豉ソース炒め、カジカの揚げ物 野菜あんかけ、豚ヒレ肉とニンニク炒め、春菊と干し貝柱の炒飯、いろいろキノコの煮込みそば と多彩です。もちろん、定番の回鍋肉や酢豚、チンジャオロースーもありますよ。
お店に入って一人だと告げると、二階へどうぞと案内されます。二人用のテーブルに案内されました。座ったときの二階は貸し切り状態なので、ちょいと写真を撮りましょう。すぐに次々とお客さんがやってきました。メニューを再度確認して、注文です。
お茶におしぼりがやってきて、注文をしてちょっとしてから、お漬物とスープがやってきます。

この日のスープはキャベツとベーコンのスープでした。洋食っぽい組み合わせですが、しっかり中華のスープです。
650円(税込)
スープを飲んでいるところに、ご飯と一緒にメインの料理が登場です。この日も牡蠣の料理を選びましたよ。

メインの牡蠣のほかには、斜めに切ったネギ、シメジ茸、さやいんげん、ベビーコーンが使われています。所々に見える黒い粒がトウチです。
牡蠣は小ぶりですが、ふっくらとしていました。たぶん片栗粉をつけて油通しをしてから、炒めているようです。これも牡蠣の旨みが味わえる料理ですね。やっぱり、カキフライなんか食べている場合じゃない!
食後のデザートは、いつもの杏仁豆腐です。
ふるふるとした食感の杏仁豆腐は、やはり中華のデザートの王道です。これで650円ですから、平日ランチはお得ですね。
12時を過ぎると、店内は大幅に混雑します。お店の前で待っている人もいますね。やはりこちらは人気のお店です。横浜方面に行くときには、きっとまた行くでしょう。
この日の予定の時間まで、まだちょっとありました。ということで、続きます。
お店の情報
中国料理 一楽 (いちらく)
http://www.ichi-raku.jp/
住所 神奈川県横浜市中区山下町150
TEL. 045-662-6396
定休日 不定休
営業時間 11:30~21:30 L.O.
駐車場 なし 近くにコインパーキングあり
- 関連記事
-
- 久しぶりの中華街で @ 中国料理 一楽 (いちらく) (2023/01/30)
- 中華街で肉と言えば @ 中国料理 一楽 (いちらく) (2022/01/04)
- ミステリーランチ以外も @ 中華料理 獅門酒楼 (しもんしゅろう) (2021/12/13)
- 横浜中華街であれこれ (2021/12/12)
- ミステリーでこのヒント @ 中華料理 獅門酒楼 (しもんしゅろう) (2020/12/28)
- システムがさらに変化 @ 台湾ちまき ちまき屋 (2020/12/09)
- お気に入りのランチ @ 中華菜館 同發本館 (どうはつほんかん) (2020/12/04)
- 6月の訪問記事ですが @ 中華料理 獅門酒楼 (しもんしゅろう) (2020/07/08)
- 今の横浜中華街は @ 中国料理 一楽 (いちらく) (2020/06/24)
- ミステリーランチを @ 中華料理 獅門酒楼 (しもんしゅろう) (2020/02/17)